トピック一覧

読書・マンガ

4月に読んだ本たち

今月から始めた記録です。 読んだ本たちのちょっとした感想(文量バラバラ) ①スティーヴン・ミルハウザー(柴田元幸訳)『マーティン・ドレスラーの夢』(2002年、白水社) ②間宮改衣『ここはすべて夜明けまえ』(2024、早川書房) ③トーマス・マン『トーニオ・クレーガー 他一篇』(2011、河出文庫) ④町屋良平『坂下あたると、しじょうの宇宙」(2023、集英社文庫) ⑤アイザック・アシモフ『鋼鉄都市』(1979、ハヤカワSF文庫) ⑥真門浩平『ぼくらは回収しない』(2024、東京創元社) ⑦小川…

【マンガ】「もっこり半兵衛」を語る

私は人間の「狂気」を題材にした作品が割と好きである。 「狂気」の表現はとても難しい。 当人も自覚していないとか、そこを理解して超越済であることを匂わせることが本当に大切で、そこが少しでも強調させすぎたりすると陳腐な三文芝居感がでてしまうのだ。 「狂気」ってカレーの中になんだかわからないけど主張するよくわからないスパイスのように自然に、でも確実な存在感を残さないといけない。 狂気は滲み出る匂いのようなもので、読者の鼻をツンと刺したのち、気が付けば心の底に突き刺さっているのが本当にいい「狂気」だ。 …

日経ビジネス 2023.07.27

発行元:日経BP 日経ビジネス 2023.07.27まとめ 日経ビジネス 2023.07.27を読んだ理由 日経ビジネス 2023.07.27で仕事に活かせるポイント 日経ビジネス 2023.07.27の感想 日経ビジネス 2023.07.27まとめ エシカル消費っていうと、なんだかカッコよくて、新しそうだけれど「他人が目をつけないトコロでお金を稼ぐ」っていい考えると、商売の王道なのよね。まさに三方よしの世界がエシカル消費。 日経ビジネス 2023.07.27を読んだ理由 週に一度の情報収集 日…

実践NFTアート:番外編「アニメ・漫画の現状と疑問」

今回は番外編「アニメ・漫画の現状と疑問」についての記事となります。 ほぼ毎日、勝手にコラボシリーズと題したイラストを「インスタグラム」と「X(旧Twitter)」にあげています。 今まで、adidasのスーパースターやNIKEのエアフォース1と言ったスニーカーからVWのワーゲンバスなど、様々な物をベースにコラボデザインを制作してきました。 ベースを決定する際、特に明確な条件はありませんが、コラボデザインを考えたり、制作していて自分が楽しめるかどうかが一応判断基準になっています。 現在の勝手にコラ…

最近読み返した本の話

5月から少し時間ができたので、小さい本棚を見返してみました。 半分はマンガで埋まっていますが、半分は小説で埋まっていたりします。 その中で自分の中ではとても懐かしく、たまに買って小説を読み始めるきっかけになった本がありましたので、読み返してみました。 その小説は「すべてがFになる/森博嗣」で、ジャンルはミステリーです。 すべてがFになる THE PERFECT INSIDER S&Mシリーズ (講談社文庫) 作者:森博嗣 講談社 Amazon 密室から飛び出した死体。究極の謎解きミステリィ。コン…

「アスミカケル」最終4巻発売も、描き下ろしEPの公開は無し!? の巻

★残念ながら打ち切りとなってしまった「火ノ丸相撲」川田先生の新作「アスミカケル」最終4巻が本日発売となりました。

週刊プチ感想・レビュー#112【ぷにるはかわいいスライム】第63話

※引用:「ぷにるはかわいいスライム」第63話より ぷにるはかわいいスライムの感想を1話1話書きたいと考えて、週刊プチ感想・レビューをはじめました。 毎週木曜日に投稿する予定です。 第63話 [第63話]ぷにるはかわいいスライム 感想 なんか急にケモケモな新キャラのバットトリックくん?ちゃん?が登場しましたね。 しかもホビーではない感じ? まぁ女神さまとかいるし、そこはあんまり気にはなりませんが。 前回からの問題は、この子が原因だったのか。 何もかもが原因ではなく、コタローがキュティちゃんを卒業し…

新・読書日記28 + 落合陽一『忘れる読書』読了

四方田犬彦『書物の灰燼に抗してー比較文学論集』工作舎(2011) シーラ・ジェフリーズ『美とミソジニー』慶應義塾大学出版会 (2022) 落合陽一『忘れる読書』PHP新書(2022) 新・読書日記28 + 落合陽一『忘れる読書』読了 – ラボ読書梟 (旧 はてなブログ大学文学部)

死と隣り合わせ!『魍魎の揺りかご』恐怖の船内サバイバルが幕を開ける #三部けい

ぐらんぶる(22) 感想

ぐらんぶる(22) (アフタヌーンKC) 作者:吉岡 公威 講談社 Amazon 結局、千紗の思わせ振りな態度豹変はどういう意味なの…?素直にデレ期が来たという認識でいいの……?まともにラブコメをやってくれない本作の事だから、別の思惑が隠されているのではないかと疑ってしまう…… ただ、伊織と別れなくて良いと理解して彼に抱き着いた千紗のシーンは本作において最も千紗が伊織に対して素直になった瞬間であるように思えたよ それだけにその直後から始まる桜子のターンは意外性が有りすぎたが ストレートに伊織への…

じつは「知の巨人」・かこさとし

5月2日は、絵本作家かこさとし(1926~2018)の亡くなった日です。 かこは、昭和の後期~平成に「だるまちゃん」「からすのパンやさん」のシリーズや、数々の科学絵本など、生涯で600もの作品を残しました。 彼は、もともとは東京大学工学部卒の技術者です。40代までは会社勤めの傍ら絵本を発表し、その後専業作家となりました。 科学絵本での彼の創作の特徴は「徹底した研究」です。 本格的な科学の素養をもとに、「川」「海」「地球」「宇宙」「人体」「進化」「機械」「建築」等々のテーマについて(ほかの仕事と並…

2024/5/2 八王子古本まつり

八王子古本まつりは去年の秋にも行った。春秋の年2回行われるらしい。 家から近いので交通費はあまりかからないし、何も買わなくてもいいかと思っていた。結果は5冊買って1320円。安い。 自民党戦国史のインパクトがデカすぎる 曽根勇二『片桐且元』 1000円 前から欲しかった人物叢書の一冊。早速読み始めている。 且元については大坂の陣が有名すぎて、なんで豊臣氏の重臣として振舞っているのかを知らなかったので購入。それなりに値段はするが、ネットで調べたところ相場通りくらい。 伊藤昌哉『自民党戦国史』 22…

山田悠介著「君がいる時はいつも雨」

こんにちは、こうつぎ です。 タイトルの「君がいる時はいつも雨」とは、山田悠介著の小説である。 通勤のために片道バス約25分、電車約10分に乗っている。私はその時間を持て余すので基本は読書で時間を潰している。スマホを触っていても良いのだけれど、wi-fiのない環境で使っていてはすぐに通信制限をくらうのです。 僕は昔から30代になった今に至るまで、山田悠介さんの作品をたまに読んでいる。中高生向けと呼ばれることもあるけれどそんなことは関係ない。あの世界観は好き。しかも比較的サクッと読めて変に頭を使う…

【レビュー】『読書脳 』「読書の有効な方法を学べました」

『読書脳』は、知識の拡充や精神的な成長に読書が果たす役割に焦点を当てた興味深い本です。著者は、読書が脳の活性化や思考力の向上にどのような影響を与えるかについて深く探求し、その重要性を強調しています。以下では、本書の主要なテーマとその感想について詳しく考察していきます。 まず、『読書脳』が取り上げる重要なテーマの一つは、読書が脳の機能や構造に与える影響です。著者は、読書が脳を活性化し、神経回路を刺激することで、記憶力や認知機能の向上に貢献すると指摘しています。特に、フィクションの読書は想像力を鍛え…

「継続は力なり」を実感しています

ブログを始めてから1年以上続けることができています。 正直、始めた当初はどこまで続けられるか本当に不安でしかありませんでした。 今まで何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログ更新を続けることができています。 まさに・・・・ 続きはこちら

アウトプットをメインにする

以前の私は、難なくアウトプットが先に来ていました。 それがいつの間にか、インプットがメインになっているのです。 原因は幾つかあるとは思うけれど、それを考えたところでどうにもなりません。 それ・・・・ 続きはこちら

【雑記】100回目の更新ですがいつもと変わらない話

こんにちは!先週から今週にかけてなんだかアッという間ですね。今日は日差しがあって風も涼しく気持ちの良い初夏、といった具合で、こんな日がしばらく続いてほしいです。 さてさて、このブログの記事が今回の投稿で100本目を迎えました!そこで今回の記事はと、それこそ先週の更新時に100の数字に触れてから今現在に至るまで、100の節目にふさわしい特別なことを書けたらと考えてきました。昨年の春くらいから毎週更新することを決めて、たとえコロナでダウンしたときも、あとは…忙しかったときも書くことをやめずに……いや…

【蔵書No. 39】失敗に寛容な文化を | 失敗の科学

この世は失敗に対して手厳しい。というか「厳しくなった」が正しい表現なのだろうか。何を食べたらこんな失敗に厳しい風潮が出来上がったのか定かではないが、誰でもネットを通じて情報を発信できるプラットフォームが出来上がったのが、加速の原因のひとつなのかもしれない。ただここで思うのは、失敗ってそんなに悪いことなのだろうか?世の中のこれまでを振り返ってみても、失敗はまるで穢らわしいもののように扱われてきた。学校では少しでもミスをしたら「恥ずかしい」という思いが優先し、手を挙げることができない。医者は医療ミス…

かげきしょうじょ!! 14 感想

かげきしょうじょ!! 14 (花とゆめコミックススペシャル) 作者:斉木久美子 白泉社 Amazon 煌三郎の怪しい噂、あっという間に否定されたのには笑ってしまったと云うか肩透かしだったと云うか一方で週刊誌の恐ろしさを思い知らせる為の小話となったのかなとラストを見て思ってしまったり…… 母の帰還とベンジャミンの来訪により否応なしに興味が湧いてくるさらさの家庭問題ここでさらさがかつて愛に伝えた言葉が回り回ってさらさへの助言として返ってくる展開は良いね。…さらさは自分の言葉と全く気付いていなかったけ…

タトゥーにもしちゃいました⭐️

今週のお題「名作」 私的名作はほとんどの人が聞いたことはあるであろうサン=テグジュペリの"星の王子さま"です。 最近はあまり本は読んでないんですが、ぱっと思いついたのがこの本でした。 よく考えると気づかないうちに自分の考え方にも影響しているような気がします。 訳されているので本によっては捉え方や考え方が変わってくるかもしれないですが、本質的なところでは変わらないと思います。 だいぶ昔からある本ですが、現代でも通ずることがたくさんありとても考えさせられる本です。 大切なものは、目に見えない (Le…

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法【読書レポート】

日々の学習の効率を上げたいと思い読みました。参考になる部分が多かったので簡単に紹介したいと思います。 こんな人におすすめ 勉強しているけどなかなか結果が出ない 勉強の仕方が正しいのかわからない 効率的な勉強方法を知りたい 本書の内容 著者の主張 本書は科学的根拠に基づいた効率的な勉強方法を紹介する本です。著者の主張は実にシンプルです。それは「アクティブラーニングをしよう」ということです。 著者がいうには、科学的な根拠がある効率的な勉強法には1つの共通の特徴があるといいます。それはどの方法も「アク…

カウンセラーの本棚2<米国経済学者が教える、育児における賢い選択術(新生児期〜幼児期編)>

前回の記事では産後育児中に不安に陥りやすい理由を睡眠不足の観点からお話ししました。今回は、不安になりやすい育児中に役立つ本をご紹介します。 今回ご紹介する本は、米国ブラウン大学の経済学教授エミリー・オスター氏が執筆した『育児のカンニングペーパー:統計的データに基づくより良い、より楽な育児(新生児期〜幼児期)』(拙訳、2019年)(”Cribsheet: a data-driven guide to better, more relaxed parenting, from birth to pre…

05/02@4月の読書

youtu.be East Of Eden / Judgement Syndrome (Music Video)Judgement Syndrome - SingleEast Of Edenロック¥255 七才の午後羽根を飾ろう虫のしみとキラキラした五月の緑 ゴールデンウイーク土日しか休みない^q^ BLUE REFLECTION幻に舞う少女の剣。買いました! CODE VEINクリアしたのでクロノ・トリガーやりますね。 ゆたさん・∪・ω・∪ - 読書メーター 2024年4月の読書メーター 読ん…

アトモスフィア

フォースターが大好きとなり、 こちらも原作とサントラを購入。 まだ眺めのいい部屋の途中なんで、 読み始めるのは少し先。 このハワーズエンドも 眺めのいい部屋も、 映画も観てみたいと思ってる。 フォースター、ジェームズアイヴォリー、 リチャードロビンズでの三作品。 内容云々以上に 空気と言うか匂いと言うか、 アトモスフィアが好きなのかな。 好きな世界と出会えること。 感謝しかない。 シャトレーゼの笑みころん。 かわいくて美味しかった。 そしてカロリーも92とかわいい。 また食べたいな。 昨日の知床…

どこかで 繋がってるかもしれない、本当の名前も知らない人

しばらく 雨と曇りの日が 続いてましたが、 久しぶりの 青空 庭に咲いた この花は、 オオデマリだったか。。 足元には、 お義母さんからもらった 渋い オダマキが 咲いてます ・ ・ ・ 昨日から 読み始めた 角田光代さんのエッセイ 角田さんは ごはん日記を見るのが好きで、 いろんな人のブログを見てるらしい 以前 イラストの 仕事をしていたころ、 角田さんと 同じ街に 住んでいたことがあって、 一度だけ ぽろりと イラストの仕事を いただいたことがあった 内容は、角田さんが 普段 作っている料理…

ただぶらぶらする

今朝は症状も出ることなく、 ぐっすりと眠ることが出来た。 お天気も良かったので 気分転換も兼ねて外へ。 あかねやさんでランチをして、 月曜に倒れた話を聞いてもらったり。 近所で所用を済まして、 少し歩いてお花を撮ったり。 ただぶらぶらする。 そんな時間がまた大事かなと思った。 時間に限りがあることを意識するからこそ、 ぶらぶらする時間を持つ。 忘れずに過ごしていこう。 今日の体重は54.1㎏で変わらず。 眺めのいい部屋が 思いのほか面白く、 ぐいぐい読み進んでる。 いろいろなことがあっても。 嬉…

よめぼく映画化応援イラスト

以前よりお知らせしてます実写映画の件。 okinoren.hateblo.jp 映画応援のために公開されている予告カットの漫画バージョンイラストを描きました。 なかなかいい感じに描けました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Xでも反響いただいて久しぶりにいいねをたくさんもらいました。 主にキンプリ永瀬廉くんファンの方々から。 ファンの皆さん本当にすごいですね…推しのためなら何でもやるぜ!って感じで。 推し活の鑑のようです。 映…

自己肯定

進学を機に、4月から寮生活を送る長男。 寮に入ってすぐ、うれしい報告をしてくれた。 「寮のご飯がうまい!!」 彼が言う、そのうまさの後ろには 料理下手なワタシの料理があるに違いない。 それならば、、息子にうまいと言わせてやる!!と思うほど 軟じゃないのよね、ワタシ。。 こういう時は、こんなふうに自分を肯定するのさ。 わお、料理下手も役に立つんだな!! 子どもが喜ぶ! おうちで「給食」ベストレシピ (TJMOOK) 作者:kids_cookinging 宝島社 Amazon

目標を達成できない理由と提案

新しい月が始まると、新しいことをしたくなるものだ。 健康のためにランニングを始めたい、読めていない本を読みたい、などなど。 目標を立てたはいいけど、達成できたことははたしてどれくらいあっただろうか。 うさぎが覚えている限り、目標を達成したことは片手であまるほどしかない。 うさぎは考えた。なぜ目標を達成できないのか。 そして一つの考えにたどり着いた。 どう行動するかを最高地点で考えてしまっているから達成できないのではないかと。 ランニングを始めたり、本を読んだりするのはいわば山の頂上だ。 頂上に登…

「分身」 東野圭吾 を読んで(ネタバレ注意)

この作品は個人的にめちゃくちゃ面白かった。 これからこの本を読もうと思っている人、ごめんなさい。 早速めちゃくちゃネタバレになるがこの本の内容は題名のとおりクローンの話になる。 主人公は氏家鞠子と小林双葉。 この二人はクローンです。 まあ、中盤ぐらいまで読めば二人がクローンであることは解る話で、たとえそれを承知で読んで行ったとしてもたぶん楽しめるとは思います。 話は鞠子の章と双葉の章が交互で進んで行きます。 なぜ、この2人がクローンとして生まれてきたのかも勿論この本を読んで行けばわかる。 個人的…

【聖地巡礼】美少女戦士セーラームーン 港区デザインマンホール

はるすです 東京都港区が舞台のマンガ・アニメ『美少女戦士セーラームーン』のデザインマンホールが区内の作品にゆかりある場所に設置されております。マンホールを巡りながら作品の聖地巡礼を楽しめます。まず初めに港区観光インフォメーションセンター(札の辻スクエア)へ寄って下さい。そこで巡礼マップやマンホールカードが貰えます。巡礼マップは在庫切れの場合があります。その場合は公式サイトに掲載されているマップ(PDF)をダウンロードしてご確認下さい。マンホール各々の設置場所は結構距離があります。たぶん徒歩で周る…

もう、オールなんてできない…「雑談」

おはよーございます 最近YouTubeで10代の高校生がオールする動画をアップしていて、懐かしい気持ちになりました。 私の時代にも10代の頃 オールは流行りました… 「昨日オールしたんだよねぇ⤴︎」 なんか自慢話のように話してて… 20代に入ると…まだ 大人になった気分で 「まだ、そんなこと言ってるの?」 なんて、思ったりして… そして、30代から40代に入り… いや、「寝ないと無理」な体が襲ってきて… なんだか、あんな元気だった頃が懐かしい… 歳をとるとは体力も落ちる… いや、あの頃は想像もつ…

【要約】『決定版 カフカ短編集』(新潮社)を紹介する!【読書感想文】

https://www.shinchosha.co.jp/book/207106/ カフカ没後100年 本書の構成と訳の見事さ、読む順番 カフカは何をいっているのか? Kindleのすすめ カフカ没後100年 2024年はカフカ没後100年だという。 そのせいか、新潮文庫で今月と来月に二冊もカフカがでる。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScri…

人間関係と距離感

あなた近くない?? こんにちわ🙂 人には【パーソナルスペース】心理的距離を無意識にとっていることを知っていますか? 【アメリカの文化人類学者エドワードホール】は、対人関係の距離を大きく4つに分類しました 1.公衆距離:複数の相手が見渡せる空間。表情の変化はとらえにくいが、簡単なコミュケーションならとれる 自分0→→→→→→→→360㎝以上 2. 社会的距離:手は届きづらいが、会話は容易にできる空間 自分0→→→→→→→210〜360㎝ 3. 個体距離:相手の表情が読み取れる近さ。恋人や異性が入っ…

三国志 10

三国志 (10) 徐州の謀略戦 (希望コミックス (43)) 作者:横山 光輝 潮出版社 Amazon 私だって凡人だ。凡人の私がなぜおまえにだけ神のごとき万全を求められるものか。 二虎競食。虎2匹をえさで競わせて生き残りのボロボロなところを討つ。 引っかからない玄徳。 次の計、駆虎呑狼(くこどんろう)。留守を狙う狼。 また酒で失敗する張飛。君はもう酒はやめなはれ。 乗り気じゃないけど、今がチャンスの呂布。 孫策、袁術に玉璽あげちゃう。

『街とその不確かな壁』 by 村上春樹

街とその不確かな壁村上春樹新潮社2023年4月10日 発行The City and Its Uncertain Walls 村上春樹の、2023年に出版された書下ろし長編。 気になったのだけれども、読んでいなかった。先日、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の旅』を読んで、やっぱり、村上春樹も好きだな、って思ったので、今更ながら買って読んでみた。 megureca.hatenablog.com 帯には、” その街に行かなくてはならない。 何があろうと村上春樹が、 長く 封印してきた物語の扉が今…

目の前の人を幸せにすること

ほんとに大切だなと、印象に残ったところです。 P80 Part1の最後に、もう一つ、大切な話をします。何かを始めたいと思っている人、今を変えたいと思っている人には、ぜひ聴いてほしい話です。 えんがおは僕が25歳の時に設立しました。当時は意外と怖さはなくて、なんかいける気がしたし、別に失敗しても死にはしない、と思っていました。何より、周りの大人に恵まれました。この人たちが周りにいてくれるなら大丈夫だろう。そんな感じでした。 ただ、それなりに批判もありました。・・・ダイレクトに言われることは多くはな…

2024年4月に読んだ本

・さきちゃんたちの夜 よしもとばなな/著 ・人生の旅をゆく 4 吉本ばなな/著 ・ちょうちんそで 江國香織/著 ・おっぱいマンション改修争議 原田ひ香/著 ・一橋桐子(76)の犯罪日記 原田ひ香/著 ・88歳ひとり暮らしの元気をつくる台所 多良美智子/著 ・Lisa Larson リサ・ラーソン/〔作〕 ・おとな小学生 益田ミリ/著 ********** いつも月末に書いていた読書記録二日遅れで書いてます。 「一橋桐子(76)の犯罪日記」は初めて読むのに既読感があったのですが、ああ、主人公を松坂…

『長い読書』

島田潤一郎の『長い読書』読了。 筆者は1976年生まれで、自分と2年しか生まれ年が違わないということもあり、とても親近感を持って読んだ。筆者ほど私は若い頃に読書や執筆にコミットしていたわけではないけれど、内省的な学生生活や聴いていたアルバムのタイトルなどが、いちいち自分の昔を思い出させる。例えば、次のような文章。 レコファンで出会ったCDのことを書こうと思ったら、この本の三分の一はそれらの思い出で埋まるだろう。ぼくはこの店でサニーデイ・サービスの『東京』を買い、ベックの『オディレイ』を買い、フィ…

地底人

ちょっと変わった本を読んだのでご紹介します。 今回読んだ本は「地底人からの遺言」(2023年)です。 地底人からの遺言 作者:長 典男 Sirius publishing Amazon 私が小心者であったことと、時代が悪かったことが重なり、最近までこのことを誰にも言うことはありませんでした。 ということで、カミングアウトとして書かれた本のようです。実話なのか、本当に地底人がいるのかは分かりませんが、今後、地底人にお会いした時のために、地底人について理解したことを整理しておきたいと思います。 地底…

統合失調症、って何❓

皆様こんにちは😊。 NOBᑌBᑌBᑌBᑌです。 元気ですか。 ☝ᑌ-NEXTより引用。 ☝統合失調症の経験談です。 Kindleで660円です。 U-NEXTでポイント使えば0円で読めます。 僕は2回読んだので今330円❓…。 多分(殆ど絶対)も〜🐮1回読むので結果220円❓…。 non☆non ᑌ-NE᙭Tでポイント使ったから0円です😅💦(*´∀`*)〜ケチナノネェ〜 読み終わった感想…。 面白かった。なので2回読んだ。多分(殆ど絶対)も〜🐄1回読む。 1回読んで知ってる筈なのに2回目でも涙出…

取引

『第四の壁』堂場瞬一、読みました。

アナザーフェイス3です。 大友鉄がかつて所属した劇団での殺人事件です。

【カクヨム読まれない】自分の弱み

弱みというが、はっきり言って、僕らアマチュア作家にとって弱みはあってあたりまえ。 だって強いもなにも全部弱いところから始めるのだから。 ただ人によって、なんとなく描写力が優れている人、構成力が優れている人、オチを考えるのが優れている人、つまりそういうところが強みと呼ばれるが、他は弱みのまんまなのです。 だから、自分の作品のどこが駄目だとか悪いとか言われても、それは当たり前なんだと思わないといけない。 下手糞で当たり前なんです。 で、ここからは僕の放言ですが、僕は趣味でカクヨムで書いていくだけが目…

大谷能生:20世紀ジャズ名盤100(2024)読むレコードもまた

20世紀ジャズ名盤100 作者:大谷能生 イースト・プレス Amazon ボクはレコード・ガイド本が好きだ。読むレコードもまた好きなのだ。 いや、耳の継戦能力が衰えつつあるなか、だんだん読むレコードも好きになってきた。要は沢山のアルバムを知りたいのだ。 大谷能生の新著は良い。無駄口が少なく(いや、ないかな)、紙面を沢山のアルバムで飾っている(100枚ではなく200枚以上)。またボクのcoverageの外にある初期のジャズに随分な数を割いているのがスゴク良い。要は知らないアルバムが多いのである。お…

【本】希望と現実の狭間で:『ハツカネズミと人間』における友情、夢、そして人間性の探求

★この記事を読むと、「ジョン・スタインベック」によるアメリカ文学の古典で、1937年に発表された作品『ハツカネズミと人間』が読みたくなります。 ★詳細はこちら→『二十日鼠と人間 - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ジョン・スタインベック - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript|…

サイクルスポーツ 2023年7月号

発行元:八重洲出版 サイクルスポーツ 2023年7月号まとめ サイクルスポーツ 2023年7月号を読んだ理由 サイクルスポーツ 2023年7月号で仕事に活かせるポイント サイクルスポーツ 2023年7月号の感想 サイクルスポーツ 2023年7月号まとめ 船×自転車って、控えめに言って最高じゃないか。 サイクルスポーツ 2023年7月号を読んだ理由 自転車が好きなので サイクルスポーツ 2023年7月号で仕事に活かせるポイント とくになし サイクルスポーツ 2023年7月号の感想 今月号の特集は「…

「羊は安らかに草を食み/宇佐美まこと」の感想と紹介

232.羊は安らかに草を食み/宇佐美まこと 「僕らが『世界』だと信じているものはそれほど確たるものだろうか?」(p.85) 羊は安らかに草を食み 作者:宇佐美まこと 祥伝社 Amazon 認知症を患った女性が歩む人生の足跡を辿る最後の旅と、彼女が戦時中、命を晒されながらも生き延びた満州での日々が綴られる、宇佐美まことの長編小説。 ここまで心揺さぶられると思わなかった。小説を読んで涙が溢れそうになったのは初めてだった。 俳句仲間として20年来の付き合いでもあるアイと富士子は、同じく仲の良かった益恵…