View this post on Instagram A post shared by カメラのキタムラ (@camera_kitamura) www.instagram.com ♦️応募期間♦️~2022年5月31日
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その11) ミニオン・パークで遊び終えて、次はスーパーにンテンドーワールドへ向かいます!
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 今日は作品をひとつ紹介します ✨ 『目的地を目指して』 camera: minolta AUTOCORD film: PROVIA400X クロスプロセス この写真、よくみると写真の縁の方が暗くなっています これは"周辺減光"や”周辺落ち”と言われていて、 フィルムカメ…
えっなんか文句あるってゆーの? いえ、こっちの話。 うそうそ。さっきのは無し。 空き家の藪猫? この色艶、飼われてますね。 自堕落に猫の物言ふ暑さかな
こんにちは!地域活動支援センター ひびきです。 「ひびき」は、気軽に集うみんなの空間として、居場所の提供や活動の開催、日常生活の相談を行っている事業所です。 写真倶楽部が昨年春から始動し、1年が経ちました。 ↓写真倶楽部についてはこちらもご覧ください♪ mir…
ミニマリスト研修生です 断捨離を始めて数週間 和室がスッキリしました(押入れはまだだけど) と言っても和室にはピアノだけしか 置いてなかったのですが ピアノがなくなり その後 普段のゴミ回収では出せない物たちが 鎮座していて 片付いてるんだか 散らかってるん…
歯医者に行くのにバイクでひとっ走り。 写真は『GIXER150』というバイクで市から誤って給付金が振り込まれたので山本モータースにたまたま置いてあったナンバー付のバイクをそのまま買い取ってやったぜ! はい。冗談です。 ikazuti-d.hatenablog.com W650のタイヤ交換…
今朝は4日ぶりに走った。ふっと空を見ると、夏雲が出た、と思ったのだけど。 1時間も経たないうちに、曖昧な空模様に溶け込んだ。
View this post on Instagram A post shared by 毛呂山町公式 (@town.moroyama) www.instagram.com ♦️応募期間♦️~2022年5月31日 #2022バラハーモニー #バラ園 #滝ノ入ローズガーデン #ばら #フォトコンテスト #毛呂山町 #伊奈町 #川島町 【あす楽15時】花 ギフト バラ…
西浦和 昭和水門
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディー EOSR6 キヤノン Amazon Canon 広角ズームレンズ EF17-40mm F4L USM フルサイズ対応 キヤノン Amazon 世羅(香山ラベンダーの丘)最終回は、 EOS R6 + EF17-40mm F4L USM のコンビです。 以外と広角レンズって使いやすいと…
◆出会い アイフォン12。まあ、カメラかと言われるとスマホです。でも写真が撮れることには変わりないので今回は登場とあいなりました。これを選んだ動機は、キレイな画像を楽しむための(そしてグリグリいじれる)カメラが欲しいということではありません。 フリップ…
今週のお題「好きな街」 劇団四季『アナと雪の女王』への旅 「汐留~宮崎駿デザインの日テレ大時計とゆりかもめのある風景」 2022年6月24日(金)で日本初演1周年を迎えるという劇団四季の「アナと雪の女王」。 数か月前の予約から、満を持しての観劇に向かって、到…
こんにちは。ももたです。 今回はカナダへの渡航に向けての購入品をご紹介します。 下着 カナダでは基本週に1回しか洗濯機を回しません。合わせて日によって暑かったり寒かったりと気温が安定しないので夏用と冬用の下着と靴下を1週間分準備しました。 UV、化粧水、保…
今日、スーパーに寄りました。 インスタントラーメンコーナーに行くと珍しいラーメンを発見。 まるか食品といえば、あの「ペヤングソースやきそば」が有名。 まるか食品株式会社 (peyoung.co.jp) もともとの「味の大関」を食べたことがないので比べようもありません。 …
5月20日に目黒区にある駒場公園内の旧前田家本邸に初めて行ってきました。 旧前田家本邸 | 施策情報等 | 東京都生涯学習情報 和館(駒場公園) 目黒区 駒場公園 目黒区 旧前田家本邸は、旧加賀藩主で前田家第16代当主の利為の自邸として建てられました。 利為は日本に…
ただの戯言なのであんまり気にしないで欲しい。 以前、富士フイルムX-S10を購入してしばらく使っていた。「いた」というのは最近使ってないからで、一度フルサイズの画質を知ってしまうとどうしてもAPS-Cの画質では満足できず、今に至るからである。 「フルサイズに匹…
Photo by Masakazu Inatomi カメラ:Leica SL2-S レンズ: APO Summicron SL F2.0 ASPH. LEDライト 1灯 凄く甘くて手で千切れる。 食べた皮をゴミ箱に捨てたら、部屋中パインの香り。 価格は高いけど、たまには良いかな。
2022.05.23(月)晴れ時々曇り 昨夜の雷雨は激しかったようです。私は早めに寝てしまったので分かりません。 今は良い天気です。 【バースデーカード】 5月23日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ジギタリス』 ヤジギタリスペクト 花言葉は『…
GW、小学生の子供と大阪旅行へ行ってきました。(その10) いよいよUSJへ入ります!
D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 交差点で信号待ちをしていた。 上を通る首都高?が影を作っていた。 なんかこういうのって惹かれる。
久しぶりの右田ヶ岳へ足を運ぶ。 色々とタイミングが会わず、ゴールデンウイークに息子と登った時以来の登山だ。 気温もだいぶ上がって来ていて登山開始早々から汗ばんできた。 久しぶりの登山という事や気温もだいぶ高くなってきているのでコースとしては短い塚原コー…
展示が終わってからも、諸々の関係者様へのご挨拶をはじめ、何かと事務的な手続きが残っていたため、ようやく忙しかった頭をクールダウンできたのが、昨日の日曜日のことでした。 普段、撮影に出かけても、基本的にひとりで過ごすことが圧倒的に多いわたしの自律神経は…
光が丘 四季の香ローズガーデン 軟焦点レンズ。
先週に引き続き、GFXはメンテナンス中のため手元のカメラは二流。のすふぃも氏からLeicaをレンタルしています。しかし驚く事なかれ、先週のLEICA Q-Pはもう手元にありません。M10-Pに変わりました。同時にお借りしたレンズは35mmと50mmのSummicron。なんというよりどり…
2013年1月撮影 いまはなき、としまえん。ちょくちょくコスプレイベントを開催していて、夜になると遊具の灯りが彩りを添えてくれました。いまのデジカメならISO感度を上げて地灯りだけで撮れる状況ですが、この時期のデジカメだと、まだ高感度での画質劣化が気になりま…
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R6 ボディー EOSR6 キヤノン Amazon Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F2.8L USM フルサイズ対応 キヤノン Amazon 引き続き、世羅(香山ラベンダーの丘)です。 今回の機材は、EOS R6 + EF70-200mm F2.8L USM になります。 では、写…
自転車に乗るには一年で一番良い季節じゃないでしょうか? 暑くもなく寒くもなく、ついでにやぶ蚊もまだいない。 (やぶ蚊はギリギリかな?) いつものように、朝起きてその日の気分でふらっと出掛けるんですが、 大体は同じようなところへ向かってる。 でも飽きな…
LIGHT LENS LAB M 35mm f/2で撮影した写真の記事を書きましたが、レンズそのものは過去に紹介していませんでした。 LIGHT LENS LAB M 35mm f/2 こちらが撮影したときの記事。 optoelemech.hatenablog.com このブログは、買ったものを全て紹介しているわけではないので…
今年の2月から写真ACに登録し始めました。 以前に撮りためたものをちょこちょこアップして、3か月経った実績をご報告します。 2/16登録スタート ↓ 3/16 85点登録 ダウンロード回数メモ忘れました 176.25ポイント ↓ 4/1スライドショー入選 103点登録 ダウンロード7回 24…
D750 + AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G 日本橋の楽器屋のショーウィンドウ。 人形町方面へ歩く。 GWでもあり人影まばらだった。
こんにちは。ももたです。 今回は私がカナダに来る前にしていた勉強方法を軽く紹介しようと思います。 以前お話ししたように、私は前回の留学に大した勉強もせずに望んでしまい結果的にクラス分けテストに大敗し、日本人の多いクラスに配属されました。 (あくまで私の…
今回はゆるネタを。 GW中に、芝桜を撮りに行ってきました。 連休中も忙しくて、どこにも写真を撮りに行けなかったですが、地元でまだ行ったことがないスポットだったので、軽く撮影に出かけました。 見頃を過ぎてしまった芝桜だったので、来年は見頃のタイミングでリベ…
去年から写真をよく撮るようになり(30年前に一度夢中になった時期があったが忙しくなって撮ってなかった)、ブログに発表しはじめたら自然にいろんな人のブログの写真を見てまわるようになった。気に入った写真を見つけると、けっこうじいいっと長いこと見入っている…
こんばんは~!(^o^)丿 5月22日(日) 今日も『tomoファーム』 ガーデニング〈バラ〉を載せさせて いただきま~す!('ω')ノ tobitakikaku.hatenadiary.jp アーチ状の『白バラ』 花を沢山咲かせていま~す! 空の色と被ってしまいました~! ( ̄▽ ̄) 昨晩雨が降り下を…
5月20日に港区にある東京都庭園美術館に行ってきました。 同館は昭和8年(1933年)に朝香宮邸として建てられた、アール・デコ様式の洋館を活用した美術館です。 東京都庭園美術館|TOKYO METROPOLITAN TEIEN ART MUSEUM 東京都庭園美術館 (@teienartmuseum) | Twitter 東…
2022.05.22(日)晴れ いやあ~いい天気ばい! 文句なしですわ。 「気分爽快!」 【バースデーカード】 5月22日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ミツバツツジ』 花言葉は『抑制のきいた生活』 最近の私はとても抑制のきいた生活を過ごして…
今日は、久々に天気の良い週末だったので、Leicaで35mmレンズの撮り比べをしてみました。 35mmレンズ 現在、ライカ用の35mmレンズで持っているものは Leica Summicron-M 1:2/35 ASPH. LIGHT LENS LAB M 35mm f/2 7Artisans 35mm F5.6 の3つです。 クレマチスを撮影して…
こんにちは、k-nightです٩( ᐛ )و 今日はひとつ作品を紹介しようと思います ✨ 『仮面』 camera: minolta SRT super film: PROVIA400X 以前も以前もブログで書きましたが、 大学時代に写真部に所属してました その活動の一貫として"モ撮"というものがありました モデル撮…
2005年5月撮影 いまはなきRopLibという電子書籍サイトで活動していた時期の撮影です。どうにか組めるくらいのバリエーションが撮れています。 これを撮影する2年くらい前の修業時、心の師と仰ぐグラビア系カメラマンから、ストロボ禁止を課されました。その時期、デジ…