Hatena Blog Tags

関数型言語

(コンピュータ)
かんすうがたげんご

破壊的代入などの副作用をプログラムの中であまり(あるいはまったく)使わないプログラミングスタイルのことを、関数型プログラミング(functional programming)という。関数型プログラミング自体は大抵の言語で可能だが、それを推奨・支援する機能(自動メモリ管理や高階関数など)をそなえた言語のことを関数型言語(functional language)という。

関数型言語には、副作用のまったくない純粋(pure)な関数型言語と、副作用のあるimpureな関数型言語がある。前者の例としてはHaskell、後者の例としてはMLやSchemeがある。

関数型言語と他言語の性能比較については、たとえばComputer Language Shootout (http://shootout.alioth.debian.org/)や過去のICFPプログラミングコンテストの結果が参考になるかもしれない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ