年末に色々と整理していたところ、SONY のヘッドホン「MDR-1AM2」用にずっと前に買ったままそのうち作ろうとほったらかしになっていたヘッドホンケーブル自作用のパーツが出てきました。 NOBUNAGA Labs の 3.5mm 4極ステレオミニプラグ「NLP-PRO-IS3.5/4」と NEUTRIK(ノイトリック)のステレオフォンプラグ「NP3X-B」、CANARE の 4芯シールドケーブル「L-4E5C」です。 いつ頃パーツを買っていたんだろうと調べてみると、なんと購入したのは 2020…
いやあすっかり2月ですね。 今週の金曜日、2月の3日は節分の日でありましたが 皆さんは恵方巻き食べましたか? 私は食べましたよ、カットしてあって普通の巻き寿司と変わらない奴だったけど。 たしか食べるときに縁起のいい方向を向いて食べるだなんて言いますよね。 そうあのややこしい方角のやつね、えーと今年の方角は… 上上下下左右左右とかだったかな。 ……おじさんそれコナミコマンドですよ。 改めましてこんにちは コマンド入力すると残機が増えることでおなじみの魔人ニキです。 股間を握って上下上下……おうオナ…
本体は壊れても液晶は無事なことが多い(その逆も然り) 今回致命的な故障で分解破棄したDELL製14インチノートの部品を使って単体の液晶モニターを作ったお話です。 以前単体PCとして製作したモニター部分 写真はDELL製14インチノートPCの液晶部分を使って製作した液晶モニタでスタンド部分をアルミ板で追加しています。 表示解像度は1920×1080ドット 16M色表示のTNパネルで視野角が狭いこと以外は普通の液晶モニタと同じです。 本機裏側(かなり手抜き) パネル裏側は液晶制御基板と操作スイッチパ…
竣工後4年も経てばクロスのひび割れが目立ってきました。 2年点検で直してもらった部分は問題ないですが、その他の部分も開いてきたので自分で直すことにしました。 ついでに応急処置をしていたサイディングのひび割れもちゃんと補修することにしました。 architecter.hatenablog.com 使ったもの シーリング 使い方 塗装もできる 使ったもの シーリング コーキングとも呼ばれますが隙間を埋めたりする白いゴムのような充填剤です。 外壁のコーキングはコーキングガンがないとだめだと思ってました…
【狭い】 作業場も狭いが、ボール盤のテーブルはもっと狭い。形状の問題もあり、 クランプでの固定もしづらい。どうする?・・・そうだ、作ればいい。 答えは簡単でした。しかし、作るのは簡単ではありませんでした。 テーブルを大きくしたい 【ゴールイメージ】 限られた場所にどこまでのニーズを反映させることが出来るのか? 私のニーズに私の技術で対応できるのか?不安要素が山盛りの中、考えます。 困ったときは、ネットで調べる。やはり山ほど参考資料はあった。 こんな感じに作りたい 【新アイテム】 最近の作り物は、…
羽田エアポートガーデン・レポート (自宅マンション「スケルトンリフォーム」体験記 番外編) takachan 自宅のリフォームでたいへんお世話になった、住友不動産さんがこの1月31日に羽田エアポートガーデンという施設をオープンしたということで見学に行ってきました。 テレビでも、さかんに紹介されていましたね。羽田の国際線のターミナル(羽田第3ターミナル)は新型コロナ禍でしばらく開店休業状態でしたので、そこに連続するかたちで出来たこの施設の開業もようやくここへきて可能になったということのようです。 …
タイトル:『らせん』久々に観ました。 ここにこ1:マルチトレー ここにこ2:完成。 タイトル:『らせん』久々に観ました。 今や日本のホラーといえば『貞子』。 twitter.com 井戸から出てきて、 虫みたいになったり、 デジタルウイルスみたいになったり、 伽椰子と合体したり。。。 もともとは結構シリアスなホラーだったはずです。 大学生のYUCHIはこの『リング』にはまり『らせん』で?になり『バースディ』でFU〇Kとなったものです。 リング 「リング」シリーズ (角川ホラー文庫) 作者:鈴木 …
物欲が止まらない~💦 昨年私にとっては大きな買い物をしてしまった・・・ ampinpin.hatenablog.jp まだ使ってないけど、購入当時よりお値段が・・・⇧上がってる あると便利だな~と思い続けてるのが、ピンタッカーとフィニッシュネイラ ピンタッカーで使う釘(ピンネイル)は頭がなく、針のような形状をしている。 ほとんど 目立たないが、その反面、保持力は全く無く接着剤との併用がマスト フィニッシュネイラで使う釘(フィニッシュネイル)は太く、頭もあるからピンネイル よりも強く固定することが…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「リビング階段の寒さ対策」 ローコスト住宅に住む我々の永遠の課題。 前に、ロールスクリーンで対策したという記事を書いたんですが、今回はロールスクリーンを超える対策をしようと思います!! ロールスクリーンで対策したけど・・・ スタイロフォーム購入 スタイロフォームDIY 設置! 結論:失敗 このブログはYouTubeと連動中! ロールスクリーンで対策したけど・・・ 何も対策していない時と比べたら、…
どうも! このブログは島移住をして 夢の古民家で カフェとゲストハウス実現 までの道のりを現在進行形のキロク。 いろんなことがあるけれど 全部ひっくるめて人生ネタ作り。 ”結果”が全ての世の中で ”過程”を楽しめる余白を持てたのは ここに来たから。 心の余白、お裾分けさせて下さい。 ======================= 今回の登場人物 ・どぅちゃん(嫁) ・花ちゃん(旦那) ・島のプロ ・母ちゃん(島のプロのお母さん) ======================= 【目次】 最強母ち…
【新たな検証】 この内容も今回で3回目です。 前回は、炊飯器で作ったら少し生な部分があり、2度炊きしないとダメだった 事を牛乳の量を減らして改善。 今回は前回記事に頂いたコメントの内容を確認してみました。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【検証してみる】 果たして、この「炊飯器でおやつ」はタイマー炊飯、保温はどうなのだろうか? 何も難しいことは無いので、早速やってみました。 【検証結果】 今回は、板チョコを細かく刻んで「チョコチップ」にして…
前回のコンセント増設の続きです。 自分メモですので、かなり細かいのでさらっと流し読んでください。 買ってきた部品はこちら。ワイヤコネクター。 これを使う前に… まずは、ブレーカーを落として、 新しいワイヤをボックスの中に押し込んで通します。 ハンガーを使って、反対側の新しく穴を開けたところから引っ張り出します。 ワイヤを纏めているカバーを外し、 まずは、copper wire (ground) を既存のものと新しいものとを繋ぎます。 ここで買ってきたコネクターの登場です。 ぶすっと奥までさすだけ…
タイトル:節分とおに。 ここにこ1:フォトフレームつくります。 ここにこ2:あとは枠とフレーム。 タイトル:節分とおに。 おにはそっとー ふっくっはうっちー 気がつけば恵方巻というものが日本の風習のようになっていますね。 YUCHIの小さい頃にそんな風習は聞いたこともありませんでした。 r.gnavi.co.jp なんだか調べると諸説ありらしいですがこれ、 ハロウィン、 ボジョレーヌーボー、 クリスマス、 恵方巻、 バレンタイン。。。 ビジネスに結び付けてここまで成長させるのはすごいですね。 ち…
嫁氏の2階書斎は引きこもり要塞 ふう…ポカポカして眠いっす…嫁氏の5.5畳の書斎は暖かいっすねえ… ここで石油ストーブを使うようになって湯沸かしから調理までしているよね…まるで引き込もり要塞。実際ずーっとここにいる…もはやこの部屋に住んでる… ストーブ調理で楽しく節電 www.mashley1203.com 確かにここで仕事も料理もできるけど まだ住むレベルじゃないなあ。 もっとちゃんと引きこもるには お茶やコーヒーをいれる設備がいる。 ちゃんと引きこもらなくっていいっす!! そうだ! 書斎にお…
家が建ってから20年ほど経ちました。 家の中の階段には、すべラーズという滑り止めをつけてありました。 猫たちがよく爪を研いでいます。 玄関から駐車場までは、枕木を使ってアプローチを作ってあります。 途中階段もあって、昨年だか暗くなっても足下がわかるようにソーラライトをつけました。 階段はかなり角も取れ、雨の日など滑りやすくなってきています。 そこで、外用の滑り止め購入。 今回は見た目より、目立つように赤い色を選びました。安全第一です。 玄関前から貼っていきました。 一段だけ貼りませんでした。 で…
// 洋風住宅、洋風の暮らしの普及で【畳】のない家が増えています。硬くもなく、柔らか過ぎることもなく、素足に心地よい【畳】は、足に踏まれてもじっと我慢の、日本の家具の原点。高級絨毯もけっこうですが、畳の美しさ、健康効果も確認しておきましょう。 Contents. 好きなときに横になりたい 千畳敷に寝ても一畳の愉悦 居ながらにして森林浴効果 断熱効果・調湿機能も魅力 フローリングを全面畳敷き 畳のスケールは身体サイズ 好きなときに横になりたい かつて我が家のLDもフローリングでした。 ダイニングテ…
わたしは自称・シンプリスト(ゆるミニマリスト)なのですが、多くのミニマリストさんってみんな椅子座生活してるのに対し、わたしは床座生活をしています。 実は今日の昼過ぎまでは、わたしも床座から椅子座への転換を図ろうと、楽天市場やニトリのウェブサイトを見ながら、あれやこれやと思索を練っていました。 しかし、最終的にわたしは、今の床座生活を続けることにしました。 家具の購入費が高い 床座でそこまで不便していない 床座の方が光熱費を抑えられそう 以上がその理由です。 まず最初の、「家具の購入費が高い」につ…
オイル交換時、いつも少しこぼしてしまう廃油。 気を付けて作業しているのですが、いつもアクシデントがあります。 まぁ、ちゃんとした道具を使っていないのが最大の原因なんですがね(*_*; そんなわけで、今回は廃材を使って廃油受けを作ってみました。 こぼすのは、エンジンから抜いた廃油を空き缶に移す時が多いですからね! やることは、廃油受けに使ってる洗面器に転がってた水道管を取り付け上側を1/3ほど塞ぐだけなんです。 こんな感じに廃油口を付けたい そんな理由で先ずはオイル受けに穴あけ加工して水道管を取り…
こんにちは♪ ネタがあるので連投でございます。 立春ですが寒さは冬真っただ中な今日この頃。 なかなかガーデンの整備にも着手できないせいもあって、新たな趣味に目覚めた 我が家の奥様。 そう、お部屋でも楽しめる多肉植物を始めましたw なので、多肉植物用の棚のオーダーをいただきましたw 写真はホームセンターで買ってきた棚に乗せた多肉たち。 あっという間に増えてますw さて、大体の形状寸法をCADで作った後、若干仕様変更しながらここまで完成。 この状態をみて奥様曰く「地蔵小屋みたい」と宣った。 まぁ、確…
おはようございます。 暖かいのか寒いのか良く分からない気候💦 今日は節分ですね。👹 福を呼び込もう😀 さて、いつも通り😉 先日帰るとまたまた庭木が伐根されてました。🙌 頼りになる同級生😀 ありがとう😉 今回抜いて貰ったのは玄関のすぐ横です。 小さなスペースなので門までの出入りに 木が邪魔でした。 そこに余って家の脇に積み上げてあるレンガを 敷いて花台をつくりたいな~って思ってます。😉 最近はモルタルも100均に売ってるんだって😲 レンガの積み方はネットで検索済み😀 明日はとりあえず土台を作る予定…
材料が揃ったので、制御盤を組んでハイブリッドインバーターを再配置してみた ( *・ω・)ノ before ごちゃごちゃ ( ;´・ω・`) after なんとなくスッキリ♪ヾ(*・∀・)ノ バッテリー収納してるスチール棚は、上部が邪魔だったので、カットしてそこへ制御盤を配置。 購入してずっと放置していたシャッター付パイプファンを制御盤の右側に取り付けました。 ハイブリッドインバーターは側面に2台並びで配置。 制御盤の中はまだ1台分の制御できる材料しか揃ってないので、空いてるスペースにタイマーやら…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 貸家にするためのリフォームをDIYで行なっています。 これまで、クッションフロアを貼ったり、塗装したりしています。 waqwork.hatenablog.com waqwork.hatenablog.com waqwork.hatenablog.com そろそろ流し台が届くので、先日のお買い物マラソンで購入しておいた「換気扇」と「換気扇カバー」を取り付けました。 パナソニック FY-25TH1 一般フィルター換気扇 FY25TH1 楽天で購入 ウェザ…
換気扇のフィルターを変えるのが面倒です。 いらすとやさんから画像転用 いつもありがとうございます。 皆さんとのご縁に感謝しております。 ずっと以前にも換気扇のフィルターを 交換する話を書きました。 hatemahi811.hateblo.jp 現在でも試行錯誤の結果、このような 状態でフィルターを貼っています。 周囲に磁石で貼り付けているわけです。 正式仕様は内部にあるフレームの フィルターを交換するシステムです。 しかしそのやり方では、 入口からフィルターまでの間の内部の壁が 油でべっとりして…
「春のリース」ポスター 新色の“ミルクティ”🫖🤎🤍💕 甘い あったかい お茶を飲みながら のんびり ゆったり 春を待ちましょうか😊♡ ●「春のリース(ミルクティ)」20cm角ポスター https://www.heaven.jpn.com/items/70916048 ● ポスター一覧ページ https://www.heaven.jpn.com/categories/1253292/3 https://www.instagram.com/p/CoKQGC-vCfK
こんにちは。カストリです。 家が片付き、他に気になるとこはどこかなーと探していると、見つけちゃいました。 ベッド!!! タンスの元さんで購入したロフトベッドなのですが [シングル] 宮棚&2口コンセント付き ロフトベッド ハイタイプ はしご 衣類収納【超大型商品】〔65090049〕www.googleadservices.com 如何せん普通。全くもって性能には問題ないのですが、デザイン的に面白みが欠けてなんだか愛着が湧かない。どうしたものかと、色を塗ったりするか、スッテカー貼っちゃうか、いや…
みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 今回は、センタースピーカー用ウォールシェルフを作ってみました。 センタースピーカーとは? センタースピーカー用ウォールシェルフの製作 水性ウレタンニスで塗装 センタースピーカー用ウォールシェルフの完成! まとめ センタースピーカーとは? https://www.tbs.co.jp/heritage/1st/feature/fe_0406_3.html そもそもセンタースピーカーって何?と言いますと、ホームシアターの5.1chサラウンドを作り出すためのス…
独身時代に戻りたいわけじゃない。 けど、ひとりになりたい時がある。 そんな時は、私しか知らない秘密のアンダーグラウンドへと姿を消し、 気が済むまで出てこない。 「おかあさんはどこ?」と息子が心配そうに聞いても 夫は落ち着き払ってこう答える。 「当分戻らないけど、お母さんは楽しくやってるんだ。 だから、こっちも二人で楽しもうぜ」 妄想がとまらなくなりそうなので、この辺でストップ。 引きこもれるアナグラはないが、ブースはある。 間口80㎝ほど、袖壁の間に天板と可動棚。 これだけだが、紛れもなく私だけ…
トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD2XB+8G9NSQ+3V4W+5YZ77 おしゃれなベッドが10,000円以下から!♪【LOWYA】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZD2XB+8G9NSQ+3V4W+67C4J トレンド感のあるオリジナル家具・インテリア商品を 3000 点以上【LOWYA】 多彩な家具・インテリア商品を 3,000 点以上…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、溜まりがちで増えがちな子供のお絵描きや工作の対処についてのお話です お絵描きが大好きで、保育園でほぼ毎日たくさんの工作を持って帰ってきています 大好きな子供の工作なので、あまり無碍にはできず、しかしそのまま溜めておくと、1ヶ月に段ボール1箱に達しそうな勢いです そこで、我が家での工作との向き合い方をご紹介したいと思います 思い出は、必ずしも、形としてとっておかなくても良い、というマインドでいることで、この方法でも問題なくおうちも片付き…
わが家の丸ノコ 年季がはいってます・・・94年・・・1994ですよ~ ヴィンテージ? アンティーク? レトロ? いや・・・ガラクタ⤵ DIYを趣味とするようになって、道具もそれなりに増え・・・ ampinpin.hatenablog.jp 出費を控えたく、よく出動するのに丸ノコは新調できずにいました (1万円前後になると躊躇ってしまいます(◎_◎;)) というか、ろくに墨つけの上を上手くカットできないことの言い訳。。。💦 ですが昨年、遂に自分へのクリスマスプレゼントで買っちゃったぁ~💗 (11月…
こんにちは♪ さて、長きにわたるおさぼりにより、ネタがいろいろ溜まっておりますが、 今回のネタはお庭の外周に張り巡らす柵のお話でございます。 将来的には全周をフェンスで囲う予定なのですが、何分カメの歩みのDIY、 正式なフェンス作成はしばらく先になりそうなのでどうしようかと思っていたところ。 実家で規模を縮小することになった、猪よけの柵をもらえることになったので、 仮柵として設置しました。 今回はそんな記事でございます。 こんな感じで田んぼの周りに取り付けられていた柵。 まぁ柵とはいっても本来の…
全く進まない我が家のリノベーション😅 少ーしずつ進めています。 当初の予定では、今年の夏には地下室に取り掛かるはずだったのに、 このペースだとそこまでにあと2年くらいかかりそうです…やばい… それはさておき、今回はまず壁をなおして塗っていきます。 まずは、前回棚を外す際に剥がしてしまったdrywallの部分に防水処理をします。 使うのはこちらのスプレー。 stain=シミって書いてあるんですけど、これで防水になるそうです。 シュシュっと吹きかけるだけ。 30分程して乾いたら、 パテで凹みを埋める…
猫雑記 ~人間の夜ご飯時の猫様達~ 夜ご飯の時間 唯一のむくの我儘 日向ぼっこルーム開放 すずめの巡回業務? 好奇心>寒さ 好奇心<寒さ スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~人間の夜ご飯時の猫様達~ この記事は2022年12月13日の出来事です。 夜ご飯の時間 我が家は夫の帰宅時間に合わせて21時頃が夜ご飯の時間です。 猫様達はすでにその日の最後のごはんを20時頃に終えています。 むくはようやく二階の転勤部屋から降りてきました。 たくさん寝たのでご機嫌なのか、ひとりで遊んで…
いきなり余談ですが 色の印象 インテリアに限った話ではない? やはり一番は白 だんだん色気づく? いきなり余談ですが blog.yutenji.biz ↑ この日、ちゃっかり500ポイントをゲットした「ハチペイ」ですが、 散歩の途中でもチラホラのぼりを見ます。 せっかくポイントを頂いたので色気も出ます。 どこかで有効活用したいものです。 でも、、、 お店も、こんな早朝からやっているわけもなく、 もう少しリサーチが必要かもしれません。 ところで、 色の印象 インテリアの本を開くと、 やはり色って大…
レコードフレームの新作です。 前回は機械屋丸出しの構造だったんですが、今回は曲げ加工でデザインしてみました。 今回のデザインもまあ普通に機械屋丸出しですが。 新作レコードフレーム サンプルで入れている右側のレコードは今はウィルスミスですが、昔はフレッシュプリンスというラッパーでした。曲も最高でSummer timeという曲は名曲です。 左はエルドラドという2ドアなのに全長5m超えというアメ車です。 20年ほど前に憧れていた車で、今でも機会があれば買ってみたいと思っている車の一つです。 話がそれま…
こんにちは、りんご会です🍎 今日のお話は 国立小学校受験に必要な 『工作のチカラ』 についてのお話です。 国立小学校受験するなら、結構大事な工作課題。試験で実際やる制作テストだけではなく、口頭試験や行動観察など、色んな場所で「工作力」を試されてることをご存じですか? 例えば、、、 口頭試問で、トイレットペーパーの芯を持った先生に 🟡これ、知ってる? 🟡これで遊ぶとしたら、どういう風に遊ぶ? 🟡これで車を作ろうと思うんだけど、あと他には何を使う? 🟡これを2つくっつけるためには、どんな道具を使えば…
石というものに、どうしても惹かれてしまう。 一時、鉱物にハマったことがあるが、いまは落ち着いている。 というか、落ち着くように努めている。 鉱物の世界は、広すぎて深すぎるのだ。 ある程度のところで満足しないと、家中、石だらけになる。 それはイヤだから、もう鉱物のお店は覗かない。当分はね。 鉱物にハマるずっと前から、川原や海辺で好みの石を探すのが好きだった。 子どもが生まれる前は、旅行先でよさそうな水辺があると夫婦で探した。 私が石にうるさいので、そのうち夫が「これはどう?」と石の審議を仰ぐ よう…
クオリティの高い家具を買うなら【INDOORPLUS】 家具から寝具、キッチン用品、インテリア雑貨に至るまで 暮らしに彩りを与える商品をを幅広くご用意しています。 海外から直輸入することでコストカットを実現し、 お得な価格で高品質な家具を提供しています。 詳細はこちら▼ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T20MC+E0WS7E+55BE+5YZ77 クオリティの高い家具を買うならお得感溢れる家具通販サイト【INDOORPLUS】 デザインにこだわり抜いた自分スタ…
壁掛け時計を買いました。今までスマホで時間見れるからなくてもいいやと思っていましたが、設置してみたらとても良いものでした。 何時だっけ?と思ってスマホを開いて気が付いたら1時間経っている…みたいな出来事が減って気分がいいです。 コンランショップやHAYのお高いやつからイケアのお手頃なやつまで色々と見て回って、最終的にはSTANDARD PRODUCTSで買いました。 確か300円くらいだったと思います。お手頃すぎる!もしかしたら500円だったかもしれないんですが、それでも驚きのお値段です。 今回…
冬になくてはならない手袋。 使っているうちに綻びが出てきたので、傷口が広がる前に修理しました。 少しでも「依存度」を下げるように心掛けるようになり、裁縫の経験値が上がった事で、修理を行う心理的負担が低くなったようです。 成長したね~!
新作ポスター 「フリルパンジーのリース」と たっぷりのかすみ草と♡ ●「 フリルパンジーのリース( ボルドー )」20cm角ポスター https://www.heaven.jpn.com/items/70748774 ●「 フリルパンジーのリース( ボルドー )」A4ポスター https://www.heaven.jpn.com/items/70748917 https://www.instagram.com/p/CoEw2lLPhcG/ ブルーのパンジーも可愛いよ😊💙💕 すこしずつちがう 12…
これは使える!洗面台隙間パッキン! 洗面台の隙間って 埃がたまったり 水が飛んで隙間がカビたり厄介ですよね かといってこの部分はコーキングで埋めてしまうのは よくないらしいのです。 そんなところにこんなの欲しかった! 装着が簡単! お手入れもこれなら楽ですね。 洗面台の隙間以外にも キッチンや洗濯機置き場など使えそうな場所がありそうです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argu…
前編もあります。ニコニコ動画の全盛期はいつか?(仮)~(秋)説よかったら全部見てどうぞ!見ろ(強制) ニコニコ動画全盛期(冬)説 (冬)は、(秋)時代の機能発表会「ニコニコ大会議2008冬~ザ・デイ・ビフォー・明後日~」で、最初から一週間限定のバージョンとしてリリースされました。夏野剛が「ニコニコ動画の冬は一週間!」ってドヤってました。まさか(冬)が全盛期だっていう奴、いるわけないとおもうんですけど、一応サービスとしてはニコニコチャンネルが新設されました。最初っから18禁AVチャンネルがあったよ…
前回、試行錯誤その4にて、 不織布マスク用のフレームを洗濯したとき フレームがこわれる問題を解決しました。 ところがフレームをつけたまま 不織布マスクを洗濯すると、 鼻のあたりだけずれます。 対策として鼻あたりのズレ防止テープを 修正してみようと言うアイデアの段階で 終わっております。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 みなさまとのご縁に感謝しております。 それでは鼻周辺の滑り止めテープを 修正する案を盛り込んで、一から 作っていきたいと思います。 まず…
全部でタイプは9種類 幅の違い 幕板の有る無し 膳引きの有る無し DIYは道具の準備さえ揃えれば何でもできると思い込んでいる人も少なからずいるかもしれないが、実際、絵に描いた餅のようにはいかない。 切るだけ、組むだけ、くっつけるだけ、、、なんて他人の仕事を簡単に言うようでは上達もしない。 切るだけでも奥が深いんですよ・・・ってヤル前からそんなことを伝えてもしょうがないので、まずはヤッてみること、これが一番大事な部分です。 神棚の棚板は自作をする人も多いジャンルなんだけど、多くの場合にはホームセン…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 天気が回復し、気温が5度を超えたので、中塗りと上塗りを実施しました。 下塗りは数日前に済ませています。 waqwork.hatenablog.com 下塗りの後、壁板の接続部分の金属板を白色で塗装しました。何年か前に買った塗料が余っていたので、使ってみたのですが、蓋がなかなか開かなくなっていました・・・ふたに付いているペンキが固まっていたようです。蓋と缶の間を無理やり広げて、液体部分を取り出しました。 壁の中塗りの前日、白色にする部分を塗装しておき、…