こんにちは。 今日はアマプラと自分の好みについて書いてみます。 アマプラは先日見た映画「ブラッド・スローン」を観て、です。 ブラッド・スローンはアメリカ映画で原作「Shot Caller」だそうで意味は刑務所のスラングで「リーダー」を意味するそうです。 ま、だから…
羊文学のレコ発ライブ*1ツアー「OOPARTS」がいよいよ5月29日からスタートする。私も無事チケットが確保できたので参戦する予定であり、楽しみが募る日々を過ごしている。 初めて羊文学のライブを観るに際して、せっかくなのでセトリ*2を予想してみようと思う。終盤に予…
ホットなニューリリース [Meteor]「My Dear Love」 メテオは日本の3人組R&Bアーティストの新曲。顔出しをしていないそうです。 My Dear Love Decorum Records Amazon アーリーソウル特集 パート1 1950年代後半から60年代前半までのアーリーソウルの特集でした。 Ben E.…
こんにちは!! 暇なときにTiKtok(ティックトック)を 観ているんですけど、面白いんですよね(笑) 動画再生時間も1~3分ぐらいだから ずーっと観ていられるんですよね~! 気づけば1日の大半をTiKtok(ティックトック) に埋め尽くされた日でした!*1ケラケラ ---------…
最新じゃないけど刺さった曲を紹介したいなと思い、ピックアップ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com これはアイドル曲じゃないけど好きなので。 www.youtube.com
ヨーソローTシャツ、デザインが好きで気に入ってます ①~④はコチラ アンコール「Home Sweet Home」「Love & Peace Inside?」「君は僕の宝物」 鳴り止まない拍手の中、Tシャツ姿のまっきーが再び舞台に登場する。その瞬間、より一層拍手が大きくなった。コロナ禍で大き…
※写真はイメージです 前回、2022年5月13日に「オンキヨーホームエンターテイメント」が破産したことをきっかけにして、これまでのオンキヨーの振り返りや音楽業界について語りました。今回は、オンキヨーの倒産と関連した話題として、パイオニアとギブソンについて補足…
ほぼ2年前に『村田和人』さんについて下記投稿をしてます。 www.sugarless-time.com 若い頃に比べると音楽に貪欲でなくなり最近のものについては疎くなっているので、「そんなことないよ」と言われてしまいそうですけど、なんとなく最近の音楽で季節を感じるものが少…
" はじめまして 大好きな音楽へ " 本日綴るときめきです 大阪のテーマパーク、 ユニーバーサルスタジオジャパン。 現在パーク内のあちこちで 「ダンス・ダンス・ダンス!ストリート・ショー」が開催されています。 その中にある 「ハローキティ・ハピネス・ブラスバン…
以前、おすすめのシンセ音源をブログで紹介しましたが、その中に入れるのを忘れていたAVENGER。シンセエンジンもものすごいうえに音質も最高。定期的にセールもやってたんですが、今回過去一最安ですね!円安がなければもっと・・・だったけど! VPS Avenger プリセッ…
今日は、なかなかオセンチな気分 私は、極々たまにですが無性にオセンチな気分になる日があります。。。柄にもないことですが(笑) なぜかは私にも全くわかりません こういう日は、できる限りゆっくりと時間を流すように心掛けています✌️ 家事もいつもの2倍ぐらいの…
現存最古の邦ロックバンド、ムーンライダーズ 7thアルバム『青空百景』(1982年9月25日発売) 僕はスーパーフライ 青空のマリー 霧の10㎡ 真夜中の玉子 トンピクレンッ子 二十世紀鋼鉄の男 アケガラス O.K. パ・ドゥ・ドゥ 物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、目をつぶれ …
GW明けから通常授業が始まり、15時過ぎに帰ってくる長男。入学してから2週間ほどは昼前、給食が始まってからは13時半ごろに下校していたので、ようやく小学生らしい生活といった感じだ。家に帰ってからの過ごし方といえば、もっぱら放課後子ども教室に通っている。放課…
改めて LIVEの日程をば。 ……あぁ…… チケットが……(´;ω;`)ウゥゥ RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 "RILY'S NIGHT" ▼りゅうじさんのtweetより https://twitter.com/RyujiJSB_3/status/1512037835657801734 RYUJI IMAICHI CONCEPTLIVE 2022RILY’S NIGHThttps://t.co/Sspuog…
プッシュの音楽 Mike Moreno「The Big Push」 三上さんの選曲。現在43歳のアメリカのジャズ・ギタリスト:マイク・モレノの2017年のアルバム『Three for Three』より。パット・メセニーの影響をすごく受けたそうですが、三上さんは超えていると仰ってました。 Three fo…
インンディーミュージシャンが多く集まってくるポートランド。 もう一組ポートランドミュージシャンと知られているバンド紹介します。 The Shins アメリカ、ニューメキシコ州出身インディーロックバンド。 1997年活動開始から、今尚活動中。 映画 "Garden State:" …
はい 今日のラジオ 何を趣味といってもいいじゃない そう言うお話 GALNERYUSを聴いて 運転するのが好きです いや 運転してなくても GALNERYUSを聴くのが 好きです じゃあ趣味GALNERYUSでいいかな でも趣味に固有名詞って変よね ってことで 音楽鑑賞でいいんじゃね そう…
こんにちは~! よっちゃんと申します!!(~ ̄▽ ̄)~ 今日、買い物行くために外を歩いてたんですけど、 まぁ、暑いですよね!! tenki.jp 本日の最高気温を見ると、 大阪で最高29℃もあるんですね!! そりゃ、暑いですよ!!(笑) あんまり、夏服を持っていない僕は …
こんにちは、おくらです。 ブログを開設したものの、何を書けばいいのかわからず 1か月以上も期間が空いてしまいました 4月・5月の 日常を切り取りたいと思います 前回、KICK THE CAN CREWの事を少し書きましたが 無事にキックの新しいアルバム『THE CAN』をタワレコに…
KAGAMIがこの世を去って今日で12年。私はDISCO TWINSの「Juicy Jungle feat. 吉川晃司」で彼を知ったので、その話はまた追々書こうと思っているが、その後WIRE 06でトップバッターとして出演していた彼らを見て、そこでかかっていた「Tokyo Disco Music All Night Long…
Design & Reasonの時も同じタイプの買ったけどこのキーホルダー凄くいい ①②③はコチラ 「虹色の未来」「僕が一番欲しかったもの」「好きなものに変えるだけ」「世界に一つだけの花」「宜候」 「3年ぶりのコンサート。ぼくも、ミュージシャンたちも、まだまだ元気です…
エレピ音が気持ちイイ(フェンダーローズかな?)今日の一曲。 Chick CoreaさんのアルバムLight as a Featherは、ジャズというよりフュージョンと分類されるのでしょうか。 当該曲は疾走感がありとても好きです。 後半のベースソロもカッコイイ!聴きどころ満載ですね。
最近だったか、あのBUMPファンしか読まない雑誌「ROCK'N ON JAPAN」でBUMPがインタビューを受けてた そのときインタビュアーが「有観客ライブをしますがどうたらこうたら〜」みたいなことBUMPのボーカル担当"藤原基央"に聞いてたんだが、藤原基央は「有観客ライブなん…
こんにちは。 今日はBBQの時のお酒について書いてみます。 家族でBBQの場合はお酒はビールとハイボールですが。。。 今日は友達とのBBQ時のお酒についてです。 自分たちは飲み物は各人で段取りすることにしてます。 なので、ビールをクーラーBOXへたっぷり持ってくる友…
さらなりんはちょっと怖いバンド名の「打首獄門同好会」を応援しています。 「打首」と略されるバンド名ですが、リーダーである通称会長こと大澤敦史さんの日常が反映された、時に緩く、社会人なら同意しかない、曲ばかりです。 MVがYouTubeで公開されているので是非、…
ジョン レノンを知らないひとのために最初に書くと、レノンの本格的なソロ活動は1970年から1980年だ。 ビートルズのリーダーとして、当時の若者たちにとってカリスマだった。 そんなジョン レノンがソロになってから商業的人気が下がった。 こう聞くと、そんなことはな…
そこそこエヴァンスのレコードは揃っていて、気儘に落ち葉を集める。ポルトガル盤のBalboaの第3集が届いた。 さあ、一気に聴かなきゃ。
いやいやもう、 待ってましたよ~ ■『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 "RILY'S NIGHT"』 オフィシャルグッズ発売決定! m.tribe-m.jp ▼EXILE TRIBE STATIONさんのtweetより RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 "RILY'S NIGHT"オフィシャルグッズ発売決定✨EXILE TRIBE ST…
Madlib&MF DoomのユニットMadvillainが出したアルバムMadvillainy。 アングラヒップホップの金字塔と言ってもいいのでは。サンプリングの妙、空気感が最高でとても情報量が多く、22曲で46分の濃厚で幸せな時間を過ごせます。 ビルエバンスのピアノをサンプリングしたR…
5月も下旬になり、どんどん暑くなってきましたね!というか暑いです(笑) 今年の夏もとてつもなく暑くなるんですかねー…みなさん熱中症には十分気を付けてください!6月にちょっと遠出したいんですけど、6月って梅雨の時期ですし、暑いですし大丈夫かな?と心配なんで…
プログレ神、もしくはプログレメガネこと、Steven Wilson教授がPodcastに出たよーと告知していたので今日は聞くもの決まっちゃったなーと思いつつ、よく見るとこれはBBC6でおなじみのShaun Keavenyさんだし、Steven Wilson*1の前のゲストがJohn Simm*2ではないか!テン…
数が少ないとはいえ、いいねをしてくれる優しい人がいたりして、読んでくれてる人がいるんあだなあと思って、嬉しいです。 linkco.re 若い頃は、なんやかんや言っても、有名になりたいっていう気持ちが少しはあったかもしれない。好きなことをやってきたといっても、そ…
初めまして!大阪にあるドラム教室【上新庄ドラム教室】です♪ 数ある動画・ブログから上新庄ドラム教室を見つけて頂きありがとうございます。趣味の初心者から経験者でプロを目指す方まで幅広くレッスンをしています♪ 色んな演奏動画がある中、初心者でも気軽に叩ける…
さて。 「趣味をもとう」 「趣味をやろう」 という、順番が違うような気がしないでもない趣味活動だが、順調に(?)スタートしている。 もともとは、物事には没頭するタイプなので、どっぷり浸かるのは苦ではない。 大人の事情とか、大人な心がけとかで、それらを抑え…
開運BGM:α波+396Hz+417Hz+528Hz、幸せになる、幸運を引き寄せる、幸運の女神この曲は444hzにチューニングされています。 左から聴こえる1つの楽器は、396hz(G4)、417hz(G#4)、528hz(C5)に別々にチューニングされています。 444hz のチューニングのため、数ヘ…
コルトレーンとドルフィーのバードランド(VeeJay)はずっと気になっていた盤。やはり良い。 エリック・ワトソンは月光茶房の原田さんのFBで知った。レイシーとの原田紹介盤とは違うが、OWL盤は大好きなので。しかもモチアンと! ウェイン・スノウはなんとなく好きな最…
www.youtube.com 輪唱形式で歌われるフランスに起源を持つ童謡。トムとジェリーでニブルスが歌っていた曲! 寝坊した修道士(Frère)が謡われている。 Frère Jacques, Frère Jacques,修道士ジャック、Dormez-vous? Dormez-vous?お眠りですか?Sonnez les matines! Sonnez l…
日食なつこさんのライブに行った。 nisshoku-natsuko.com こんなご時世だし、ライブというものに本当に久しぶりに行った。 2018年に椎名林檎さんの不惑の余裕に行って以来かもしれない。ということは、椎名林檎さんが不惑になられたのも4年前…アンチエイジングのバケモ…
今年の11冊目と12冊目。 ペッパーズ・ゴースト 伊坂幸太郎 著 ペッパーズ・ゴースト [ 伊坂幸太郎 ]価格:1870円(税込、送料無料) (2022/5/22時点) 楽天で購入 先日著書「マリアビートル」が英国のダガー賞(翻訳部門)最終候補に挙がっている、今アツい作家さんです…
国立代々木競技場第一体育館で行われた櫻坂46のライブは、普段とは違う始まり方だった。 オープニングで『Overture』が流れた時に客席のビジョンに映った映像が、欅坂46が結成されてから現在までの歴史を辿るような内容だったのだ。それでいて渡邉理佐の活動を中心に編…
2020年より開催されている、千葉LOOK主催の弾き語りイベント『singing bar look』。その追加公演が今年2月に開催される予定だったが、出演者の1人である村松拓さんがコロナの濃厚接触者となり出演断念。その日は代替公演が行われた。 ↓その際のレポはこちら。 ta7cr5pr…
Good More,Deep kissどちらも2009年に発売された『MY SPACE』から。 前半のGood Moreは、GAPPERが一緒にMVに出てるのもいいし、4:29の「太陽さいこー」が天気のいい朝に必ず脳内再生される。3月下旬から4月の朝にほんとぴったり。 Yesまだ先続けるけどなぁ それが嫌な…
私が毎日通勤で乗っている電車は,JR線と地下鉄線が接続している。途中の駅でJRと市営地下鉄で切り替わるので,運転士が交代し,そこから地下に潜る。 地下鉄に潜るまで,JR線は海沿いを走っている。 途中,短いが海がひらけた場所を走るポイントがある。 そのポイ…
落ち着いたアンビエントミュージックと、優しい小川の音をミックスしたミュージックビデオです。 睡眠、リラクゼーション、瞑想、ヨガ、勉強、作業用BGMとしてお聴きいただけます。 Calm Relaxing Music and Gentle Stream Sound for Deep Inner Peace and Healing よ…
定期的にgryffin垂れ流してるので自分で思っている以上に好きなのかもしれない あちこちケイダッシュ回よかったですね そういえばお笑い番組見る時に誰かが笑いとったところとかを何度も巻き戻して一人一人がどんなリアクションしてるか見る習慣がいつからかあるんです…
※写真はイメージです 2022年3月28日、老舗のオーディオ機器メーカー「オンキヨーホームエンターテイメント」の連結子会社であるオンキヨーサウンドとオンキヨーマーケティングが、大阪地方裁判所へ自己破産を申請して倒産しました。また、2022年5月13日、親会社の「オ…
自分が気になりました今週の音楽ニュースと新譜の感想をまとめさせていただきます。 ユーロビジョン2022、ウクライナ代表のラップグループ「Kalush Orchestra」が優勝 昨年はイタリアのロックバンド「マネスキン」が優勝して世界中で話題となりましたが、5月14日に前…