はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
経済セミナー2022年6・7月号 通巻726号【特集】経済学と再現性問題日本評論社Amazon最近は計量経済学・統計学方面の方々との交流が多いんですが、そのご縁で『経済セミナー』の2022年6・7月号が再現性問題を取り上げていたと知り、入手して読んでみました。特集部分の目次を以下に引用すると、 特集= 経済学と再現性問題 【鼎談】再現性の問題にどう向き合うか?……川越敏司×會田剛史×新井康平 心理学における再現性の危機――課題と対応……大坪庸介 経済学における再現性の危機――経済実験での評価と対…
2022年7月3日、4月から始まったDa-iCEの対バンツアーの最終公演が行われました。 札幌で行われたこの公演の対バン相手はw-inds.。 他の公演での私がそうだったように『今日はDa-iCEのついでにこの人も観れるのか〜』くらいのテンションのDa-iCEのファン(以下6面さん)もいただろうし、逆に『Da-iCEってたまに話には聞くけどちゃんと観るの初めてだなぁ』って感じのw-inds.のファン(以下crewさん)もたくさんいたと思います。 でも会場には私と同じように両方のアーティストを応援…
こちとらウォールブリリアの壁の上から「よぅ、5年(ヶ月)ぶりだな」するおたくイェーガー 去年のブロードウェイミュージカルライブ以来のブリリアちゃんです( ^ω^ ) あえてブリリアに飛び込み、クソ席とクソ音響に包まれて毎回玉砕してるおれたちはもう弾の入ったカバンも届かないしブリリアの大階段(?)で逆さ吊りになって死ぬだけ→おばあちゃんそれ旧演出でしょうって言われるところまでが一連の流れ ところでブリリアに来るとぬまさんが一生ブリリアの壁(壁)の悪口言ってて、ちょっとびっくりするくらいつよい憎しみ…
目には目を、牙には牙を、復讐するはゾウにあり。「ゾウは忘れない」という有名なことわざの通り、ゾウは記憶力に優れた動物で、時には「復讐」をすることもあると囁かれています。陸上動物で最大の体と脳をもつゾウの知性には、どでかい秘密が隠れているようです。 <参考文献> ゾウが教えてくれたこと: ゾウオロジーのすすめ (DOJIN選書) | 入江 尚子 |本 | 通販 | Amazon ゾウの知られざる知性や記憶力の秘密を語る、ゾウ研究者さんによるゾウ本。読みやすくて面白い。ゾウ調査のエピソードなども。 …
筋トレのあとに「吐き気がする」、「お腹の調子が悪くなる」といった相談を受けることがあります。 このような筋トレ後の体調不良の原因として、ネット上では酸欠や脱水症状、睡眠不足や消化不良などが挙げられています。これらも原因の一端を担いますが、最新のスポーツ科学では筋トレ後の体調不良の主な原因が科学的な検証によって明らかにされています。 今回は、筋トレをすると吐き気などの体調不良が生じてしまう科学的なメカニズムとその対処法について、最新の研究報告をご紹介しながら考察していきましょう。 Table of…
3年ぶりに帰ってきた七夕まつり!屋台も沢山出ています! 2020・2021と残念ながら中止となってしまった清水の夏の風物詩【清水七夕まつり】が3年ぶりの復活!エリアなど大きく変更があるものの、久々に七夕飾りを楽しめます! 今年は清水銀座商店街が振興組合を解散した影響で、つるし飾りは駅前銀座アーケード内のみとなり、代わりに土日は清水駅東口広場でイベントを開催するそうです。 人が少なそうな初日開会直後に行ってみましたが、念願の開催ともあって凄い人の出!ゆっくり撮影はできなかったので飾りの写真は一部の…
今更になって水曜どうでしょうを初めて観てる。サイコロ3の途中。もう大泉洋さんのキャラがこの頃に仕上がりまくってて凄い。 埼玉のスーパー、ロヂャースのキャラクター『原島ろじゃミ』。スーパーのキャラでこれだけ爆乳なのも珍しい。 pic.twitter.com/3zOzxfhNJ4— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) 2022年7月7日 全身リンパアロマエステ予約して行ったら、店入るや否や店員5人が集まって話し出したあと「あの、、、大きい、、、ベッド小さい、、、持たない、、、キャンセル、、…
この度、イベント時の決済方法に変更があります。(2022.7.7更新)支払方法が現金、クレジットカード以外に、電子マネー・QRコード決済いずれかも選択してご利用いただけます。※イベントにより現金決済のみの場合もあります。その場合は事前にお知らせいたします。(MARK IS 静岡 アルイテイコウ等) ご利用頂けるクレジットカード・電子マネー・QRコード決済は以下の通りです。 【クレジットカード】 Visa Mastercard(R) UnionPay(銀聯) JCB American Expres…
前々回紹介した論文と同様に企業内人事への政治の影響を扱った表題のNBER論文が上がっている(ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Politics At Work*1」で、著者はEmanuele Colonnelli(シカゴ大)、Valdemar Pinho Neto(FGV*2)、Edoardo Teso(ノースウエスタン大)。 以下はその要旨。 We study how individual political views shape firm behavior an…
季節の花シリーズのつもりです。 ハナショウブやアジサイが終わったあとの今くらいの時季は何が見頃だろうと検索したら、ハスという情報がいくつかヒットした。 拙宅または実家から近いところはないかと探したところ、岐阜県羽島市の大賀ハス園というのが見つかった。 実家と現住所の往復コースの真上じゃないか! なんでこれまで何年も気づかなかったんだろう? とりあえず、どんなところか見ておこうと立ち寄った。 マップで検索すると、羽島温泉の真正面だった。 道路の反対側にある羽島温泉駐車場。無料である。 駐車場の敷地…
1. まえがき 2. かんなフラワーガーデンから冬の銀河の下、夜を過ごす 3. 堀切峠付近の空の暗さ 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき starryheavens.hatenadiary.jp 前回の天体撮影記 第186夜から一ヶ月ぶりの撮影です。 いやー梅雨があけましたが、すぐに台風4号が発生してしまいましたね。 さて、その台風4号が日本列島に近づく前に宮崎県にある堀切峠より、夏の天の川を撮影してきました。 堀切峠は天体撮影記 第177夜で紹介した場…
おつかれさまです。 今日は、七夕。 Hey Yo! Check it out! 星に願いを♪ ボスに願いを♪ わたしのボーナス♪ 削らないでよ♪ 笹の葉サラサラ♪ お茶漬けサラサラ♪ 上司にイライラ♪ お茶漬けサラサラ♪ ※青字はラップ調で読んでください。 今日のお昼ご飯は、 紀ノ国屋 の 伊豆のわさび茶漬け 伊豆産わさび使用。 8袋入り。 そのまま、ふりかけとして食べてもおいしい。 やるな、二刀流。 半分は、ふりかけ。 半分は、お茶漬け。 わらかな瀬戸内産海苔は、お茶漬けにピッタリ。 そして、…
はじめに 前職では最大限に活用したけれど現状は活用していない私のスキルのひとつがSEOの競合サイト分析です。このサイト分析手法をテーマにしたSEOの書籍が書けそうな気がするので、その検証のために書いた文章が本記事です。 この記事は、サイト分析を効率的かつ効果的に行うために必要な「目の付け所」をテーマに上級者向けに編集しています。 本編や初心者、中級者向けの他の関連記事は、SEMリサーチPlus(アクセスキーが必要、https://plus.sem-r.com/ )でご覧頂けます。また、関連スライ…
期日前投票に行ってきた。投票日当日の投票所のほうが実は自宅から近いんだけど、もう長いことそっちには行っていない。別に日曜日が多忙だとか仕事だとかそういう理由ではない。期日前投票の会場が区役所なので、投票したついでに役所のロビーで区の行政サービス紹介パンフレットとか観光名所案内とか広報紙をもらって帰ってあとで読んだりするのが楽しいの。 コヴィッドさん、オミクロンのBA5とかいうバージョン違いが入ってきて、いよいよどーんと増えだしたっぽい。海の家もオープンして夏休みの宿の予約がいっぱいになって、今年…
中田はざっくり褒めるな、具体的に褒めろって言うけど。 俺は逆だな。 具体的に褒められたくない。 ざっくり褒められたい。 詩が好きですって言われたら、もっと気に入られるために、詩ばかり書かないといけないじゃん。 俺は結果的に詩になるだけであって、詩を書こうとしている訳ではない。 ふつうに文章を書いているはずがいつの間にか詩になっている、頭のおかしい人間なので。 なんでも書きたいのよ。 なんでも書かせてよ。 朝は、ちむどんどんから入りたいのよ。 子供の頃に好きだったマンガ家が亡くなったら、昔の思い出…
はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア
“初めて”のドキドキを書き残す週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。こんにちは、はてな編集部の大木です。新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか?…
おもしろを突き詰めた「企画系記事」たち毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「記事を書いて応募する」をテーマに記事を紹介します。先日、Webメディア「オモコロ」が主催する「オモコロ杯2022」の結果が発表されました。omocoro.jpはてなブログからも、数多くの面白い記事が参加・受賞していました。受賞された皆さん、おめでとうございます! はてなブログからの「オモコロ杯2022」受賞記事一覧は最後にまとめて紹介…
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。6月26日(日)から7月2日(土)〔2022年7月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「なんで私をもっと評価してくれないの!?」という人向けに、私がやってる評価ハッキング手法を伝授します - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 2 「僕の考えた最強のデスク環境」をアップデートした。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 3 マンガの表現について共産党は2022年参院選でどういう政策を打ち出…
インターネット上の住所!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年6月17日から2022年6月24日にかけて募集した、今週のお題「わたしのドメイン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。現在はてなブログでは、ブログの収益化にチャレンジしたい方に向けた「はてなブログ収益化攻略ガイド」の公開にあわせて、有料プラン「はてなブログPro」の新規登録キャンペーンを実施しています。はてなブログオリジナルノベルティがもら…
何気ない日常を楽しむ
昨夜、寝入りの遅かりければ、少く朝寝しつ。浅き睡りに故人と飲みなむ夢を結ぶ。 晴。気温高からず。毎日かくあるべしと思はるる陽気なり。今日は中央図書館の休館日なりければ、分館に往きて書を読むうちに日も暮れ果てたり。 夜走る。今日で三日連続なれど、脚の調…
やあ 甘口です 今日はなカナか大変な日だったね 藤井総長の前で発表する機会があったんだけど、思ったより緊張しなかった それ歯よかったことかな でも、もう少しいいプレゼンができたと思う。 それと、コロナが最近は増えてきているね 突然増え始めたので、色々と予定…
こんばんは。休日をエンジョイしていたらこの時間に……牧草収穫にかこつけたチートデイズは終了、明日から生活リズムを整えます。 ◆7月6日(水)私は出勤、夫は休み。午前中は牛舎の掃除を2か所と、ワクチン接種と人工授精の対応。帰ってきたら夫は出かけていた。しばら…
お夕飯 こんにちは!こんばんは!今日もブログ更新していきます! ~献立~ ・ご飯 ・味噌汁 ・いんげんと豆の和え物 ・ジャガイモとツナのオリーブオイル焼き ・豚肉と野菜の炒め物 今日はお腹がすいてしまってたくさん作りました!最近お腹やばいです やばいです(笑)…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは。 今日はいいお天気で朝散歩日和でした。 私がアラームを消して二度寝という失態。いつもより30分遅れてのスタートでした…。 ゼロは普段、散歩前にフードを半分食べ、残りを帰ってきてから食べます。 その際ヨーグルトもあげるのですが、昨日久しぶりにヤギ…
「情報は1冊にまとめる」というのが、やっぱり結局一番、効率的だと思うの。 おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 ノートは「仕事用」や「プライベート用」などと用途別に分けません。 打ち合わせメモも、ToDoリストも、映画の感想も、週…
なんの占いだったか覚えてないけど、今日わたしラッキーデー✌ 11時から整体。前に通ってたところで久々に行ったけど、今年通い出したところよりやっぱり好き……。久しぶりに行ったから気まずい……。でもショートヘア似合いますねとか、帰り際にまたお越しください言われ…
美しい蓮の花 今年はスイレンをはじめとした様々な水生植物に挑戦しました。そして、最近になって前々から興味のあった蓮にも挑戦してみました。 道の駅で購入したもので、庭でそのままバケツ栽培にしています。 初心者なので蓮の種類さえもわかりませんが、今朝八重咲…
この尊さ、分かち合いたい
K-POPアイドルとしての活動を(あらゆる理由で)終え、制作側にまわったことで成功した人物は多い。 今回はそんな人物の中から、ユンサン(元HOTSHOT)をクローズアップしたいなと思います。 この投稿をInstagramで見る SAN YOON(@sanflexx)がシェアした投稿 …うん、顔が良…
今週のお題「マイベスト家電」 A・B「どうもー」A「けっかはっぴょー」B「どうした急に?」A「俺のマイベスト家電を教えてあげるよ」B「”俺の”と”マイ”で被ってるけど、まあ聞いてやるよ」A「ではー、100位から!」B「多くない?しかもそれどっちかって言ったら下から…
アイドルにはまっているお話をしたのでその生い立ちから。 学生時代はmiwaさんをメジャーデビュー当時から追いかけるほどの大ファンでした。 テレビ番組の出演を逐一チェックしたり、コンサートで全国を飛び回ったり、ライブTシャツで大学の講義に出たり、、、 とにか…
あれ?今日六日???????? この前の記事で”これから頑張るとか言わなかった??”(笑) やばいですね。本当に時間がものすごいスピードで流れますね。 皆さんすでにご存知かと思いますが、人間って歳をとればとるほど時間が早くたちますね。 5歳の子供は時速5KM…
知って楽しい、作って美味しい
今日も朝から暑かったですね~。 朝からもう暑いって感じです(;^_^A 今日はチャーハン弁当です。 おかずは、たまご焼き、タコさんウインナー、切り干し大根 ほうれん草とチーズのささみカツ、チキンカツ、ほたての磯辺揚げでした。 もうすぐ夏休みが始まりますね~。 …
今日の献立 令和4年7月7日 そうめん (素麺・葱・みょうが・ごま・わさび・生姜・えび・イクラ・大葉・オクラ・卵・干し椎茸・ツナ・梅干し・めんつゆ) 茄子と豚バラの煮浸し (茄子・豚バラ・さやいんげん) トマトのごまよごし (ミニトマト・黒ごま) 漬物 (胡…
揚げ物に挑戦! 白身魚のフライ <<<きっかけは引っ越し>>> <<<準備したもの>>> (タルタルソース用) (ねぎダレ用) <<<食材費用>>> <<<手順>>> いよいよ本番! <<<反省点>>> 揚げ物に挑戦! 白身魚のフライ <<<きっかけは引っ越し>>> 昨年の11月頃、今のアパートに引…
多様な働き方、多様な価値観
仕様書の通りのITシステムをカッチリと時間をかけて作っても、顧客に「依頼したものと違う」と言われてしまう。ソフトウェアエンジニアの「いいものを作りたい」という気持ちがビジネスに生かされていない。そう感じていた平鍋健児さんは、ピラミッドのように大きな建…
8月に出る新刊のお知らせです! 企業でよくある人事制度では、技術職の上位職としてテクニカルスペシャリスト職とマネジメント職が用意されている、というのをよく見ます。 わたしも前職でまさにそういう人事制度のもと、管理職として本を読んだり研修を受けたり相談し…
「はてなブックマーク」では、コンテンツに関する企画業務サポートを行っていただくアルバイトスタッフを募集しています。 インターネットが好きで、日常的にインターネット上の記事コンテンツを読む習慣のある方であれば、専門的なITスキルは問いません。学生の方も歓…
この記事は、Engineering Manager Advent Calendar 2020の23日目の記事す。 組織は個人で成り立っている これまで様々なチームや組織を見てきて、一つたどり着いた結論として、個人を無視してチームや組織を成り立たせることは不可能だということだ。 一人ひとり様々な…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに サービス構成 レポジトリ一覧 サーバー側Railsアプリ クライアント側Railsアプリ 開発の流れ 利用ツール swagger-cli committee-rails 不具合1: ファイルの分割 不具合2: $refとnullableの同時使用 json-schema openapiの記法に合わせた機能拡張 openapi-gene…
2022年7月6日、福岡県警は不正アクセス禁止法違反等の容疑で福岡県小竹町に勤める職員を逮捕したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正アクセスで取得した年次休暇情報を削除 不正アクセス禁止法違反、公電磁的記録不正作出・同供用の容疑で逮捕さ…
素敵なお部屋のヒント集
今回はZネタです 最近のクルマのヘッドライトはほとんどがLEDです Zが売られていた2000年の頭のころはHIDが主流でしたが、今はHIDの新車はほぼなく、ハロゲンかLEDになってしまいました そこで、ZもHIDヘッドライトを卒業することにしました 今回のDIY 今回購入したも…
独立型小電力ソーラー発電システムを作ろう <第三十六回> -2022年6月の発電量測定- 概要 思い付きで小電力のソーラー発電システムを作ることにして、2020年7月にシステムが完成して運用を開始し、2020年8月より発電電力の測定を開始した。 <第十回 システム製作…
【新戦力加入】 本日の午前11:30に勢いで購入した「マキタFN350D」が届きました。 見ているだけでワクワクする 【これを使って】 先ずは、感覚を掴むために、お手軽な物を作ろうと思います。 以前、「隠し釘」の存在を知り、便利だと思い、カインズホームで即購入して…
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 昨日は引っ越しで延期にした美容室に約1ヶ月半ぶりに行って来ました(笑) 何時もより少し短めにして毛先の方を少し軽くし…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
在宅ワークだけで確定申告をするほど稼ぐことを目標としています。 まずは…アドセンスに合格するぞ〜❤️と息巻いて21記事目を執筆中 受からない。このブログでこれについて執筆してくれたら 500円あげます的なイケオジ現れないかな。 このブログを始めたきっかけはこち…
子供の頃、一度は『大きなカブ』という話を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないだろうか。 かくいう私も、子供の頃、『大きなカブ』という話を何度か読んだことがある。 おぼろげだけれど、劇で役を演じた覚えもある。 その時は多分、孫娘の役だった。 時々…
前回に引き続き、今回もホテルミラコスタの宿泊レポートをしたいと思います! お部屋についてレポートしていきますよ〜 もくじ トスカーナサイドとは? お値段は? んで、景色はどうだった?w お部屋の中はミッキーだらけ! 廊下には子供目線のフォトスポットも アメニ…
現代の子育てに圧倒的に足りないのは「体験」です。 なぜなら大体YouTubeで体験を代用してしまうからです。 ①コロナの本当の後遺症 コロナで出かける人は非国民のような扱いを受ける雰囲気が続き、日本の子供は未曾有の体験不足です。子供は挑戦すること、失敗すること…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
入った瞬間、店員さんが声を掛けてきた。 店舗に入った時点で、私はカモだったのだ。 結論 新大久保のコスメショップで私は顔を酷評されました 涙 新大久保でいつものように、「韓国俳優グッズ」を探して街をさまよっていたときのこと。 あるお店の看板が目についた。 …
本日もこんにちは☆プレセレブです()! ほとんど無かった梅雨が終わったと思ったら 梅雨っぽくなったり。。良いお天気になってきたり。。 どっちやねん(`‘;)!笑 でも、やっぱり良いお天気が嬉しいですね♪w ◇ そして気がつけばもう7月! 今年も半分終わったんですね! …
はい、脂肪落として筋肉をつけるプロジェクトは続いておりますよ。 皆さん、モチベーションってどうやって保ち続けますか? 運動をする気、毎日ばっちりですか? 私はほぼ毎日リングフィットとフィットボクシングをしています。 ただ…。 調子が良い時は楽しくできるん…
クラブ すっぴんパウダーB 1,760円(税込) クラブ すっぴんパウダーB|クラブコスメチックス こいつがBならAはどこに行ってしまったのか。 そんな疑問がどうでもよくなるくらい助けられています。脂性肌の皆さん、夏って風呂上がりの顔面コンディション最悪じゃないです…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今日読んだ本: デヴィット・グレーバー『ブルシット・ジョブ:クソどうでもいい仕事の理論』 御田寺圭『ただしさに殺されないために:声なき者への社会論』 ブックオカ『本屋がなくなったら困るじゃないか:11時間ぐびぐび会議』 三砂慶明『本屋という仕事』 ミノーシ…
中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。 そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ! 「バスケットは…お好きですか?」。 この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!! 👉楽天市場から購入 👉Amazonから購入 ⇓こちらも✅しよう! \良かったらフォ…
読んだ本 科学哲学への招待 / 野家啓一 科学哲学への招待 (ちくま学芸文庫) | 野家啓一 | 哲学・思想 | Kindleストア | Amazon 概要 古代ギリシャのアリストテレスの自然観からコペルニクス、ケプラー、ガリレオ、ニュートン、デカルトの科学革命の時代を経て科学は発…
一日の流れが早いのはもしかしてビーバーが時を運んでいるからなのでしょうか? 18:30頃、チャットに登場したビーバーからそんな想像をした。 捌いているはずなのにタスクが永遠に無くならない気がする。 けれど、時計を時折落っことしながら運ぶビーバーを想ってみた…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
毎度、ran135です。 今回も、映画。 Thor : Love & Thunder ( ソー : ラブ & サンダー )を息子と一緒に観てきました。 www.youtube.com ネタばらすのは失礼なので、簡単に感想だけにしときます。あくまでも、ぼく個人の感想です。 一言でいえば、マーベルの映画がディ…
引用元:yahoo!映画-yahoo! JAPAN タイトルに惹かれて視聴してみました。シンプルなタイトルって面白い作品多いし、ブラックボックスみたいに内包された謎がある感じのタイトルは、シンプルだからこそ惹かれます。時代背景が第二次世界大戦中のオランダということで、…
「映画」 とかけて「ボクシング」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ ロッキー4/炎の友情 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「叩かれてもお足回れば減る打撃」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c3dcd7a710323…
金曜ロードショーで録画していたのをようやくみた。 おそらくこの映画は 「みたことはないけど、名前だけは知っている」 という人が多いのではないか。 私もその1人。 オードリーといえばガンダムUCががでてくる。 もっともその元ネタがコレなのだが… 見終わった感想と…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちは!よっちゃんです!! 本日は七夕ですね! 七夕と言えば願い事なんですけど、 みなさんどんな願い事を叶えてほしいですか?? 僕は最近洗濯機がそろそろヤバくなってきたので ドラム式洗濯機が欲しいです(笑) 大塚 愛『プラネタリウム』 Whiteberry 『夏祭…
はとむぎ玄米月見草~とおなじみ?の爽健美茶の歌に、ナイスなコードとメロディ、ラップを乗せた素敵な今日の一曲。 最近歳をとったのか、コーラとかよりお茶を飲む機会が増えました。今日も仕事をしながら飲んだお茶から当該曲を思い出しました。 ユニゾンで歌うとこ…
こんにちは。 今日は何のこっちゃって話です。 A「ちょっと聞いてくれる。先日、研修会に行ってきたんだけど。」 A「参加者の多数は会社での経営に携わるような立場の人ばかりだったわ。」 B「へー、そうなんだ。役員みたいな人?」 A「そう。自身は特にだけど、そうい…
ブラインドタッチであなたの美しい名前を打つのが宇宙一速くなった指先。私は居ても居なくても同じ。私が生きてても例え死んでしまっても誰の生活にも何の影響も及ぼさない。これは諦めでは無く事実として。詳細は省くけど家族にとっての私がそうだから、きっと全人類…
失敗を後悔する「恥」としてはならない。 学習する機会と捉え、次に活かせばいいのだ。 そのためのスキルが品質管理だ。
悪いヤツほど出世する (日本経済新聞出版) 作者:ジェフリー・フェファー 日経BP Amazon リーダーシップ論で久しぶりに面白い本を読んだので紹介したいと思います。 どういう内容かと言うと、要はリーダーが公明正大で、信頼できて、嘘をつかずに、その人の特性を活かしながら素晴らしいリーダーシップを発揮してるということは原則として嘘だという話です。 リーダシップ論を習うとどうしてもきれいごとが多くて、部下のことを思いやらなければいけないとか、真実が重要であるとか、嘘をついてはいけないとかそういうこ…
[2021年7月6日追記はじまり]はてなブックマークコメントや Twitter でのご教示を受け、10人追加させてもらました(エントリタイトルや記述も一部変更しました)。一部反応についてはリストに含めない理由を直接ご説明させていただきました。これでもまだ足りないと思いますが、一応ここまでとさせてください。なお、アカウントを削除されている方はそれ自体意思表示であり、こうしたリストに含めるべきではないと考えます。[2021年7月6日追記おわり]yamdas.hatenablog.compha さんの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。