さて、本日ひといきの間です。 朝から乾電池とキッチン周りの小物揃え、ガソリン給油と午前中はビッシリでしたが。 先日買った新調のシェーバー、試してみました。 今まで使っていたものは8年ちょっと前。 つまり『我が家』に越してきた時に買ったもの。 長くもったなあ。『永く』のほうが正しいのかなあ。苦笑 古参となったシェーバーには申し訳ないのですが 地域センターの回収箱でサヨナラの予定です。 同じく古参となった炊飯器は、不燃ごみとして回収していただきます。 片付けながら思ったのですが 我が家を省みなかった…
『ミニマリスト=必要最小限の物で生活する人々』という認識でいます。物質社会においては異質に映るかもしれませんが、東日本大震災の経験や、SDGsの観点から見れば、この様な発想にも至極納得出来ますし、私自身もこの考え方『嫌いじゃない』どころか、むしろ『大好き』です。しかし、これとっても難しい。。。具体的な数値定義はありませんが、なんだかんだで物を保有してしまう。。。勿論それが悪い事でもないのですが。。。(災害用備蓄はこの範囲に含まない!!!)要はやっぱり、『どう生きていくか?』って事でしょうか?実は…
仕事 今年中は怪しいらしい 進展なし 暗くなる 見たいものがない ごはん 節分 土曜日 日曜日 仕事 今年中は怪しいらしい 仕事はやっぱり少なくて、疲れました。何倍もの時間をかけて作業をすること、次にすることあるのかなという恐怖、考え事が増えたり、人のちょっとした態度とか些細なことに過敏になってきています。 心がモヤモヤ、たまに動悸もするような‥ 取引先への挨拶回りで、ほとんどの取引先が「今年の増産は考えてない」と言っていたそうです(人づてなので真偽は分かりません)。 今年中はしばらくこのまま仕…
こんにちは、hanaです🌼 少しゆっくりの起床でしたが、早めに起きて、 部屋を軽く整えて、ヨガをして、 せっかく身体を動かしたので、そのまま整えをしました。 処分品 ①推しの切り抜き 写真以外にも処分しました。たぶん写真の3倍くらい処分したかな。 全部資源ごみへ。 ②~③クリアファイル 推しのクリアファイル。 商品を購入したときにもらったものです。 使っていないので処分。 ④切り抜き オンラインヨガをやる前のもの。 今はヨガを習っているので、不必要に。資源ごみへ。 ⑤~⑦冊子 保険だったり、地域…
2023年1月のコジ活、タダ活、無料でゲット まとめ タダ飯のため吹雪の中、セブンイレブンをハシゴしました。 ローソン ツイッターキャンペーン ブランクリームサンド ファミリーマート ファミマアプリ 麦茶 カロリーメイト ブロック バニラ味 セブンイレブン ツイッターキャンペーン 7プレミアムゴールド 金のボロネーゼ セブンイレブン セブンアプリ 7プレミアム むぎ茶 ローソン ツイッターキャンペーン ブランクリームサンド 158円 ファミリーマート ファミマアプリ 麦茶 600ml 108円 …
日曜日の朝は、洋服のお手入れに最適な時間ざます。娘たちがまだ寝ている時間、早起きしてラジオ体操を済ませ、録画したNHK「100分de名著」を見ながらセーターの毛玉を取ったり、ジャケットにブラシをかけたり。 手持ちの洋服の数量を把握するための「クローゼットチェック」は定期的にやっています。 前回は昨年12月上旬にやったばかりなのだかれど▽ yuringo738.hatenablog.com 年末から年明けにかけて、新しく買ったり手放したりと(私的基準で)大規模な入れ替わりがあったので、2ヶ月ぶりに…
今日はこちらの続き。 minimalmarina.hatenablog.com コンプレックスを隠すために買い込んだり、プレゼントでいただいたりして増えていった大量の化粧品たちで、 パンパンに膨れ上がっていた化粧ポーチが今はスッキリしている。 ①二年前から使っていたリップ(二年前姉に買ってもらったのが嬉しくて、使用期限はとっくに過ぎているけどずっとポーチに入れていた) ②同じく二年前から使っていたアイシャドウ(前職の同期から貰った思い出深いもの。) ③2ヶ月前に買ったばかりのファンデーション(百…
<本byアプリ> 2023年1月の家計簿公開です。 食費・・30913円 日用品・・15979円(pfoaフリーのフライパンとご飯用鍋) 衣服・・0円 趣味娯楽・・6970円(韓国語講座会費とオンライン、kindleとNetflix含) 交通費・・3000円(電車代チャージ) 教養・教育・・2973円(週刊文春、赤旗日曜版) 医療2660円(歯科定期検査) 美容583円(リップクリーム) 保険・・2000円(コープ共済) 使ったのは63078円でした。 28688円貯金できましたああああ~ 食費…
慌ただしく1月が終わってしまった。 1/31(火) 2/1(水) 2/2(木) 2/3(金) 1/31(火) 冷凍してあった鯵に片栗粉をまぶして揚げ、塩を振って食べた。頭側のほうが旨みが強く美味い。 久保田の吟醸酒を飲むなど。 Rは夜から熱を出す。 2/1(水) 俺は在宅勤務。Rは保育園を休んだが、元気が有り余っているようだ。 夕飯、妻の親戚が作ったメンマをねぎとあえてごま油をかけてつまみに。 他、桜エビを食べたり、ニラ炒めを食べたり。 〆に卵雑炊を作る。2種類の梅干しを刻んで乗せた。左が一昨年…
おはようございます。 昨夜。我が家ではちょっとした事件が。 妻の『薬の飲み増やし(飲みすぎ)』。 どうも、定時薬と頓服薬をごちゃまぜにしてしまったようで。 薬にも『起床後』『食間』『食前』『食後』『寝る前』と区分があります。 服用する錠数にも決まりがあります。 『15歳未満は1回1錠』『15歳以上は1回2錠』とかですね。 飲み併せにも決まりがあります。 ※必ず守ってください。市販薬には『ご注意ください』の説明書きがあります。 妻の薬は一包化されていて、頓服薬の袋まで開けちゃったらしいんですね。 …
01.30.2023 8:00起床。 昨日は気絶するように眠りについた。 加湿器もない部屋で、暖房をガンガンに付けて、皆で密集して寝ていたため喉がカラカラ。 そして見事に二日酔いにもなった。 ペットボトルの水を飲み干し、酔いを醒ますためお味噌汁を作る。 セブンイレブンで12食198円のお味噌汁でもそこそこイケる。 おつまみしか残っていなかったので、食料調達のため散歩へ。 水を飲んで、お味噌汁作って、散歩に出かけるなんて、なんと健康的な朝なんだろう。(酔ってさえいなければ) コンビニへ着くと、恋人…
こんにちは。 コーヒーと暮らしを愉しむ です。 そして、たまたま訪れてくだった方、いつも訪れてくださる読者のみなさま、誠にありがとうございます。 このブログは、 “らしく生きるため”の考えを豊かにするために、 そして、日々を愉しむための記録として… 暮らしの大切な気づきとエピソードを綴っていきます。 今回は、 今回は、“環境づくり”について、綴ってみようかと思います。 移りゆく暮らしのなかに、いつもほんの少しの心地さと安心できる場所、時間は、必要 このごろ、安心感を感じる部分を自ら作り出す環境を…
理科は生活で味わう話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 秋に育てては食べていたバジル 冬になってもしばらく 茎も葉も緑のままで 褐色化せず まちわびていましたところ ようやく徐々に・・・ いっきに褐色化してきました。 さて その種収穫ですが こんな時こそマクロレンズ 茎にこんな感じ⤵ の中に4つの種⤵ ほぼ黒ゴマ これでも まだ1/3程度の収穫です。 この種を出す作業がたのしくて くせになります。 このバジルに毎朝水をあげていたのは 中三娘です。 ここにもかきました、朝活です⤵ g3ar…
義父のステント手術の話の続き。1回目の手術日は私の体調がボロボロ過ぎ、電話で立会いを断った。(お陰で、なんだ行かなくても済むのかと証明された)次の土曜日には2回目の手術に立ち会うため病院へ行く。 まず朝、義実家へ。疲れを隠さず、あえて義母の(オムツと併用する)パッドは重いので買っていかなかった。買い物はヘルパーさんに頼めるはず。義父の下着をもって病院へ。 義父は治療の内容は理解していなかった。なぜかベッドに複数のパンツが出してある。「新しいパンツだ」と言うが、看護師さんは「履こうとしているのを見…
今日は帰りにパンケーキを食べてきました。 ああ…眼福です(見ているだけで美味しい) ダイエットと健康をそっちのけにしたこの夕食。1か月ぐらい前から食べたくてついに来店しました。 ただ本日、そのパンケーキ屋さんの空調が壊れていまして。店はとても寒かった…オマケに砂糖を摂取すると体は冷えてしまうのですよ。その相乗効果でガタガタと一人震える土曜日の夜…でした。 それでも震えながら食べるパンケーキはもうとっても美味でしたね。(ベリーソースの味に酔いしれる)1,370円はなかなかお高いですが満足感でいっぱ…
月1回のルーティンタスク「メイクブラシを洗う」を本日、行いました。 洗面器にぬるま湯を張り、エマールを適量溶かして洗います〜 振り洗いしてると…毛の間に付着した、アイカラーやチーク、コンシーラーの残滓が…浮いてくる…洗面器の透明な水が、見る間に絶妙なニュアンスカラーに染まってゆきます。 化粧ブラシのお手入れに、資生堂が出している「専用洗剤」を使っていたこともあったけれど、最近はもっぱらエマールで通しています。 洗い上がりも綺麗だよ。 タオルで水を切った後、除湿機をかけた脱衣所に並べてしっかり乾燥…
こんにちは。カストリです。 最近買ってよかったものとか言うコンテンツを恥ずかしげもなくやっていこうかと思います。 ですが、そんなにかっこいいものでもなく、インスタグラマー如くオサレなわけでもございません。こちらです。 ベンチコート これは本当に買ってよかった。 部屋が寒いので、なんかいいものないかなと考えて、セカンドストリートをうろちょろしていると見つけてしまいました。洋服のコーナーでなく、スポーツ用品のコーナーにこいつはいました。まさに盲点。 丈が長くて膝まであったかい。そしてナイロン生で体の…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は久々にバンドの練習がありました。 家からわりと近いスタジオですが、 8:15練習開始ということで、 普段、会社に行くより早く家を出て。 練習中は楽しくて、 「もっとやりたい!」って思いながら 終わりを迎えるのですが、 体はお疲れのよう(苦笑) 眠気がすごくて、夕方に横になったら 2時間も寝てしまいました(^^;) この昼寝(?)の前の話ですが、 今日のおやつは干しいもを頂きました! 京都産 これまで京都に干しいものイメージはなかったのですが、 ふるさ…
やあ 甘口です 今日は諸事情あって青山学院大学に行ったよ 一言で言おう、青山学院大学は最強の大学です 1 飯がうまい。そして安い まず飯がおいしいんだね。そして安い。圧倒的に安い 812カロリーで440円。カレーライスに唐揚げ、味噌汁、中華炒め合わせて440円。圧倒的に安すぎる。東大の学食やったら1500円取られるで。まずここが最強ポイント1だね 2 イケメンが多い 青学はイケメンが多いね。そして美女も多い。そしてそのカップルも多い。性格もイケメンだったね。かといって全然チャラくなかった。すさま…
昨日仕込んでおいたサワードウを、朝一番で冷凍庫から出してきたら、夫が「今日はフォカッチャがいいな」と言います。 そのようなことを急に言われても困ります。同じサワードウでもフォカッチャとカンパーニュでは使う小麦粉の種類も、加水の具合も異なるので、全く違う生地になるのです。 「無理です。サワードウブレッドはそのように気まぐれに作れるものでないのです!」と力説すると、慌てて「美味しいパンならなんでもいいです。。。」と言って、長女宅へ出かけていきました。生地はシャワーキャップをかぶって、一晩冷蔵庫の中で…
昨夜は家族とテレビ電話を繋いで 大声でひとりで節分の豆まきをしました👹🫘 現在、私はお豆を制限中なので 豆をまく『ふり』を大声でしました🗣 それから、 外国人の友達に節分カードをメールで送りました📧 『何で鬼は豆が苦手なの?』 『そもそも鬼って何?』 『何で寿司を噛みちぎらないで無言で食べるの?』 『なんで魚の頭を枝に刺したグロい飾りを玄関に飾るの?』などなど 海外から見ると節分は不思議でいっぱいです。 新たに出会った人たちには こういう行事の時に 日本文化をちょこっとお伝えしています👘🇯🇵 ち…
ニートでした。毎日堕落した日々を過ごしていました。もちろん、親には怒られました。僕はいつも何も言いません。だってその通りだから、でも今の生活を止めることができなかった。 でもやっと働く気になりました。タウンワークにある派遣の求人に申し込みました。後日登録する予定です。 実は自分自身も分かっていません。なぜ動き出そうという気になったか。ただ一つ言えるのは、ニートに飽きてしまったということです。バカみたいですが、真実です。 楽しいこと、嬉しいこと、嫌なこと、全て飾らずに文章にしたいと思っています。こ…
私はアイドルヲタクなのにCD、グッズを買ったことがありません。 ヲタクの風上にも置けない奴です。 グッズを所有しなくてもヲタクはできる 現場ではヲタクが、グッズ列に並んでいたり、色々なグッズを準備してたり、サイリウムの色を変えたりしています。 私にはこういうことは出来ません。 グッズに興味がないからです。 グッズを持たないメリットは遠征時に身軽だということです。 道内現場なら手ぶらでもいいですし、一泊の道外遠征でもカバン1つで行きます。 シンプルに芸術として楽しむスタイルです。 これぞ断捨ISM…
カキフライ ひいかのアヒージョ サルサメヒカーナとタコミート SILENIスパークリングソーヴィニオン・ブラン カキフライ 広島産のぷっくりした牡蠣を先週末に買いまして、今年初のカキフライ。 寒くて雪を警戒して山に行けない週末に、飲むぞーという気迫みなぎる中高年夫婦。 朝から仕込みました😁 バッター液(卵、小麦粉、水)の混ぜ係は夫に任せ、私は衣をつけました。 カキフライの準備中 カキフライだけでは足りる気がしない私は、シイタケも出してみた。 しいたけも揚げてもらいたい 牡蠣としいたけの仕込み完了…
1月29日(日) お客さんも落ち着きだした夕方ごろ、店の片づけをしながら他事を考えていた。 世間話やSNSで話のネタとして好きなタイプは?なんて聞かれることががある。 私には特に具体的なタイプは無く極端に自分に対して自信がないせいか「私の事を好きでいてくれてる人が好きになるタイプ」で非常に面白くない。 まあそりゃ最低限の清潔感とか常識とか言い出したらキリが無くなるが...なので今までお付き合いした人や好きになった人には共通点が本当に無い。じゃがいもみたいな人、ガラス玉みたいな人、テディベアみたい…
大雪の日。除雪作業の間に合わない道路には、ひとりがやっと通れる道ができます。そこを歩いていると。 向こう側からカバンを肩にかけた、中学生らしい女の子がやってきました。このまま歩き続けているとお互いに先に進めません。 5メートルぐらい前に近づいてきたとき。自分は右足を雪の中に突っ込んで身体を左へひねり、彼女を先に行かせようとしました。『ありがとうごさいます』 軽く頭を下げて自分の横を通り抜けたのですが。『あ、待ってください』 そう言って立ち止まり、振り返って身体をかがめ、抜いた右足の膝まで付いてい…
金沢 曇り、少し夕暮れ時の青空がめます。今日は立春ですが、正午過ぎには冷たい雨で、冷え込んでます。国産クラフトビール飲み比べ18本。6本目は「DHC LAGER BEER」、きれがあってまろやかで、美味しく頂きました(笑)【DHCHP引用】DHCビールは、富士山の麓、御殿場にあるDHCビール工場で造られています。富士山で磨かれたおいしい水、厳選された素材、職人の技が光る製法、そして徹底された品質管理。これら4つのこだわりのもとで、DHCビールは完成します。雑味がなく、口当たりは爽やかで、のどごし…
初めまして、スマイル母さんと申します。 我が家のご飯をときどき載せています ^ - ^ご覧いただき ありがとうございます。 こんにちは。 今日のおやつは 1日遅れとなってしまいましたが 桂新堂 節分えびせんべいと きなこ大豆、お茶でした (// ∇ //) 昨日は習い事があり、おやつなしでした。 大豆にちなんだ きな粉のえびせんを含む 6種の海老煎餅が入っていて 美味しくてありがたい味 ^ - ^ 海老煎餅といえば エビの味がガツンとくる 坂角総本舗の「ゆかり」も 大好きですが 桂新堂の海老煎餅…
2日に一回は食べる糖質0麺パスタ。内容はいろいろですが、基本旬の野菜とキノコです。味付けはパスタソースを買ってくることもありますが、野菜出汁の顆粒+塩胡椒+豆乳+ガーリックなことが多いです。 紀文 糖質0g麺 180g posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 毎日野菜中心の自炊生活をしています。 十割蕎麦いつ食べても美味しい。あと、やっぱりお酒結構飲んだ翌日は大体これにしてしまう。一時期よりも蕎麦の摂取量は減ったとは思うけれど、週1ペースくらいで今も蕎麦食べてる。なるべくグルテ…
1月31日(火)にコロナワクチン4回目を打ちました。エレキング(病院にあるフイギア)のおかげで副作用なしです(笑)【撮影場所 病院:2023年01月31日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします
こんにちは、hanaです🌼 今日は睡眠時間が長かったわけではないのですが、 すごくぐっすり寝た感じもあるし、 思ったよりすんなり起きれたので良かったです。 今日は朝からウエス用にシャツを2枚カットしたり、 処分品出したり、HDDの容量を増やすために番組編集をしたり、 地道に整えています。 処分品 ①Tシャツ 3~4年くらい着ていた夫のTシャツ。 首元がダルダルなのでウエスに。 新しいシャツを2枚購入したので、タイミングを見てもう1枚ウエスにします。 ②ポーチ 可愛いと思って使ってきましたが、 古…
なんでこことこんなにも相性が悪かったのだろう・・・ そもそも、最初から漂う雰囲気(空気感)が苦手だった・・ とある女性の文章(投稿)を拝見して、一見で、「奴」が絡んでいると感じた。 その瞬間から、嫌なグループに入ってしまったなしかなかった。 (ほんま、どこにでも出没してくるA男だわ・・本業ちゃんとやってるのか?家族もどきが何人いるの?と気味悪くなった。) *A男とは・・妄想から、他人のあることないこと「デマを」吹聴する男です それと、いろいろ不信に感じてしまう点があるし、 ぶっちゃけ、スクリプト…
ポイ活とは、ポイントを貯める活動をすることで毎日のミッションをクリアしていくことでポイントが貯まっていきます。 ahamo(アハモ)に乗り換えてdポイントを貯めるように誘導されたため、なんとなく続けています。ここのところ毎日アンケートに答えることと動画視聴でポイントを貯め、200ポイント貯まりました。 アンケート案件は15ポイントから55ポイントももらえるものもあり、5分くらい拘束されますがなかなかポイントが貯まります。ですが動画視聴・・・!クソくだらない動画を3つ見て1ポイントしか貯まりません…
このページを読むのにおすすめな人 無駄な買い物をしたくないミニマリスト 無駄な出費をなくして節約したい人 中長期的に意味あることにお金を使いたい人 電気代の高騰や物価の上昇もあり、何も手を打たないと家計で自由に使えるお金が減少します。 かといって、将来のために投資する金額を少なくしては、問題に将来に先送りしているだけで何も解決しません。 そこで、今回は節約系ミニマリストの筆者が実践しているあらゆる投資とそのメリットについて解説します。 ミニマリストが節約のために投資して良かった物・良くなかった物…
01.29.2023 7:00起床。 昨日、恋人に「明日は○○に集まらない?」と話すと、 「それなら飲めるじゃん」「ほんまや」「皆で集まる?」と ふたつ返事で飲み会開催が決定した。 いつもは、私が電車で海南まで行き、恋人が車を運転してくれるので飲むことができない。 二人で一緒にお酒を飲めるのはこれが初めてだ。 泊りの予定なので寝袋を持っていかねば。 前回の旅行では2枚の寝袋を専用袋に入れて持っていたのでかさばったため、 今回はこうすることにした。 寝袋を3つ折りにして、ストールで固結びに。 ジョ…
きのうの朝、いつものようにジムに行ってマスクを外して運動していました。このジムでは先週からトレーニング時のマスク着用を求められなくなったのです(常時携帯して、会話時には着用してくださいとのこと)。それでも先週は、マスクを外している人がほぼ私一人だけだったのですが、なんときのうはざっと数えただけでも5人ほどがマスクを外していました。こんな小さな変化にも喜んでしまう私。フリーウェイトエリアには、いつも朝の同じ時間帯に運動されている方々が何人かいます。私はどなたもまったく存じ上げません。でもきのうはそ…
先日、百均へある商品を見に行った際気になった洗面台排水口ゴミ受けを買ってみた。 5個で100円とは格安じゃないか。 そして使ってみると水流でずれ、隙間ができ髪の毛が排水口へ吸い込まれていく・・・。駄目だわ。 今まで使用済みのペーパータオルでゴミや髪の毛を拭き取ってた。どうせ捨てるペーパータオルだから。 あと5ミリ、ガードが大きかったらね。うまくキャッチできるんだろうけど。 やはり100円は100円だわ。私100円でも損した気分です。 今まで通り使用済みのペーパータオルで拭き取ったほうが経済的です…
ちょっと本文と全然関係ない話なんですけど やっぱ自分、人に嫌われることに関してめっちゃ意識してるみたいで。 簡単に言うと好かれよう好かれようとしているわけです。 正直嫌われるようなことはあんまりしないので、実際嫌われにくいとは思うのですが、んまぁよくあるように、好かれにくくもあります。いや、好かれるんですけど、「そすうじゃないと嫌」みたいな、個性を持った好かれ方じゃないんですよね。 「誰からも好かれようと何か考えるな、敵を作っても良いから自分のやりたいようにやれ」っていう格言あるじゃないですか。…
今日はお休みでしたので少しだけデイトレードを… 200円でも損失からのプラスなので十分満足です。さて、200円にぎりしめてお買い物に行きましょう。 と買い物に行ってきたのですが、200円ではお目当ての豚肉が買えず断念しました。今日は200円だけ使いたい気分だったのです。気を取り直して冷蔵庫にある食材で美味しい夕食をつくりましょう。 冷凍している大根・ウィンナー・中華麺を炒めます。 火が通ったら、ソースと焼肉のタレをいれます。(焼肉のタレは手作りなのです) タレを絡めてしばらく炒めたら 卵を割り入…
少し前、化粧で顔がかぶれた。 私がミニマリスト見習いになったのは、この化粧かぶれがきっかけ。 明確な原因はわからないけれど、 元々肌が弱い私の顔は、 その日使った化粧品に含まれる、何かしらの成分にアレルギー反応を起こしてしまったらしい。 次の日の朝起きると、顔が真っ赤だった。 ファンデーションどころか、 普段使っていた化粧水すら、しみて痛くて使えない。 顔に塗れるのは、朝一で駆け込んだ皮膚科で処方された 化粧水代わりに塗る、超低刺激のローションだけ。 、、、、終わった。 と思った。 小さい頃から…
フィギュアとかおもちゃとかグッズとか、買ったのにまだ飾れていないものが大量にある。全部今床に置いている。 それなのに、また母に買ってもらったシルバニアの家具たちが届く予定だ。 母も私の部屋の惨状は知っているのに、謎におもちゃを買ってくれる。 私は「買ってあげるよ」と言われたら、すぐ「やったー」と言ってしまうのだが、母はプレゼントされるよりしたい派で、もらった時にうまく喜べないと言っていた。 たしかに母は何かをもらっても家に帰ったら「これどうしよう、どこに置こう」と困っていることがある。 花束をも…
鼻の手術をしようかと思い情報収集している。(ちなみに整形ではありませぬ。低くて上を向いてるけど、小さめで”く”の字型の鼻の形は変えません) 私の鼻が悪くなったのは、子どものころ中耳炎になったのがきっかけだと母から聞いた。それから通算どのくらい耳鼻科に通ったか知れない。漢方薬を飲んでいた時期も長い。でも一向に良くならない。私の歯並びがげっ歯類っぽい形態なのは、口呼吸のせいだという説もある。 二十歳を過ぎたころには花粉症が始まった。さらに四十歳近くなるとアレルギー喘息が始まった。もう呼吸器全滅か。 …
昨日何故か書くの忘れてた! 今日はお昼過ぎに起きて、ギターを弾きました(ギターは毎日15分くらいずつ練習することにしたのだ!)。 今日は1分たりとも仕事しないって決めていたので本当にしなかった! 実に1か月ぶりくらいにマジで一ミリも仕事しなかったので良かったです。 でもなんか仕事ない日に何すればいいのか良く分からなくなってしまって、ずっと空見ながらボーっとしてました。 夕方くらいに出かけて、いつもの喫茶店でコーヒーだけ頼み、隣の駅まで出かけた... それは... mtg-jp.com 紙屋さんに…
今週のお題「かける」 やあ 甘口です さて、今日も明るい記事を書ける!(無理やり まずテスト!一日目は無事終了しましたな。 授業に出ていればテスト期間そんなに苦しまないで済みますね。 私は教養学部時代から授業に出席することだけは徹底して行っていましたぜ。 テスト勉強は気が向いたらやってました。ですが基本はフォートナイトをやっていたんですな。中学校からの友達が大学に入ってからはまた遊んでくれるようになったので。一時は彼女とばっかりいて、ワイとまったく遊んでくれませんでした哀しい。まあ、大学の勉強は…
小学生の時に読んだ本というより読まされた本は「あゝ無情」一冊 粗筋さへ覚えていない❗️ 兎に角、活字という奴が嫌いだった 高校に入学したら同級生達の読書量に驚かされた 片っ端から名だたる作家の本を読んだが振り返ってみても一切思い出さない🤭 あの時間は何だったのか⁉️ 作文も お袋が下書きしたものを書き写すだけ❗️ 高校に入ると 古典はコテンパン 漢文はチンプンカンプン 要するに、知識という奴は「自分から学びに行かないと実像は見えない❗️」 自分から学び取ると そこから次々と疑問が湧き起こり深くな…