https://amzn.to/45a0bx6 2023年7月1日に公開された、侍ジャパントップチームの2022年ワールドベースボールクラシック(WBC)優勝を記録したドキュメンタリー映画『憧れを超えた侍たち 世界一への記録』を鑑賞した。 この映画は、栗山英樹監督のもと、プロ野球12球団のトップ選手たちが集結した侍ジャパンが、2022年のWBCで世界一を達成するまでの道のりを、選手たちのインタビューや練習風景、試合映像などを通じて追った作品だ。 映画では、栗山監督の厳しい指導の下、選手たちが日々…
こんにちは、みくろです。 先日、映画『ロストハーモニー/Lost Harmony』を観ました! ロストハーモニー/Lost Harmony 2011年製作のホラー映画。 --------------------------- 湖畔近くのコテージで合宿をする事になった合唱部のメンバー7人。 しかし泊まるはずだったコテージが不審火によって使えず、急遽別の場所で宿泊する事になってしまう。 不気味な管理人に戸惑う面々だったが、副顧問である夏目の指導の元、何とか無事に合宿をスタートさせる。 様々な思惑が渦…
★★☆☆☆ あらすじ 埼玉県人であることを隠して東京の超名門校に転入した男は、都内で迫害される埼玉県人の開放を目論んでいた。 www.youtube.com 感想 埼玉県をメインに関東各県をいじり倒す物語だ。こういうのは遠慮をしてしまうと面白くないが、ちゃんと徹底していたので笑えた。そして地味に部分的に東京もディスっているのも良かった。個人的には「執事なんだからどうせ狛江とか町田の出身でしょ」とナチュラルに偏見を放り込んでくるシーンが好きだった。悪意なく偏見を口にする人は現実世界に多く、その無邪…
引用元:filmarks.com 2020年のアメリカ映画 「それでも夜は明ける」辺りから映画のクレジットで目にするようになったプランBというブラッド・ピットが経営している映画製作会社 他にも「ムーンライト」や「ツリー・オブ・ライフ」など、内容のある作品をヒットさせている 本作もプランBによるもので、アカデミーの授賞式で(助演女優賞を獲得した)ユン・ヨジョンが 「ブラッド・ピットさん、初めてお会いすることができて光栄です」 と(彼が現場から遠い存在だったことを)皮肉った発言が話題にもなった 韓国…
★この記事を読むと、アンソニー・ミンゲラ監督による1996年の映画『イングリッシュ・ペイシェント』が観たくなります。 ★詳細はこちら→『イングリッシュ・ペイシェント - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『アンソニー・ミンゲラ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scri…
高度経済成長期の広島、愛妻が事故で他界親父:ヤスは地域の仲間たちに支えられて不器用な昭和の男が息子を男手ひとつで育て上げることに・・。 昭和の男に限らず本当の想いを伝えるのは難しいもので不変的なすれ違いってありますよね。 だからこそ相手を思うことの崇高さ愛ってものが尊いなぁ 人生で唯ひとつの願いが成就するならば全てが報われる! きっと成仏出来るじゃないかな 人は愛を求め彷徨い行く。面痒いですが真正面に絆を感じる感動作。
覚悟とはどういった状態だろう 時代は大きく違うし比較なんてことは失礼にあたるのかもしれないが幕末を生きた人達の人格とはなんだろう 幕末に関連する作品に触れると必ず思う 「自分が生きている時代には幕末に生きたような人格者は現れるんだろうか?」おこがましいのかもしれないが、どうしてもそう思うことがある 劇場公開日だけを抜粋してしまえば、この作品映画【峠 最後のサムライ】と映画【PLAN75】は同日の2022年6月17日だ 後者は旧Twitterなどで人様の感想を少し拝見することができたので、”あらす…
『真実の行方』。エドワード・ノートンが映画デビューした作品っつーことで、熱でへろへろでしたけど観ました。 こういう最後の最後で真犯人が明かされる作品、『ユージュアル・サスぺクツ』を思い出しますねえ。『ユージュアル・~』が1995、『真実の~』は1996。近い。探せばあと二、三は似たような作品出てきそう、なんて考えてしまう。 ロイとしてふるまう時のノートン氏、数秒前までの雰囲気とはまるで違うのでビックリ。恐らく目つきや眉の角度、あと胸を張っているからでしょうけれど、文字通り人が変わったように見えて…
映画を観て原題「Corsage(コルセット)」の意味に想いをはせる やっと観てきました!【エリザベート1878】の映画。 erizaというネームを使用したほど、私は東宝版ミュージカルの【エリザベート】が大好きです。おそらく何十回も見ているし、DVDも持っているし、Netflixでも観たほどのエリザベートオタク?!です。関連本も何冊か読んでいて、史実はしっかりと理解しています。 さて、そんな私がこの映画を観て感じたことは・・・ 【1878】という年は、エリザベートが40歳になった年をさしています。…
先日やっとこさピーター・バラカン音楽映画祭に滑り込み(最終日の前日くらい)、限定上映は見逃してしまったけれど、未見だった『アザー・ミュージック』(1995年にマンハッタンのイースト・ヴィレッジに開店し、2016年に閉店した伝説的なレコード店のドキュメンタリー)と『ソングス・フォー・ドレラ』(ルー・リードとジョン・ケイルがウォーホルを追悼した無観客ライブの4Kレストア版)を観ることができた。 どちらも良くて、やはり(アクション映画と)音楽映画は劇場で観るのが最高だと改めて思い知ったのだが、今日のブ…
☀ネタバレ注意報☂ちぅさんとイコラブ映画を見てきました。 日向坂の映画みたいに、メンバーたちの関わりとか裏側をたくさん見れる系かと思いましたが、 ライブ映像がかなり多くて、限りなく表面的な裏側を出している映画でした。個人的にはメンバーたちのわちゃわちゃを見ることが大好きなので、 もっと裏側を見たかった気持ちはありますが、武道館ライブ行っていないのでライブ映像見れるの嬉しかった。きあらちゃんのソロ曲見れると思ってなかったから、これが一番嬉しかったかな~。 本当に自分を魅せるのがうまいわあの子。いら…
お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」 私は浮かんだ気持ちそのままに文字を入力しているのですが皆さんはどうなのでしょうか?そのままに打たれたとっ散らかった文字を見直すと、自分はこんな事を思っていたのか。と第三者の目線で見ることができているような気さえするのですがどうでしょうか。 さて、今回はお題をお借りしてみました。 大人になってから好きになったアニメ。 タイトルにありますように私は幼少期ディズニーという世界的な作品に一切触れておりませんでした。むしろ触れていないのにも関わらず、なん…
映画って。 本当に。 面白いですよね。 という事で。 今日も今日とて。 動画三昧。 基本的に。 ゲームをやるか。 小説を書くか。 SNSをするか。 動画を見るかしか。 していないという。 まあ。 そういう時間を。 作りたくって。 今の。 生き方ですからな。 と。 そんな話はともかく。 昨日から。 今日にかけて。 「ザ・バットマン」と。 「TIGER & BUNNY 2」全話と。 今は。 「深夜食堂」のネットフリックスの奴を。 見ていたり。 まだまだ。 見たい映画とか。 ドラマとかあるから。 しば…
今日は会社を早めに引き上げて、早速「女王陛下の007」(4Kレストア版)を見てきました。ジョージ・レーゼンビーがボンドを演じた唯一の作品で、かつボンドが一人の女性(トレーシー)を愛し遂には結婚に至るという、シリーズの中では異色のとてもロマンチックな作品です。私はビデオで数回見ていましたが、映画館のスクリーンで見ると印象が全然違いました。4Kレストア版だからというのもあるのでしょうが、海や雪山がとても綺麗。そして何気ないシーンでもとても臨場感がありました。この作品は、アルプスの雪山にあるブロフェル…
www.youtube.com ユン坊に冷めちゃったり脳破壊されてる時の団長すこw何度見ても笑えるから良い。 今回の映画は「戦場にかける橋」です↓。 www.youtube.com 「サル・ゴリラチンパンジー♪」でおなじみのあの曲で有名な映画かと*1。 戦時中のタイ-ビルマ国境間にある捕虜収容所付近に鉄道の橋を架けるために所長の斎藤大佐はイギリス軍捕虜を招集したが、イギリス軍捕虜の将校も橋建設に従事せよという命令に対して捕虜側の隊長ニコルソン大佐は「将校の労務はジュネーブ条約に反する」のを理由に…
原題:JOHN WICK: Chapter 3-Parabellum監督:チャド・スタエルスキアメリカ映画 2017年☆☆☆★ www.youtube.com <ストーリー>裏社会の聖域コンチネンタルホテルでの“不殺の掟”を破った伝説の殺し屋ジョン・ウィックは、闇の組織から1400万ドルもの賞金を掛けられ追放処分となる。次々と襲い来る殺し屋たち。それを辛うじて撃退したジョンは生き残りを賭けて、かつて“血の誓印”を交わしたソフィアの協力を得るため、モロッコに飛ぶ。しかし組織はジョン抹殺のため最強の…
どうも、スリム侍です。 今年の初め、アカデミー賞を取って話題になっていた通称「エブエブ」こと「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」、当時から気になってはいたのですが劇場で見ることは叶わず、配信(Netflix)に乗ったおかげで鑑賞できたので、今回は遅ればせながら「エブエブ」の感想記事。 いつも通りガッツリではないにせよ「ネタバレ込み」の記事なので「これから見よう」と思っている方は見た後で、「見るか悩んでいる」という方は気にしないなら、読んで頂けると幸いです。 gaga.ne.jp…
ディズニープラスより 私は「ディズニープラス」を契約して観ています。 関連記事 kimi-blog.hatenablog.com 韓国ドラマ『パンドラ 偽りの楽園』を観終わったので、家族で『ふしぎの国のアリス』を観ることにしました。 韓国ドラマは、MacBook Airで一人で観ていたのですが、家族で観るには大画面おテレビの方がいいです。家のテレビは、普段、Amazon Fire TV Stickを接続して、プライムビデオやYouTubeを観ています。 ディズニープラスを視聴するには、ストアから…
「アジョシ」は2010年の韓国興行収入1位を記録した韓国映画。 主演は当時の韓流ブームの立役者「韓流四天王」の1人ウォンビン。 (「愛の不時着」のヒョンビンとは全くの別人よ) ちなみにアジョシとは韓国語でおじさんの事。 (「アジョシ」イ・ジョンボム監督/119分/2010年/韓国) ウォンビン演じるテシクは世間に背を向けて孤独に生きる男なのよ。 それはなぜなのか? 彼が細々と営む質屋によくやって来るのが、隣に住む少女ソミ(キム・セロン)でしてね、この少女がとっても薄幸なのです。 ソミはダンサーで…
映画『さかなのこ』は「ギョギョ!」と語尾につけ、トラフグの帽子をつけている方でお馴染みのさかなクンの半生を俳優ののんさんが演じた作品。監督は『子供はわかってあげない』や『南極料理人』などを手掛けた沖田修一さんで、雰囲気がなんだか似てるなあって思ったらエンドロールを見て驚きました。 映画館で見たかった作品だったのですが、近くでやっておらず泣く泣く見るのを見送った映画でした.最近Netflixに加入し、まさかあるとは思わずみつけたときには嬉しかったです。しかも最近最寄りの水族館の年パスを購入し、魚の…
https://amzn.to/45aXOKF Amazon.co.jp: クール・ランニング (吹替版)を観る | Prime Video 1993年に公開された映画『クール・ランニング』は、ジョン・タートルトーブ監督、レオン・リッピーとドン・チェイニーが主演を務めたスポーツ・コメディ映画です。本作は、1988年のカルガリー冬季オリンピックに出場を目指す、ジャマイカのボブスレーダーたちの姿を描いた作品です。 映画の魅力 本作の最大の魅力は、ハートフルなストーリーです。ジャマイカのボブスレーダー…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます さてさて、もうすぐ来ます勝負の時が そうです 水面下で取り組んでいた英検1級の試験が10月8日に近づいてきました 分かってはいるものの、毎回試験が近くなるとピリピリしちゃいます そうならないように、前々からやっているのですが、どうしても緊張は解れないですね 今度こそ合格したい! そして何よりも、家族に負担もかけているので、家族への恩返しもしたい! 試験前でナーバスになっている&モチベーションをさらに上げるために、試験後(合格をしている前提で)…
「この映画、猫が出てます」をご愛読いただきありがとうございます。 次回の作品は 『リラの門』 (1957年/フランス/監督:ルネ・クレール) ひょんなことからかくまった凶悪犯を喜んで世話する中年男。もらった分け前で好きな女の子と南仏に行く夢を抱くが・・・。哀愁漂うルネ・クレールの傑作。 ◆パソコンをご利用の読者の方へ◆過去の記事の検索には、ブログの先頭画面上部の黒いフチの左の方、「この映画、猫が出てます▼」をクリック、「記事一覧」をクリックしていただくのが便利です。
最近1年ぶりに映画館へ。 お気に入りの作品は何度も劇場に通うけれど、よほど興味を惹かれない限り劇場に足を運ぶことはないし「なんとなく気になるから観に行ってみようかな〜」というアクティブさは持ち合わせていない。その代わりに興味があれば何度でも行くタチだ。 時間的な制約がある高校生の頃にどハマりした図書館戦争は、何とか時間を合わせるために新宿でのダンスレッスン後に都内を駆け回るキチガイムーブで7〜8回は観たし、グレイテストショーマンはIMAXだけでも5回、応援上映を含めたら10回は劇場に足を運んだ。…
ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ディズニー Amazon 毛深い赤ちゃん。 サンフラントウキョウ(笑)。 ベイマックスはケアロボット。心とからだのお世話をしてくれる。 ハムナプトラ!! 「考えればできる。想像力のままに。」想像力だいじ。 突然の火災。 しぼんだベイマックス、酔っ払いみたい。 モチ、かわいいなー。おばさんもやさしいし。カフェ、ラッキーキャット、行きたい。 ベイマックス便利! おパン…
안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) Netflixで配信が始まりましたね。主演が橋本環奈さんで、すごく楽しみにしていました。大きくなった赤ずきんちゃん!分かる! Netflix『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』 作品紹介 赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。配信開始日:2023年9月14日 107分 キャスト 赤ずきん∶橋本環奈 シンデレラ∶新木優子 王子様∶岩田剛典 アンヌ∶夏菜 マルゴー∶若月佑美 加治将樹 長谷川朝晴 犬飼貴丈 味方良介 三浦健人 葉月智子 小山莉奈 新谷姫加…
ヴェトナム戦争時の国防機密文書公開を巡っての1970年代の新聞社内外の攻防を描いた、メディア・サスペンス。 ワシントン・ポストの女性社主グラハムの視点を主軸に描かれる(原タイトルはワシントン・ポストを表す「The Post」)。 ニューヨーク・タイムズとの報道合戦、自社の株式公開化、政権によるメディア弾圧という恐ろしいほどの葛藤の中で、グラハムが厳しい決断を迫られていく。 グラハムは、社主一族に生まれたが、正統後継者と目された夫の早世で自らも周囲も不本意なポストに就き、なおかつ直接戦争に関与した…
こんにちは。よろしくお願いいたします🎥 本日ご紹介する映画はこちら!(ネタバレ注意😿すみません) ロッキー2 シルベスター・スタローン ロッキー2 (字幕版) シルベスター・スタローン Amazon 前作で世界タイトル戦で善戦し破れましたが、一躍有名になったロッキー。 世界戦を最後に事実上の引退。 エイドリアンも妊娠し子供が出来ます。自分一人ではなく家族を守るために、 普通の職業につき努力するもなかなか上手くいきません。 前回の世界戦の内容に納得のいかない王者アポロから、再戦を要求されます。 「…
お題「一番繰り返して観た映画は?」 こんにちは。タケです。 映画は好きでよく見るけど、一番繰り返し見た映画というとマーベル映画になるかなー。 特に、「アベンジャーズ インフィニティウォー」から「エンドゲーム」の流れは何回も見た。何回見ても、ラストバトルは熱いし、トニーの最後に感動するし、これからも見るだろうなって映画の1つ。 自分は、カンフーとか、バチバチに殴り合うアクションが好きだから、マーベルの中だと、シャン・チーも結構たくさん見てる。あんまり映画館でグッズとか買わないのに、シャン・チーは、…
昨日、ミニシアターに行って来ました。 まず1本目に鑑賞したのは「裸足になって」です。 (C)THE INK CONNECTION - HIGH SEA - CIRTA FILMS - SCOPE PICTURES FRANCE 2 CINÉMA - LES PRODUCTIONS DUCH'TIHI - SAME PLAYER, SOLAR ENTERTAINMENT 「パピチャ 未来へのランウェイ」のムニア・メドゥールが監督・脚本を 手がけ、声と夢を理不尽に奪われた少女の再生をみずみずしく描い…
★★★☆☆ あらすじ 車の修理代を支払うために深夜の閉鎖されたテーマパーク清掃の仕事を紹介された男は、園内のキャラクターに次々と襲われる。88分。 www.youtube.com 感想 旅の途中の田舎町で車が故障し、修理する羽目になった男が主人公だ。修理代を支払うために廃墟で働くことになり、そこでマスコットたちに次々と襲われる。田舎町ならではの閉鎖的な雰囲気が漂う中、ワケありそうなテーマパークでわけもわからず謎の人形たちに襲われるなんてホラーでしかないが、どこかコミカルさを漂わせる演出となってい…
1982年のアメリカ映画 存在はもちろん知っていたのに何故か観る機会の無かった作品 終戦間もない1947年のニューヨーク、ブルックリン 南部の田舎で不自由なく育った青年スティンゴ(ピーター・マクニコル)は、作家になるという夢を携えてニューヨークにやって来る マンハッタンには安い下宿もないことからブルックリンに壁一面がピンク色の安アパートを見つける 部屋に入って早々、近くの部屋で男性の怒鳴り声と女性の泣き声が聞こえ、何事かと顔を出すと女性を酷い言葉で怒鳴り散らしていた男性に絡まれてしまう 女性はソ…
こんにちは。トリュフ風味のポテトチップスは食べたことありますが、本物のトリュフはお目にかかったことがないサトーです。トリュフ豚とニコラス・ケイジが出てる映画をみたので感想です。 ネタバレがありますのでご注意ください。 ストーリー ピッグ/pig(字幕版) ニコラス・ケイジ Amazon 森でトリュフ豚と一緒に暮らすロブ。黄色い車のアミールにトリュフを売って生活していました。 ある夜、愛する豚ちゃんが何者かに盗まれ、ロブも怪我をしました。豚ちゃんを取り戻すため、ロブは立ち上がります。 森をでて、道…
せつない。胸が締めつけられる。美しく正しいものだけが愛だとは限らない。醜く間違っていても大きな愛はある。例え誰かを傷つけたとしても。愛がすごいのは、倫理を超えたところで、すべてを肯定するところだ。それにしてもショーン・ペンには何度やられたかわからない。彼と彼の実の娘が親子を演じる作品、そんなのすごいに決まってるじゃないか。傑作。 映画『フラッグ・デイ 父を想う日』オフィシャルサイト 絶賛公開中
シフト制の仕事なのだけれども。 今月のシフトは。 祝日が。 取れるみたいで。 休みが多い!! なので。 映画とか。 アニメとか。 ドラマとかの。 動画が捗ってしまう。 今日は。 「ゴーストバスターズ/アフターライフ」を見てしまった。 いや~。 あのゴーストバスターズの。 ちゃんとした。 続きだったのですな。 感慨無量です。 子供の頃。 映画館に行って。 見たんだよなあ。 初めて買った。 レコードが。 あの。 ゴーストバスターズという言葉を。 ひたすら連呼する。 あの曲だったなあ。 映画館の。 グ…
銀座のキッチン「次郎」の若主人・清水次郎(小林旭)は、フランス料理の名人かつ元レスリング選手の美男子。そんな次郎の大学の後輩である、銭湯松の湯、秀子の一家は、銭湯を改造して大ソープランドを作ろうとする代議士・浅井の誘惑を受けるが。(Prime Videoより引用) 東京の暴れん坊 小林旭 Amazon 監督:斎藤武市 出演:小林旭/浅丘ルリ子/中原早苗/藤村有弘/近藤宏/小沢昭一/小川虎之助 待ってましたの小林旭である。やっぱり石原裕次郎と小林旭は日活のなかでも格が違う。その主演本数も人気も。 …
どうも。 ジョン・ウィックシリーズ3作目ですね。 キアヌ・リーヴスが映画に出てるとなんやろうって少し気になります。 ジョン・ウィック:パラベラムの感想です。 <作品紹介> 公開日 2019年 主演 キアヌ・リーヴス 監督 チャド・スタエルスキ ジャンル アクション映画 <あらすじ> ホテルの中での殺しはダメって言われていたのに、ジョンはやっちゃった。罰として追放と懸賞金をかけられて、追われる身になって逃げるジョン。旧友に会って撃たれたり砂漠をフラフラしたり、この最悪の状況を乗り切れるのか、ジョン…
イングロリアス・バスターズ タランティーノ。面白い。わりと長めの映画だけれど、それでも強引に話を詰め込んでいて散らかっているような気がするが、その強引さもまた楽しい。ナチのかっこよさってナチがビジュアル戦略ゆえ、それに乗っかってしまっているナチスものの映画に対して、かっこよさみたいな部分に乗っからないという作りにしているのは意外とあまり無いタイプのつくり方。バスターズの暴れっぷりもいいし、復讐に燃えるショシャナが美しい。ランダの悪役造形が素晴らしく。バスターズやショシャナがかなり暴力的に行動する…
これまでのジョン・ウィック そして『ジョン・ウィック:コンセクエンス』…… キャラの豊かさ アクションの豊かさ その境地 これまでのジョン・ウィック ジョン・ウィック。これまでの印象でいうと、僕はあんまり好きなシリーズではなかった。でも決して嫌いだし興味もないというわけでもない、難しいグラデーションの中を生きていた。世の中のことだいたいそうだろう。なまじ大好きな「殺し屋モノ」であるところも、なかなか距離を置けない理由だったりする。じゃあどこがイマイチに感じているのかといえば、すごいアクションだけ…
『ジョン・ウィック コンセクエンス』 大人気アクションシリーズの最新作である今作がついに日本でも上映開始された。 シリーズ4作目である今作、僕は長らく上映を待ちわびていた。 以前アマプラで見れる面白い映画を友人に聞いた時、「ジョン・ウィック」の名前が返ってきた。それで1作目から見たんだけど、面白くてあっという間に3作目まで見終わってしまった。殺し屋の復讐という後暗いテーマでありながら爽快感のあるアクション。何より主演のキアヌ・リーブスがカッコイイ! そんで見終わった時に調べたら、4作目を作成中と…