トピック一覧

スポーツ

新年度!

ウッス! 4月!新年度! 本当は3月のうちに色々書こうと思ってたら結局4月になってしまいました。 ↑去年の。 我らが上越は花見で大盛り上がり! 連日テレビでも中継されてますな。 ワタクシはまだ行ってません(笑)来週辺りに行けたら行こうかな。 プロレスで言えば明日長岡でホームセンタープロレスなるものがあるそうです。 まったく未知の世界。 多分行きます。無事に起きれれば(笑) また報告致します。 ↑本日アントニオ猪木さんの供花返礼品が届きました。 未開封のまま、大事にします。 このブログを始めて4ヶ…

記事を見る

2023年4月1日放送「不屈の心 / レイパパレ」

あの鬼才が監督した、アクション大作 映画『キル・ビル』 ヒロインは、ブルース・リーを彷彿させる出で立ちで 刀を手に…暴れ回る 愛する映画へのオマージュを込めて、引用された数々のシーン 血湧き肉躍る戦いの場面は 映画史に残る名シーンだ ヒロインは、絶望を超えて 一心不乱に、敵を討つ 不屈の心で、悲願は果たされる >続きを見る // ■前回の土曜名馬座 doyoumeiba.hatenablog.com ランキング参加中その他 //

記事を見る

691 サイドスイングはフェイクスイング

■ サイドでなくてもきれいに通るスイングを 今回は「サイドスイングのこと」。 エイプリルフールの縄話です。 サイドスイングとは、体の横で縄を回すこと。そこから体の前に持ってきて跳ぶのが「側振とび」です。サイドスイング単体で見ると、縄を跳んでません。「技」かというと、あやふやな存在です。ほぼ多回旋技の一部として回るので、「構成要素」といったほうがしっくりくるかもしれません。 それでも、技名にはちゃんと含まれていて、たとえば[ サイドスイング → 2重とび ]だと、技名としては[ SOO ]です。な…

記事を見る

ブルーロック見てみた10

こんばんは、はる子です。 ブルーロック10話目に突入しました。 胸熱すぎて汗かきまくり、手汗ダラダラで見ました。(笑)

記事を見る

【大分―磐田】伊佐ゴールの意味

終盤まで無失点に抑えていながら84分にサイドから入れられての失点は、クロージングとしては褒められたものではないが、今日のポイントはそこではなかった。流れの中からFW伊佐が奪った2点目にこそ、大きな意味がある。ここまでの大分はセットプレーが絶好調で、FWの得点は開幕節の宇津元だけ。長丁場を戦う上での最大の懸念点が払拭されたという事実は、本当に大きいものがある。その伊佐は茂のゴールもアシストしており、終盤までプレスを掛け続けたことも合わせて文句なしのMVPだろう。 磐田相手に、試合をコントロールして…

記事を見る

W杯カタール大会から始まった「交代戦術」

前回はスタメンを予想したのだが、後半からは交代戦術を用いる。 W杯カタール大会から交代枠が3人から5人(+脳震盪枠1人)へと増えたことでシステムごと変えられるようになり、疲労と怪我のためであった交代枠が戦術として重要視され交代戦術とも言われるようになった。 W杯カタール大会からは交代枠の他に交代機会が3回とハーフタイム中と決められており、5人の交代枠を使い切るには一度に複数人を交代する必要がある。 後半からの「交代戦術」でスピードスターを投入 前半で変わる選手は相手を乱しプレスを掛ける 戦術「ア…

記事を見る

【動画あり】「14番」を着た日本サッカーを代表する偉大なる選手3選|SAMURAIBLUEを語る

サッカー選手というのは不思議なもので、選手の背番号の数だけたくさんの人の思い出が詰まっています。今回はそんな多くの番号の中で「 14番 」という背番号にスポットを当てて、偉大な日本人選手をフューチャーして3人ご紹介していきたいと思います。 【動画あり】「14番」を着た日本サッカーを代表する偉大なる選手3選|SAMURAIBLUEを語る 【動画あり】「14番」を着た日本サッカーを代表する偉大なる選手3選|SAMURAIBLUEを語る 14番の伝説は「ヨハン・クライフ」から始まった 小野伸二|フェイ…

記事を見る

【中日ドラゴンズ】クールに淡々と 移籍後初勝利は近いぞ! ~1日・巨人戦~

前夜は、開幕投手を務めた小笠原慎之介投手が魂の145球。涙を流す小笠原投手の姿は、ファンの心を打ちました。 そして、開幕2戦目のマウンドを任されたのがベテラン・涌井秀章投手。こちらは静かに闘志を燃やし、打者を淡々と抑えていきました。 試合は打線が沈黙し、0対2で敗戦。巨人相手に、連日の逆転劇とはなりませんでした。 苦戦した初回 初回、制球の良い涌井投手でしたが、2つの四死球を与えるまさかの立ち上がり。誰の目から見ても本来の調子でないことは明らかで、苦しいスタートとなりました。 1点に抑えたものの…

記事を見る

<マッチレビュー>J1第6節柏レイソルvs浦和レッズ 2023年3月31日

3/31(金)にJ1柏レイソルvs浦和レッズの試合が、三協フロンテア柏スタジアム(日立台)で行われた。 メンバー 内容 スタッツ キーモーメント 反省を生かさず招いた大敗 メンバー 両チームのスタメンはこちら。 サブ ・柏レイソル GK 21 佐々木 DF 50 立田 MF 6 椎橋(←5高嶺、83分) MF 11 山田康(←14小屋松、69分) MF 43 ファルザン(←28戸嶋、63分) FW 9 武藤 FW 19 細谷(←17フロート、69分) ・浦和レッズ GK 12 鈴木 DF 4 岩…

記事を見る

【エスパルス】ヴァンフォーレ甲府戦試合前プレビュー②:選手たちを信じて戦おう!続けることで自信を取り戻せ

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 あっという間に土曜日。 13時からヴァンフォーレ甲府との試合ですね。 私はコロナ禍で数年ぶりの実家へ。 桜がきれいなタイミングに帰れるのも久しぶり。 とても楽しみですね。 そして実家でサッカーを楽しむ予定です。 今日は勝ちたいエスパルス。 相手は好調ヴァンフォーレ甲府。 予想スタメンを中心にブログを書いてみようと思います。 目次はこんな感じです。 予想スタメン。もう一度守備の立て直しと自信を取り戻せ。 交代メンバーにも期待。がむしゃらに戦ってほしい…

記事を見る

〜Ocho Blog始動〜

初めまして、”おちょ”です。 Ocho Blogを見に来てくださりありがとうございます。 現在スペインに留学中の大学生です。 趣味は旅行やサッカー観戦です。 このブログを始めようとしたのは、ヨーロッパ(主にスペイン)での"サッカーの在り方"と”旅行日記”を発信していきたいと思ったからです。 私には1つの大きな夢があります。それは、日本での”サッカーが文化以上の存在になる”というものです。(詳しくはまた別のブログで投稿する予定です。) スペインに来てから何度か試合を見に行ったのですが、毎試合サッカ…

記事を見る

<チーム分析>vs浦和レッズ J1第6節

3/31(金)に、J1の柏レイソルvs浦和レッズが三協フロンテア柏スタジアム(日立台)で行われる。2023シーズン初めての金Jとなる。ここでは対戦相手の、浦和レッズについて分析する。 移籍動向 直近の試合 酒井宏樹に怖さを感じさせられるか 移籍動向 フットボールチャンネルHPを参考に作成 リカルド・ロドリゲス監督からスコルジャ新監督に変更し、さらなる改革を進めるACLファイナリスト。だがオフは動きが少なく、ほとんどの加入選手がレンタル復帰となっている。興梠や荻原は一定の出場時間を得たため、即戦力…

記事を見る

【エスパルス】ヴァンフォーレ甲府戦試合前プレビュー①:正念場。カウンターサッカー&元エスパルス。

こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 中2日で試合を観れることは本当に助かっているのかもしれない。 いまは前回の試合を振り返るよりも前の試合へ。 連戦でたまる疲労と大幅な修正ができないまま挑む甲府戦。 やるしかない。 もう一度信じてともに戦うしかない。 ブログに書いていくと本当に気持ちが整理できます。 早くも試合前日。 今日はヴァンフォーレ甲府戦の試合前分析です。 目次はこんな感じです。 3連勝中。5位のヴァンフォーレ甲府。恐怖のカウンター。 得点力がある。中心はやはりウタカ選手。 恩…

記事を見る

ガンバレ☆女子プロレス再始動!4・1横浜ラジアントホール大会みどころ!

まなせゆうな欠場!号泣記者会見からの再始動! 今年の2月6日、ガンバレ☆プロレスが記者会見を行い、まなせゆうなが膝の手術で長期欠場することを発表しました。 まなせゆうなはスターダム、アクトレスガールズ、東京女子プロレスを経て2020年7月にガンバレ☆プロレス入団。それ以来HARUKAZE、春日萌花とともにガンバレ☆プロレス女子を引っ張る存在として今成夢人主催のぽっちゃり女子プロレス、2021年に開始したガンバレ☆女子プロレスでエースを務めてきました。 2021年末で一旦ガンバレ☆女子プロレス興行…

記事を見る

ブルーロック見てみた9

こんばんは、はる子です。 ブルーロック9話目、チームVとの試合が始まりました。 チームVに勝たなければサッカー人生が終わるという極限の試合…ハラハラ…

記事を見る

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 「投げたいもの」に関して言うと、ストラックアウトをやってみたいです。何を突然!と思われそうですが、実は小学生ぐらいの頃からずっと考えていました。 どこかのバラエティー番組で、プロ野球選手のピッチャーがストラックアウトのゲームを挑戦していたんです。3×3の9枚のパネルを投球で打ち抜くというもの。当てる番号を宣言して、その通りにパネルを開く。あるいは別のパネルを開いたり、わずかにフレームに当たってしまったり。子どもながらに楽しそうだなぁと思って見ていました。…

記事を見る

試合後に起きたブーイングとかの感想。

3月26日に行われたJ2第6節、対藤枝MYFC戦をhome試合でありながら 0-3 で敗れたレノファ。 試合後ゴール裏席のサポーターからブーイングが飛んだそうです↓ レノファ山口にサポーターがブーイング、勝利への執念伝わらず 監督が陳謝(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース この試合はDAZNで観戦してまして、試合が終わった直後に「水星の魔女」視聴に切り替えたんでブーイングが起きたことを知りませんでした。 後日Twitterやら掲示板を覗いたらブーイングが話題になってて「?!」と驚いた次…

記事を見る

日本代表vsコロンビア代表 観戦記

こんにちは。 今回は2023年3月28日にヨドコウ桜スタジアムで行われた「キリンチャレンジ杯 日本代表vsコロンビア代表」を観に行った時のことを書きます。是非ご覧ください。 40分かけて手に入れたのは「カテゴリー3」のチケット。結構端の方ですがちゃんと見えるでしょうか、、 心配を抱きながら長居公園へ。 JRもありますが、大阪メトロ御堂筋線は本数も多く、長居駅からは信号を渡ることなくスタジアムまで向かえますのでお勧めです。 公園についてまずは食料を購入。モスバーガーやミスドなど色々あるので選べる環…

記事を見る

【広島アウェイ遠征完全版】俺ならこうやって広島を飲み歩く!

">アウェイ遠征で広島まで足を運んでくれる方々へこれを読んで広島を堪能して下さいそして感謝の勝ち点3を広島に置いて帰って下さい "> ... 何気なく呟いたこのツイート。意外にも反響があるっぽくて、「俺ならこうやって広島を飲み歩く!」ってのを書いていこうと思います! もしかしてさ、アウェイ遠征で広島まで足を運んでくれる人に向けて、「俺ならこうやって広島を飲み歩く」ってのをブログで書いたら需要ある感じ? — Nobuya Akazawa|FOOTBALLのハナシ| (@soccer_bunseki…

記事を見る

ママさんバレーに参加してみた話

お疲れ様です 絶賛筋肉痛で全身ボロボロのひなみです。先日ママさんバレーに参加してみました。 元々中学生の頃バレー部でしたが、足首の捻挫がくせになっていたのと、性格上勝負事に向いていないなと感じたので引退していました。 が、まぁ人生いろいろあったので。 折角なら運動でもしようかなと思い、しかしバレーチームのツテなどないので、ジモティでのソフトバレーの募集に目を付けました。 「ローカルルールでやってます!」とのことだったので、レクリエーション的な要素が強いのかな~と思って当日参加すると、50~60代…

記事を見る

尊さの集合体!3・18東京女子プロレス有明コロシアム大会観戦記!

尊さの集合体!3・18東京女子プロレス有明コロシアム! というわけで行ってきました有明コロシアム。多分プロレス観戦はいにしえの新日本プロレス主催のJ-CUP以来かも。その後なんか行ったことある気がするけど忘れました。しかしまさか東京女子プロレス見に有コロ行くことになるとは。 今日はここから!#tjpw #tjpwGP23 #有明コロシアム pic.twitter.com/AftKXWfTtM— 男マン (@otokoman) 2023年3月18日 難波リングアナ前説開始! #tjpw #tjpw…

記事を見る

GKから中盤へ繋げるビルドアップと世界のトレンド戦術

2023年3月現在日本代表には未だにGKからのビルドアップが確立されておらず、結局相手のプレスにハマって大きく蹴り出すことが多い。第2次森保ジャパンでもGKからのビルドアップを課題としているため、ここで世界のビルドアップのトレンドを分析してみる。 数的有利を作るためのシステム変更をし続ける 世界のトレンドはSBがSHやWBのように動く偽SB!? 中盤でのビルドアップとWGとSBのポジションチェンジ 数的有利を作るためのシステム変更をし続ける カタールW杯以前から日本ではDMがSBの位置にずれ込む…

記事を見る

DESTINY所属選手プロフィール ファルコン

ファルコン 身長:184cm 体重:100kg 出身地:日本 フィニッシュ・ムーブ ファルコン・クラッシュ コード・ブリーカー。 得意技 ファルコン・アロー リバース・ファルコン・アロー 開脚式ゴード・バスター。ファルコン・アローと同じフォームかつ顔面から、つまり逆の体勢で落とすためリバース・ファルコン・アローと呼ばれる。「センセーショナル・ストーム」で初使用。 ファルコン・キック スプリング・スピンキック。セカンドロープをバネに行う、スプリングボード技。強力な技で、これも「センセーショナル・ス…

記事を見る

footballista 2022年9月

発行元:ソル・メディア footballista 2022年9月まとめ footballista 2022年9月を読んだ理由 footballista 2022年9月で仕事に活かせるポイント footballista 2022年9月の感想 footballista 2022年9月まとめ やっぱ、なんだかんだでワールドカップは気になるんだよね。日本以外のチームがw 個人的にはデンマークとイングランドを推してます。 footballista 2022年9月を読んだ理由 サッカーがきになるので foo…

記事を見る

アニメ スポーツ/アクション『ブルーロック』「超次元サッカー『ブルーロック・イレブン!』」

引用元:https://www.at-x.com/program/detail/15874 ストーリー 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー 世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない。日本をW杯優勝に導くストライカーを育てるため、日本フットボール連合はある計画を立ち上げる。その名も、“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクト。集められたのは300人の高校生。しかも、全員FW(フォワード)。299人のサッカー生命を犠牲に誕生する、日本サッカーに革命を起こすストライカーとは…

記事を見る

台風の目を直撃した気分

「左側の車線を走ります」 と 「この先左折専用レーンがあります。ご注意ください」 を同時に言うのはワケ分かんないぜカーナビよ 今回乗ったのは“ロッキー” 見ためもそうだが 運転した感じも“程よいカタマリ感”があって操作しやすかったと思う 昭和風味のアナログスイッチ類は グレード的に致し方ないんだろうが “カチカチ操作感”がないウインカーレバーは 右を戻そうとすれば左が点き 左を戻そうとすれば右が…… てな感じで 車ん中でカンシャク起こしてしまった(ーー゛) まぁ慣れなんだろうが レンタカー的には…

記事を見る

ゴルフシーズンの始まり

毎年3月末になるとやっとゴルフ場がオープンする。 私がいつもプレーをするゴルフクラブ・インターラーケン・ウンターゼーンは、冬の間はクローズになるので約3か月ゴルフ場はひっそりと静まり返っている。 スイスでのゴルフが日本と大きく違うのは、 ①公式のハンディキャップがないとプレーできない ②手押しカートで歩いてラウンド 基本的にこの2つ。 日本だと個人的に楽しむ分にはハンディキャップは必要なく、たいていのゴルフ場でプレーできるので、一番最初にスイスでプレーする際「ハンディキャップの証明を持参してね」…

記事を見る

サッカー派ですがWBCは観ました【今週のお題】

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」 今日は今週のお題について。

記事を見る

【サッカー】久保の登場はあるか!?サッカー日本代表vsコロンビア戦の振り返り

こんにちは! Nishi です。 年末のワールドカップで、期待以上の結果を成し遂げたサッカー日本代表。 そのため現在、日本代表に求める期待が大きくなりましたね。 そんな期待値が高い日本代表は、今月代表戦ウィークということで久しぶりに集結しました。 先日行われたウルグアイ戦は、1-1の引き分けでしたが、昨日行われたコロンビア戦はどうだったんでしょうか? 今日はコロンビア戦の振り返りです。 好調三笘が先制ゴール! share.smartnews.com 前回のワールドカップには出場できなかったものの…

記事を見る

突然の亡命報道!あらゆるパターンを想定しないと手遅れに? 【中日ドラゴンズ・29日】

開幕2日前に、驚きのニュースが飛び込んできました。WBCキューバ代表で活躍したロドリゲス投手が、亡命するというものです。 これが事実なのか分かりませんが、予定していた日程で来日していないという報道があり、ロドリゲス投手抜きで戦う公算が大きくなりました。 元々開幕には間に合わない見通しでしたが、長いシーズンを見据えれば、昨季最優秀中継ぎのタイトルを獲得したロドリゲス投手の存在は必要不可欠。 ドラゴンズにとって、大きな痛手であることは間違いありません。 代役を早急に見つける必要が・・・ 清水投手に懸…

記事を見る

平日の利用がお得です♪

いつもグラビティリサーチ新潟をご利用いただきありがとうございます。 平日18:00まで【HAPPY HOUR】を開催中です!! 開店から利用すれば、最長5時間ご利用できます!! もちろん途中で休憩しても再入場OKです♪ ぜひ平日にお時間のある方は【HAPPY HOUR】をご利用ください! そして、夜間は【ヨルボル】開催中です!! 平日20:30(土日祝は18:30)以降は1,100円でご利用できます!! 初めての方には施設案内・ルール説明などしっかり行いますので、安心してご来店ください! ※ 初…

記事を見る

WBCと高校野球〜勝者と敗者の礼儀〜

こんにちは、えすみんです。 WBC準決勝、メキシコ戦!見ましたか?見ましたよね? 凄かったですねー!大号泣😭 吉田のホームランで泣き、村上のサヨナラで泣き。 ヤクルトファンなので、村上の不調に親のようにヤキモキし、サヨナラヒットで、親のように嬉しくなってます🤣キモっ🤣 そして、世界一!! くっ〜。 最後、大谷ピッチャーで、バッタートラウトなんて、最高すぎるでしょ! いろんなことが本当にドラマのような展開で、最高でした😆 まだWBCのこと言ってんの?とお思いかと思いますが、書き始めてからだいぶ日が…

記事を見る

サッカー代表戦ウィーク 日本vsコロンビア戦 他

「ハメス・ロドリゲスはベンチ外だ 怪我したらしい」 「あら〜、残念だわ キラキラ笑顔が見たかったのにー!」 「笑顔ってことは、(日本が)失点してるってことだよ」 「あ、そうか そりゃ困るわ アハハ!」昨晩の日本対コロンビア戦前の家での会話だw W杯も終わったばかりで、見る方も何かと気が軽い。 コロンビアは、日本との過去のW杯対戦で印象深いのだ。 世界各地で行われた代表戦は、結局のところベテランやスター級の選手が個で決めるショーみたいになりやすいと感じた。メッシやクリロナのFKやゴール然り、エムバ…

記事を見る

サッカー コロンビア戦

結果は1-2でコロンビア 書き込みを見ると戦術が云々とか書いていました。 戦術。。。。 分からないです^^ WBCと比較する必要はないと思います。 サッカーはサッカー 野球は野球 ただ、ダルビッシュや大谷のような存在が登場してほしい。 「サッカーすげえなあ!」って思えるように。

記事を見る

ChatGPT・・・プロレスの時間だぁ!

さあ今回はプロレスです。前回のプロレスは闘魂三銃士を取り上げてさんざんな回答でしたが、今回は四天王プロレスでチャレンジ。 四天王プロレスについての記事を書いて下さい 四天王プロレスは、1970年代に日本のプロレス界で隆盛を極めた、四人のトッププロレスラーによるグループである。このグループは、アントニオ猪木、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、そしてアブドーラ・ザ・ブッチャーの4人から成り立っていた。 四天王プロレスの始まりは、1970年代初頭に遡る。当時、猪木と馬場はともに日本プロレスに所属していた…

記事を見る

【マーベラス #26】マーベラス期待 清水ひかり選手とのシングルマッチにてどう立ちはだかる?

お疲れ様です。ちょっと夜の仕事の前に投稿!わたくし実にハマっているプロレス最近では女子プロレスばっかりですが さぁ今回はマーベラスさんの試合から3月10日の試合をご紹介清水ひかり VS 宝山愛 2023.03.10カラーズの清水ひかり選手とのシングルキャリアは全然違いますが宝山選手もけっこう試合組まれてますよね。結構積極的なファイトスタイル高橋ナナエ選手が好きそうなタイプ!すごくいい試合なんですよね。ぜひご覧ください! 後楽ガーデンホテル

記事を見る

【サッカー】今夜は何かと因縁深いコロンビア戦!気になる先発メンバーは…

こんにちは! Nishi です。 年末のワールドカップ、そしてWBCとここ最近は日本代表に注目が集まることが多いですね。 特に最近は、日本代表人気低下が言われていましたからね〜(^_^;) ホント、ここに来ての人気復活は嬉しく思います。 そして先日、久しぶりの代表戦ウルグアイ戦が行われ、結果は引き分けでした。 今日はウルグアイ戦に続きこの月2試合目となるコロンビア戦が行われます。 コロンビア戦はどのような布陣で臨むのか、とても気になりますね 今夜は因縁のコロンビア戦 share.smartnew…

記事を見る

【サッカー】少年サッカー観戦記11 泥まみれのゴール

水たまりがえぐいグランド 2023.03.26 前日の総当たり戦でグループ2位になったため、大会2日目は他グループの2位同士の対戦となった。3チームの総当たりで実質大会4位を争う。とにかく2試合に勝てばいい。この日はそういう1日になった。 yuiyasu.hatenadiary.com とにもかくにもまず気になったのは、グランドぐっちゃぐちゃじゃん!ってこと。朝から結構強めに雨が降っていたからしょうがない。でも、ぼくはサッカー経験者ではないので、この悪天候でも頑なに試合をするというサッカー文化に…

記事を見る

中国サッカー協会で散々処分を出してきた人物、今度は自分が処分の対象に―中国メディア

何年も前に、外資の首切り専門の人が本を出していたが、 最後は自分が切られて終わるとあったな。 そのために雇われていた感じなんだろうけど。 中国は、悪いことを共犯にして引きずり込むことが大好きで、 それは結局互いの利益にもなるからね。 起立は、見てくれはいいが中国人にはい一番人気がないだろうね。 誰も最後は助けてくれない。 ワールドカップロシア大会といい、カタール大会と言い、 中国企業の広告がよく流れていたけど、見ている中国人にしか訴えないからな。 中国語だし、中国でしか売ってないし。お金の無駄使…

記事を見る

【GLEAT】エル・リンダマンのツイートが意味することとは?

(出典:GLEAT公式) 3.21ゴリラホール大会を終え、G-REX王座をめぐる戦いは、 石田凱土とT-HAWKという新たな展開を迎えたGLEATのタイトル戦線。 すでにその大会のもようは公式YouTubeにアップされているのでご覧いただければと思う。 👇 youtu.be この二人は多くの方がご存知かと思うが、元ドラゴンゲートの先輩後輩という 関係であるが、時を経てこのGLEATのリングでタイトルを争うというシチュエーション は長く応援しているファンからすれば感慨深いものがあるだろう。 この試…

記事を見る

東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝

著者:ザ・グレート・カブキ自伝発行元:辰巳出版 東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝まとめ 東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝を読んだ理由 東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝で仕事に生かせるポイント 東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝の感想 東洋の神秘 ザ・グレート・カブキ自伝まとめ 日米プロレス界のレジェンド。日本プロレスに入団し、その後の紆余曲折を色々と経験してきた人物。そんな伝説的な選手だけれど、自分の立場と、立ち位置を考え、自分を通してきたカブキ。やっぱかっこいいな。 東洋の神秘 …

記事を見る

690 連続2重とび・地面の安定

■ 着地する体勢が大切な理由 今回は「着地のこと」。 「着地で体勢が崩れるから跳びづらいんだよ」 今年、続けて2重とびを跳ぶのが苦手な子に、こう説明したら、妙に納得してもらえたのを覚えています。目から鱗(うろこ)、と言ったらおおげさですが、見てわかるくらいに表情が変わっていました。跳びづらさって、実感はできるけど具体的な状況を理解しづらいのでしょうね。 そんな「着地と体勢」、最初の言葉のように、体勢が崩れるから次の1回をうまく跳べません。でも、不格好でも跳べる子はいる。この違いにもふれながら見て…

記事を見る

【サッカー】少年サッカー観戦記10 ゴール前の選択肢

2023.03.25 前日までは雨予報だったけど幸い朝方には雨は上がりピッチコンディションもそう悪くはなかった。 今年初めての公式戦。隣町の少年団が主催する小さな大会だが県外から強いチームも招待されていた。 まずは16チームが4グループに分かれての総当たり。順位を決めて次の日は他グループの同順位のチームと対戦する。2日間で計5試合。前日に日本代表対ウルグアイ代表の試合を観たからか息子も気合いが入っていた。 今回は全メンバーに出場機会が与えられた。前後半でメンバーを総入れ替えするイメージ。とりあえ…

記事を見る

スポーツはなぜ人を引き付ける?

今回WBCの日本優勝が大変な盛り上がりを見せており、私自身驚いている。 近年野球人気が低迷していると言われており、その中でもWBCはMLBが圧倒的な力を持っているため、あまり盛り上がりを感じたことはなかった。 ところが今回は大谷翔平選手を始め、MLBに所属する選手も多く参加し、最強に近い布陣となった。 今回盛り上がった要因は日本チームに有力選手が揃ったことと、他国チームの方もMLB所属の選手がたくさん参加し、選手たちの真剣度も高かったため、観ている側にとって飽きることがなかった。 1番面白かった…

記事を見る

お得なキャンプ用品を取り合いましょう

よくキャンプする人なら、高品質のキャンプ用品の大切さをしみじみに痛感したことがあるでしょう。野外で自分のセーフティーを確保したいなら、出発する前に、ちゃんとキャンプ用品をしなければいけません。しかし、高品質のキャンプ用品は安いものなし。 現在、デカトロン公式サイトでキャンプ用品を購入すると、デカトロン クーポン コードを利用できるので、買い物もよりお得になります。一緒にお得なキャンプ用品を確認しましょう。 QUECHUA (ケシュア) キャンプ ワンタッチテント キャンプ には一番ニーズなのは必…

記事を見る

サッカー 代表チームの監督事情

スペインの3部リーグでこんなことが起きました。 www.soccer-king.jp サッカーでは時々このようなことが起きますね…。 グデリ選手が救急車で運ばれる前の様子です。 www.youtube.com 無事でほんと良かった!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 桜の苗木寄贈の日 各国代表の監督 日本人監督の海外移籍 今日は何の日?? 3月27日は「桜の苗木寄贈の日」です! 桜の苗木寄贈の日 1912年3月27日、東京市がアメリカに桜の苗木を贈呈しました。 贈られた苗木は…

記事を見る

知り得ないものは全てデタラメ 第93話

本日配信。 街は、まるで生き物。 少し時が経てば景色も変わる。 多くの人が暮らす。 だから、 多様性のある街へと、 変化を余儀無くされる。 気付けば、 置いてかれる。 人や、街に。 そんな(どんな⁉︎) narrow casting13 下記サイトにて。 www.amazon.co.jp Kindle版/配信中 medibang.com ART street版/配信中 どうぞ、よしなに。 「何気ないこと」 少し時が経ちましたが WBC、感動しました。 日本での試合は、 日本の圧勝だったので。 「…

記事を見る

野球を見ていない

頑張っている人を見ると、そんな人たちと自分を比べて落ち込むことがあります。 最近の話題で言うとWBCです。家にテレビはありますがインテリアと化しているのでテレビは一切見ていません。なので、WBCも見ていません。元々スポーツには興味がないのです。むしろ苦手です。 自分は何故こんなにスポーツ観戦に苦手意識を持っているんだろうと考えてみたところ、プロスポーツ選手=凄い人と自分を比べてしんどくなるからではないか?と思いました。 ひどい話だと自分でも思います。全然違う立場で違う人生を歩んでいることはわかり…

記事を見る