トピック一覧

映画

はじめての投稿です

はじめまして、RYUと申します。 普段はFilmarksという映画評価サイト(アプリ)で映画の評価をしているのですが、やはり長く語りたい映画ってあるんですよね。Filmarksの良い点というのはやはり自分が面白い、そうでもないと思った映画を他の人はどう思ったのかをサクッと知るところにあると思うんです。つまりFilmarksで書くレビューというのは短く簡潔であればあるほど良いのかと。もちろん長く語る方もいるし、何も書かず星だけの方もいるので、それはそれで全然良いと思います。とはいえFilmarks…

記事を見る

『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』

マスコミ試写で観せていただいて、2か月弱が経ちましたが、鑑賞中も、そして、2か月弱経った今も、「この映画、観て良かったぁ~。予想以上に面白い!アメリカのX世代からY世代、そして、Z世代の観客にウケる材料がそろってる!何より観ていて飽きない」と思ったのです。 そして、英語の台詞を拾っていると、「ストーリーに一人一人のカメ(人)の権利を尊重すること、差別を許さない心を育てることなどなど、ポリコレが自然に盛り込まれている点が、何より良い、と感じました。 教育的観点からも見ても、討議したい、そういう材料…

記事を見る

映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル [DVD] 矢島晶子 Amazon 腹が減ってはいいクソが出ないと言いますからなー。 アクション仮面俳優、郷剛太郎(ごうごうたろう)。そんな名前なんだ。今回はパラレルなアクション仮面じゃなくて、リアルな存在。 豪華客船の旅。いいねぇ。 ボーちゃんひとり!? お猿の襲来! 隊長はだれ。 コーラと思ったのに。。 こわい話をするときの角度。 キスマーク(笑)。 しんちゃん、頭からいった! なぜそこに便器!? パラダイスキング。今回のラスボス。 アフロべんり…

記事を見る

映画「ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!」(2023)

作品情報 原題:Teenage Mutant Ninja Turtles:Mutant Mayhem 監督:ジェフ・ロウ 出演:シャモン・ブラウン・Jr/ローズ・バーン/ニコラス・カントゥ/ナターシャ・ディミトリウ/アヨ・エデビリ/ブレイディ・ヌーン/マイカ・アビー/セス・ローゲン/ジャッキー・チェン/ジョン・シナ/アイス・キューブ/ジャンカルロ・エスポジート/ポール・ラッド 制作国:アメリカ 上映時間:100分 配給:東和ピクチャーズ 年齢制限:G あらすじ ミケランジェロ、ドナテロ、ラファエ…

記事を見る

「ザ・スクエア 思いやりの聖域」 2017

★★★☆☆ あらすじ 通勤中にスマホと財布をすられてしまった美術館のキュレーターを務める男は、スマホの位置情報で突き止めた住所を元に犯人を脅そうとする。 www.youtube.com スウェーデン映画。カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作。151分。 感想 美術館のキュレーターを務める主人公が、すられたスマホを取り戻そうとしたことから始まる悲喜劇だ。それと同時に現代美術を皮肉ってもいる。劇中で出てくる、四角く囲った枠の中では信頼と思いやりのある行動を取らなければならない、というアート作品のテー…

記事を見る

791. ラスト・ムービースター

引用元:amazon.co.jp 2017年のアメリカ映画 バート・レイノルズ 大学時代にはアメフト選手として活躍するも、怪我により演劇に転向し1972年に映画「脱出」でブレイク その後、数々のアクション映画の主演を務め、1978年から4年連続で最も興行収入に貢献したハリウッド・スター そんな彼が、その後の長い低迷期を含めた自身のキャリアをほぼそっくりセルフ・コピーした作品 かつての映画スター、ヴィック・エドワーズの元に一通の招待状が届く それはテネシー州、ナッシュビルからの映画祭への招待で、ヴ…

記事を見る

赤いエロスとタナトス、ふたたび、みたび!

沼に誘う輪舞曲 そして今、開催されています! 赤いエロスとタナトス、繰り返すエロタナトスキー! ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com ishiiasuka.hatenablog.com そんなことがありまして、 ishiiasuka.hatenablog.com スイスにも行きまして、 花と絶嶺 ishiiasuka.hatenablog.com花と絶嶺がありまして、 ガンダムのプラモデルをつくる田中要次と内田春菊 田中要次さんと…

記事を見る

台湾で映画

こんにちはノンキです。 いよいよ書く一つ目のお話は、台湾での映画鑑賞について。 旅行でいらっしゃる場合だと、あまり映画へ!とならないと思いますが、なかなかの文化の違いがあります。 1️⃣まず上映される映画は欧米6割韓国2割日本2割と言った感じです。 2割の日本映画は、半分アニメ、半分ドラマ系でしょうか。 ※今年の6月に「フィッシュマンズ」の映画(日本公開2021年)が上映されたときの衝撃。ありがとう😭 勝手な意見ですが韓国映画に良作多しですね。 2️⃣寒い 人が映画見る温度じゃない。 必ず上着を…

記事を見る

「男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎」山田洋次

人を憂うと書いて優しいという言葉が寅さんほど当てはまる人はいない。人のために思い悩み、人のことを気にかける。今ではお節介と呼ばれそうな人情がことのほか身に染みる。芦屋雁之助、笑福亭松鶴、大村崑、正司照江・花江、そんな出演陣をみていると、人と人とが深く交わることが当たり前だった昭和が懐かしい。そして、マドンナ・松坂慶子、やっぱり美しい。寅さん27作目。 第27作 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎|松竹映画『男はつらいよ』公式サイト

記事を見る

本と映像もぐもぐ2023/9

9月に摂取したものあれこれ。まだ感想を書けていないのだけど舞台「アナスタシア」にずぶずぶとハマり、後半ずっとロシアに引き摺られていた…。 映画 アナスタシア リトル・マーメイド(実写) ドラマ こっち向いてよ向井くん 時をかける少女 漫画 往生際の意味を知れ! キャラメルシナモンポップコーン ちょっと待とうよ、春虎くん 25時、赤坂で 付き合ってあげてもいいかな けむたい姉とずるい妹 実用書 一年3セットの服で生きる 「制服化」という最高の方法 雑誌 Casa BRUTUS アートを巡る秋の旅。…

記事を見る

『お嬢さんの散歩道』(1960・日活)

里見家の御主人・英輔は生命保険会社の部長、奥方の華子は日本舞踊の師匠だ。二人は姪の靖子と三人暮らし。家の主導権はヒステリー気味の華子が握っているらしく、いつ雷が落ちるかと英輔と靖子はビクビクしている。創作舞踊の発表会当日、里見家に女中・まり子がやってきた。(Prime Videoより引用) お嬢さんの散歩道 笹森礼子 Amazon 監督:堀池清 出演:笹森礼子/松尾嘉代/沢本忠雄 沢本忠雄の風貌がいい。ちょっとばかり鈍臭そうなところがいい(実際アクションは苦手だったとか)。 お手伝いさんもの、で…

記事を見る

映画鑑賞記『CURE』

恥ずかしながら実は観ていなかった有名な映画の話(が多いかも、このブログ)。 先日BS松竹東急でオンエアされた黒沢清監督『CURE』の巻。 CURE 4Kデジタル修復版 Blu-ray 役所広司 Amazon CURE [DVD] 役所広司 Amazon 興味を持ってもなかなかアクセス出来ない……てなことはよくあるもので。 ようやくお初御目文字。 残忍な複数の殺人事件を追う刑事は、鍵を握る元医学生の青年と対峙するが……。 催眠暗示によって殺人を犯させることは可能か否か――という話は、 以前何かでチ…

記事を見る

「きっと星のせいじゃない。」切なく哀しいけれど爽やかさも感じるラブストーリー

引き続き機内鑑賞作品。アンセル・エルゴート繋がりで。ところでもう10月になったと言うのにコロナ後なかなか風邪状態から抜け出せません。皆さんくれぐれもお気をつけて。 「きっと星のせいじゃない。」 映画.com 末期の甲状腺がんが肺に転移して酸素ボンベが手放せない16歳のヘイゼル(シャイリーン・ウッドリー)。母(ローラ・ダーン)の勧めで参加したガン患者の集会で、骨肉腫で片足を切断したガス(アンセル・エルゴート)に出会い互いに惹かれ合うが、フランクでストレートなガスに対し、ヘイゼルは自分の病状を考えな…

記事を見る

『ジョン・ウィック』。一作目ね。 ウィレム・デフォー演じるマーカスという男が熱い。三作通して観たが、やっぱ一番はマーカスだなぁ。 一作目はまだ等身大な感じのキャラばかりだから(賞金に目が眩んで身分不相応だと分かっていない殺し屋とかね)、その中でも特に渋かったマーカスが退場したのは惜しかったなぁと。 あとウィレム・デフォーの大ファンなので。さらにさらに吹替は山路和弘。二周しちゃうよねえ、つい。 というわけで今日は銃声を非常に多く聞いた日になった。 現役時代のスピンオフ作品とか作らないのかね。いつジ…

記事を見る

休日ル~ティ~ン♪ムービー&ブレックファースト♪ 今日の映画は "沈黙の艦隊”

いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「沈黙の艦隊」 Amazonのお勧めに出ていたのと、昔コレの漫画を見かけたな~と思い出して選びましたよ🎵 キャストの皆さんも非常に豪華ですし、マアマア美しい人も出てはいるしWW (好みでは無いけど) と、そんなところで 映画解説を入れておきましょう。 1988~96年に講談社の週刊漫画誌「モーニング」にて…

記事を見る

配信終了サルベージ記録 Vol.45

※基本ネタバレあり 2023/9 メン・イン・ブラック 2023/9 CUBE 2023/10 偽物語 2023/9 メン・イン・ブラック youtu.be 1と2を観ました。3以降はもういいかなって諦めちゃったんですが…どんなのだったのかな ミッションインポッシブルとか007みたいなシリアスな映画だと思っていたら、思いのほか軽くて見やすかったのでびっくり(といってもどっちも観たことないので適当に推測で言ってます。違ったらスマソ) 宇宙人ジョーンズ20年以上も前から全然変わってなくてすごいな。当…

記事を見る

【映画】『奈落のマイホーム』感想 すっごく面白かった!! テンポがいいコメディ風味の欠陥住宅サバイバル。

【U-NEXT 1万ポイント消費強化月間 第10弾】(ぐらいだと思う) 10月に入ってしまった。 かなりポイントを使ったと思ったのに、10/27日で切れるポイントが6000pt残っている。 それに、来月にはU-NEXTをいったん離脱してディズニープラスに入ろうと思っている(9-1-1の本家とロンスタの新シーズンとムービング、マーベルズの予習、あとBearが観たい)ため、実質今月でキャンペーンポイントに加えて通常ポイントもすべて使い切らねばならずなんやかんや9500ptぐらい残っている。 残り25…

記事を見る

コルマール地方の冬を彩る、温かな物語『ショコラ』

https://amzn.to/46btVva 1950年代のフランス、コルマール地方。村にひとりの女性がやって来る。彼女の名はヴィアンヌ。ヴィアンヌは、チョコレート職人であり、彼女の作るチョコレートは、不思議な力を持っていた。 感想 2001年公開の映画『ショコラ』。ジュリエット・ビノシュ、ウィレム・デフォー、アマンダ・バインズら豪華キャストが出演し、アカデミー賞2部門にノミネートされた作品です。 本作は、チョコレートの魔法で、冬の寒い村に春を呼び戻す物語です。ヴィアンヌの作るチョコレートは、…

記事を見る

ティム・バートン監督のダークでロマンティックなミュージカル『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』

https://amzn.to/458HtpX 19世紀のロンドン。理髪師のベンジャミン・バーカーは、愛する妻と娘と共に幸せに暮らしていた。しかし、美しい妻に恋をしたターピン判事の陰謀でバーカーは無実の罪を着せられた末に流刑にされてしまう。それから15年後。フリート街にひとりの男がやって来た。男は寂れた理髪店を再開し、名乗ったのはスウィーニー・トッドだった。 感想 ティム・バートン監督によるダークでロマンティックなミュージカル映画『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』。ジョニー・デッ…

記事を見る

沈黙の艦隊

10/01(日) イオンシネマ新百合ヶ丘にて鑑賞。 原作は大昔に単行本をリアルタイムで買っていて、 終わりかけ近くまでは既読(たしか最後までは買ってない) なので、あれが2時間の枠に収まるはずは無いというのは、 勿論承知の上なので、冒頭部分だけなのは始めから納得ずく。 キャラクタ物ではない原作の映画化なので、 似せる、似ている、などのコスプレ的評価は無意味で、 原作で描かれている、その人物の本質をいかに表現出来るかが鍵で、 大沢たかおも玉木宏も、その意味ではきちんと期待に応えてくれていた。 智的…

記事を見る

映画『ビリギャル』 あらすじ 感想 まとめ

映画『ビリギャル』 ◎2015年5月1日に公開された作品 ◎2013年にアスキー・メディアワークスにより書籍化された坪田信貴によるノンフィクション作品「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」書籍を映画化した作品。 ノンフィクション作品を映画化した作品なので、 この作品に出てくる主人公や、塾の先生は実在しています! 主人公演じる有村架純さんがギャルに…! 受験以外も、主人公を取り巻く親子の関係など描かれているので、涙ぐむシーンも多々ありました! 映画『ビリギャル』の【…

記事を見る

リラの門

パリの下町。ろくでなしのジュジュはかくまった犯罪者に小さな幸せを奪われる。 製作:1957年 製作国:フランス 日本公開:1957年 監督:ルネ・クレール 出演:ピエール・ブラッスール、ジョルジュ・ブラッサンス、アンリ・ヴィダル、 ダニー・カレル 他 レイティング:一般(どの年齢の方でもご覧いただけます) ◆◆ この映画の猫 ◆◆ 役:☆☆(脇役級) 芸術家の猫 名前:不明 色柄:黒白 ◆庶民の詩 フランス映画には、似たような名前の映画監督が多くいます。今回の映画の監督はルネ・クレールですが、ル…

記事を見る

「ジャスティス・リーグ 」 2017

★★★☆☆ あらすじ 太古の時代に地球を襲った宇宙人が再び地球に現れ、他のヒーローたちと共に闘おうとするバットマン。 www.youtube.com 「DCエクステンデッド・ユニバース」シリーズ 第5作目。 感想 地球の危機にシリーズのスーパーヒーローたちが集結するスペシャル回だ。復習として前作の「ワンダーウーマン」とその前作「スーサイド・スクワッド」を見直して臨んだのだがあまり関係なかった。それよりもさらに前の1作目、2作目を見直しておくべきだった。スーパーマン亡き後の世界が描かれている。 前…

記事を見る

790. ハードエイト

引用元:amazon.co.jp 1996年のアメリカ映画 原題も「Hard Eight」 ハードエイトとは、クラップスというカジノで行われるゲームで「4のゾロ目」を意味する言葉 PTAことポール・トーマス・アンダーソンの記念すべき一作目 後にPTA作品の常連となるフィリップ・ベイカー・ホール、ジョン・C・ライリー、そしてフィリップ・シーモア・ホフマンたちによる痛快B級サスペンス 2時間以内で気軽に観られて「あー面白かった」と言える作品 ひとりの老人が歩いてダイナーに向かう、最初のシーンはまるで…

記事を見る

映画 ガンズアンドキラー ニコラスケイジ

むぅ🙃 ストーリーは鉄板の勧善懲悪型なのかな❓🙃 最後のシーンが僅かなドンデン返しだったのかな❓ 実は主役はコッチでした😗 撮影しながら脚本を変えていったのかな🙃 伏線張った設定の回収がされていなかったような🙃腐ってもニコラスケイジかな🙃

記事を見る

映画 ミストランスポーター

むぅ🙃 タンクトップの美女2人が出てくるのは良いんだけど😃 序盤、見分けがつかなかった🙃 題名からジェイソン ステイサム的なハードアクションを期待したが😛 ダラだら系英語勉強用かな😆

記事を見る

【映画】『エアフォース・ワン』:大統領の戦いと緊迫のリアリズム

★この記事を読むと、ハリソン・フォード主演のスリリングなアクション映画『エアフォース・ワン』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『エアフォース・ワン (映画) - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ハリソン・フォード - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[…

記事を見る

『カミナリお転婆娘』(1961・日活)

カミナリお転婆娘(1961・日活) 恋の近路単車にのって。私のハートはユレりんこん!明朗快活なお転婆娘と、颯爽としてイキな青年課長がカミナリ族よろしく単車を疾駆し、都会の谷間に青春のドライブ・ウェイに、恋とスリルの珍騒動をまき起こす爆笑篇。(Prime Videoより引用) カミナリお転婆娘 清水まゆみ Amazon 監督:春原政久出演:清水まゆみ/沢本忠雄/藤村有弘 バイクを乗り回す清水まゆみはお嬢様。両親は見合いをさせようとするんだけど、本人は結婚相手は自分で見つけるつもり。そんなときにバイ…

記事を見る

20231001/アリスとテレス、記念日

日曜。休日。 10時くらいに起きた気がする。納豆ご飯を食べて、美容院に行く嫁さんを見送り、スーパーで買い物。 正午くらいに軽めの昼食をとり、映画館に向かって出発した。 昼すぎから映画『アリスとテレスのまぼろし工場』をふたりで鑑賞。 映画「アリスとテレスのまぼろし工場」|maboroshi 岡田麿里さんの監督作ということで、事前情報はなるべく遮断して臨みました。 以下、ネタバレも少し含む短めの感想です。回避のために画像を貼ります。その次の画像までがネタバレパートなので、嫌な人はシャーっとスクロール…

記事を見る

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)上映時間:132分

Amazon購入ページはこちら 評価【★★★☆☆】3.5/5点満点中 監督 ルカ・グァダニーノ脚本 ジェームズ・アイヴォリー出演者 ティモシー・シャラメ アーミー・ハマー マイケル・スタールバーグ あらすじ 1983年夏、北イタリアの避暑地で家族と夏を過ごす17歳のエリオは、大学教授の父が招いた24歳の大学院生オリヴァーと出会う。一緒に自転車で街を散策したり、泳いだり、午後を読書や音楽を聴いたりして過ごすうちに、エリオのオリヴァーへの気持ちは、やがて初めて知る恋へと変わっていく。眩しすぎる太陽の…

記事を見る

夢を見る

『パプリカ』。今敏監督の、最後の作品。 絵コンテ集は何度も読み返しています。監督の感情に、ほんの僅かであれど触れられる貴重な一冊だから。ブログもあるけど、それとはまた違うからね。あと原作者の筒井康隆氏へのインタビューも載っているので。 何度観ても全く飽きない、新鮮さが保たれたままの貴重な一作です、私にとって。 科学で強引にこじ開けられた夢の門。雪崩れ込んでくる数々というのは、うつつにおいては全くの型破りで。けれど誰かの手によって、或いは何かの手によってそれは秩序を保っているようにも見えて。 絵コ…

記事を見る

ネタバレ注意! ロストキング 迷い、無視され、やり遂げた

ランキング参加中映画 映画「ロスト・キング -500年越しの運命-」公式サイト – 9月22日公開予定 映画「ロストキング」見ました 良い映画です オススメです ストーリーと感想 シェイクスピアの「リチャード3世」像に疑問を感じた主婦のフィリップがリチャード3世の遺骨を探し出す物語 発掘に協力してくれるように色んな団体に声をかけるがことごとく断られてしまう ここで自分なら諦める 彼女は、なんとか市長の知り合いの名を使って考古学者に会えることになる 運よくレスター大学に協力が得られることになる 探…

記事を見る

『ほつれる』と『悪人』と『零落』 2023.10.01

私の今年のベスト映画は『ケイコ 目を澄ませて』だ。これはもう揺るがないと思う。それに匹敵するくらい面白かったのが、今日観た『ほつれる』。門脇麦演じる主人公が「浮気相手」と会い、夫とかみ合わず、という様子を淡々と映し続けるとても地味な映画だ。主人公と夫の関係は傍から見ると破綻しているのに、二人とも声を荒げることはほとんどない。それでもいいようのない「嫌な空気」と、核心を避けて延々と続く二人の会話。抑えつけられたまま震える感情。門脇麦と田村健太郎の演技を堪能した。私はこの映画や『フォックスキャッチャ…

記事を見る

京都みなみ会館の写真いっぱい

2023年9月30日、京都市南区にある京都みなみ会館が閉館しました。 私は旧建物の時代から通っていたので、大変にショックです。原因は、経営の改善が見込めないからだそうで、どうにかならなかったのかという憤りがもっとも大きいのだけど、その辺の重すぎる思いは、最後のほうに書きました。 閉館当日には、ファン有志のチラシが配られていて、「京都みなみ会館の明日を考える」Facebookを知った。せっかくの設備なので、活用される道があれば良いのですが…。 それでは、旧建物の閉館時、移転オープン時、最終閉館の昨…

記事を見る

ONE PIECE 呪われた聖剣 の感想

ONE PIECE 呪われた聖剣 の感想 ゾロがメインの映画で、映画オリジナルキャラクターの男性サガは幼馴染となっています。 ゾロにスポットがあたった内容となっているので、推しの人にはたまらない映画となっていると思います。 個人的には映画オリジナルキャラクターのマヤがかわいかったです。 映画前半ではしっかりとしていて、大人っぽく見えていたんですが、ルフィと話すときは少し幼く見えるのがいいと思いました。 シナリオの前半で、お宝に興味を示さないルフィには違和感を感じましたが、その他は面白かったです。…

記事を見る

最近見た映画(2023年9月)

地獄の黙示録 特別完全版(2001年*1、アメリカ、監督:フランシス・フォード・コッポラ、202分) スタニスワフ・レム「親衛隊少将ルイ十六世」や〈気分はもうカーツ大佐〉で興味があったので視聴。とても長い映画ということ、ベトナム戦争を題材にした映画ということ、いろいろあってなんだか大変なことになっちゃった映画ということ、賛否両論あるけど映画史に残る名作ということ知っていた。 本国の評論家が「前半は百点、後半はゼロ点」と評したらしいけど、たしかに前半と後半でまったく違う映画になっていた。前半はかな…

記事を見る

ミッション:インポッシブル 映画感想

最新作「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年)」を観た。これを機に1作目から試聴して行こうと思います。現在アマゾンプライムで全作品無料公開中です。 ミッション:インポッシブル(1996年) 記念すべき1作目。顔の変装を撮るシーン、天井からぶら下がるシーン等、ミッション:インポッシブルといえば・・・で思い浮かぶシーンがここから始まったんだなと思った。イーサン・ハント以外の登場人物では、ルーサーやキトリッジが最新作でも継続して登場している。 M:I-2(2000…

記事を見る

ぇ?中学校の同窓会❓行くの❓どうし妖怪❓お粥食べるぅ❓

皆様こんにちは NOBUBUBUBUです。 前回のブログでは、ご挨拶が出来ず大変申し訳ありません🙇‍♂️。 🚶‍♀️ニコニコちゃん 🚶‍♀️ニコニコちゃん 🚶‍♀️ニコニコちゃん ...アレ❓何か落ちたよ 🐐🐐🐐🎶白ヤギさんからお便り着いた🎶💦 ◼️◼️市第一中学校 昭和五十四年度卒業生 第五回同窓会兼還暦祝いの会 🐐🐐🐐🎶黒ヤギさんたら読まずに食べた💦 要らんよ🇮🇷 要らん🇮🇷 行かんよ🍊 行かん🍊 それは🍊伊予柑🤣🤣🤣 皆さんは同窓会って行きます( * ॑꒳ ॑*)⁉️ 僕は、中学校の同窓会…

記事を見る

気温が高いオクトーバー

手元の温度計で23℃なのに秋の気配を感じる。おかしな事だとは思うし、実際に自然もちぐはぐなのだが、世界が変わったのだから仕方がない。 毎月1日は映画の日ということで映画館まで行ったのだが、お財布を忘れていたので映画鑑賞は断念した。スマホ決済でチケットは買えると思うが、特別に今だから観たい作品もないし、たぶん混雑もしているから、今日がんばる必要は無い。映画は、やる気が100%に近くないと後回しにしがちなのだ。大昔、まだ「趣味は映画鑑賞です」と言っていた時は、やる気50%未満でもとりあえず映画を観て…

記事を見る

今週はお題スロット『大好きなおやつ』はコリコリ食感ポリフェノールたっぷり

お題「大好きなおやつ」についてです。 その時々でハマっているものが変わる私。 今大好きなおやつは、お肌にも、腸内環境にもいいの。 ストレスフルでダメージをだいぶ受けているのに、 ストレス→腸内環境悪化→お肌ボロボロ のはずのループが緩和してる。 お肌に影響が少ないのは、ハマっているアイテムのおかげであろうと思わずにはいられない。 そんな私の美肌&腸活おやつをご紹介です♡ 今週のお題『大好きなおやつ』 今週の感謝『頭のキレる幼馴染』 今週の映画『ブラック・ウィドウ』 今週の読書『頭の良さとは何か』…

記事を見る

(感想)「典子44歳 いま、伝えたい」!映画「典子は、今」

「典子は、今」は昭和56年に公開されて 大ヒットした映画ですが 私は学校の体育館で上映された時、観ました。 昭和37年1月27日、熊本市生まれの辻典子さんは、看護師をしていた母親が交代勤務の影響で不眠症に悩まされ、市販の睡眠薬を妊娠中にも服用していてその中にサリドマイドが配合されていました。 サリドマイドは(旧)西ドイツの製薬メーカーが昭和32年に開発し、日本に登場したのは翌年の事。 ◇ 妊娠初期に妊婦がその睡眠薬を服用すると、胎児に独特の奇形が生じる事が分かったのですが、欧米諸国は即時に薬品の…

記事を見る

10月になりましたね

2023年も早くも10月になりました。 一年があっという間に過ぎて行きますね。 1日と言えば、映画を観に行くのが安い日です。 最近の映画の値上がりを考えると、少しでも安い日に行く方がいいですよね。 最近は動画コンテンツのサブスクが多いです。 正直サブスクの方が安いし、時間も好きな時に観れるので便利です。 しかし、僕は映画館で映画を観る方が好きです。 理由は、どっぷり集中できるから。 昔から思っているけども、家で観る映画は映画というよりもラジオなんですよね。 これの差は、集中できるかできないかの差…

記事を見る

クリント・イーストウッド『クライ・マッチョ』(2021/米)

クライ・マッチョ(字幕版) クリント・イーストウッド Amazon ★★★ 1979年のテキサス。元ロデオスターのマイク(クリント・イーストウッド)は老齢を理由に牧場をクビになった。翌年、牧場主(ドワイト・ヨアカム)が尋ねてきてマイクに依頼をする。メキシコに住む13歳の息子ラフォ(エドゥアルド・ミネット)を連れてきてほしいという。牧場主に借りがあるマイクはメキシコへ。ラフォはマッチョと名付けた闘鶏を連れてストリートチルドレンになっていた。ラフォを無事確保したマイクはレストランでマルタ(ナタリア・…

記事を見る

個人的映画事情

私の住んでいる近所には映画館がありません。10数年前には最後の1軒あったのですが既に潰れました。 まあそこまで映画には興味が無かったのが幸いして困ることもありませんでした。 しかしそんな私にも趣味があります。 歴史です。 といっても基本的に趣味の根源はゲームなのですが、唯一歴史に興味を持つ切っ掛けとなったのが地上波で放送された映画だったのです。 戦国時代・三國志はともかく、それ以外はほとんどWW2とかローマなんかがメインなので基本としては洋画メインです。 以下、個人的に好きな映画をちょろっと紹介…

記事を見る

韓国ドラマ 「悪鬼」 感想 全12話 のオカルトを超えた 推理サスペンス

キム・テリ × オ・ジョンセ主演 このジャンルでは異例の高視聴率10%以上をキープし当時OTTサービス総合1位に 霊とお金と民俗学、亡き父が導く先になにが? 悪鬼にとり憑かれた女性と民俗学教授のオカルト推理サスペンス 出典 SBS 「悪鬼」 演出 イ・ジョンリム 「VIP」/ キム・ジェホン 「宮廷残酷史」脚本 キム・ウニ 「サイン(夫と共同執筆)」「ゴールデンスプーン(共同)」「ファントム」「スリーデイズ」「シグナル」,「キングダム」「智異山」 悪鬼 (全12話) あらすじ 感想 全12話 オ…

記事を見る

『アリスとテレスのまぼろし工場』感想 理解りそうで理解らない少ししか理解らない映画

映画館で『アリスとテレスのまぼろし工場』というアニメ映画を見ました 記事のタイトルは酷評する人がつけるようなタイトルになってしまいましたが、結論から言うととても見ごたえのある作品で見てよかったと思います。手の込んだ演出に印象に残る脚本で気合いの入った作品でした。ラストのシーンではしっかりと感動が待ち受けています ただし、なんで感動したのか問われると答えに困ります。世界設定が独特なわりに物語の展開が早く、見ている最中に理解が追いつかない場面が多々ありました。映画『マトリックス』の3部作を1つにまと…

記事を見る

「ミステリと言う勿れ」を観に行きました。

今回は、家族全員で「ミステリと言う勿れ」に、10月1日に観に行きました。 毎月、映画館へ足を運んでいる感じです。 最近、息子と二人での行動が多かったのですが、4人共通して観に行きたい映画があり、普段利用するTOHOシネマズではなく、イオンシネマに観に行くことに。 理由としては、4人となると結構なお金が必要、イオンオーナーズカードを利用したかった。 実は、イオンオーナーズカードは持っていたのですが、映画では初の利用で、イオンオーナーズでの購入がわからず、最初は機械の列に並んでいました。。。 途中、…

記事を見る

大丈夫🩳ステルスしてます......ん❓

このブログは、広告を表示しております。 このブログを書いているのはAIではありません。 このブログを書いているのは人間です。 このブログを書いているのは日本人です。 このブログを書いている人間の性別は男性です。 このブログを書いている男性の年齢は⚫️歳です。 ビイィィィィィィィィィィィィィィィィ💢📢📣🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵🫵ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ステルス‼️ ステルスは犯罪です。今直ぐ開示…

記事を見る