C++ autoの使いどころ・使わない方が良い場面 この記事では C++11 から導入された型推論 auto の使いどころ,使うべきでない場面を紹介します. 可読性や保守性の高いプログラムにするために記事が役立てば幸いです. (筆者の考え方が偏っているかもしれません.是非,ご意見ご感想をお寄せください) 結論をまとめると次の通りです. auto を使... B! 2019-02-22 uchan.hateblo.jp 続きを読む
物事のなぜ 図書館で目に留まったので、厚いけどチャレンジ。 物事のなぜ――原因を探る道に正解はあるか 作者: ピーター・ラビンズ,依田光江 出版社/メーカー: 英治出版 発売日: 2018/01/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログ B! 2019-02-21 ta-kunn.hatenablog.com 続きを読む
#技術書典 6のサークル配置をTwitterにある分でまとめてみたよ(156/全455サークル) 技術書典6の配置が発表されたので、Twitterに出ている分でまとめてみました。技術書典6の配置は以下のとおり。全455サークルが参加する予定です。(2019.02.22 16:30更新)※ジャンルはサークルが取り扱ってる内容を見て判断したざっくり予想です これを書いてる人は「個人開発がやりたくなる... B! 2019-02-21 blog.warally.info 続きを読む
Developers Summit 2019 参加録 目次 目次 雰囲気 Session 日経電子版のマイクロフロントエンドとPWAによる改善事例 PWA AppShell Quicklink Critical CSS Dynamic Critical CSS Optimization モノリス化する Service Worker Feature Fl... B! 2019-02-14 kozzy0919.hatenablog.com 続きを読む
【和訳】Airbnb Swift Style Guide Airbnb Swift Style Guideが先日公開されました。 とても参考になり、理解を深める意味でも自分用メモとして和訳を書きました。 和訳の間違いなどありましたら、ご指摘いただければと思います。 また、ソースコードは載せていないため、コードをみたい人は原文を読んでください。 また、Air... B! 2019-02-10 kuro-46.hatenablog.com 続きを読む
Fukuoka.rb #122 に _ko1 がやってきた fukuokarb.connpass.comGMO ペパボさんに行ってきました。Fukuoka.rb に笹田さんがやってきたRuby コ B! 2019-02-09 jinroq.hatenablog.jp 続きを読む
遅延バインディング バインディング(型を結びつけること)には事前バインディングと遅延バインディングの2種類あります。これもC#とVB.NETで微妙に動作(というかお作法)が違います。はじめに事前バインディングと遅延バインディングの違いを簡単に説明します。読んで字のごとくなのですが、事前バインディングは宣言時に型を指定し... B! 2019-02-05 sasaki816.hatenablog.com 続きを読む
Rustで普通にプログラミングするだけでMISRA-Cのルールを90%満足できる はじめに 2019/2/10追記 記事を書いてから気づいたのですが、正確には、Rustのアトリビュートをいくつか設定すれば、MISRA-Cのルールを90%満足できるでした。 私はMISRA-Cのコーディング規約でプログラミングしたことがないため、内容に誤りがありかもしれません。間違っている点があれば... B! 2019-02-05 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com 続きを読む
Null安全なプログラミング言語、Kotlinについて調べてみた はじめに はじまして、新卒1年目エンジニアのyk_itgです。 今回は初めて参加したカンファレンス、JJUGで知ったプログラミング言語、Kotlinについて調べてみました。 www.java-users.jp はじめに Kotlinとは なにができるの? 実行してみた FizzBuzz <a ... B! 2019-02-05 tech-blog.rakus.co.jp 続きを読む
.NET FrameworkとC#、VB.NETのバージョン対応表 どうしても.NET FrameworkとC#、VB.NETのバージョン一覧をド忘れます。 完全に自分用です。すぐ閲覧できるようにまとめました。 .NET Framework C# VB.NET 主な追加機能 2.03.0 <td nowrap="nowrap" style=... B! 2019-02-05 sasaki816.hatenablog.com 続きを読む
PEP 483を読む(続き2) 総称型(Generic types) 上で定義された基本的なビルディングブロックにより、ジェネリックな形で新しい型を構築することが可能となります。たとえば、Tupleはfloatを取って具体型Vector=Tupleになり、また、UserIDを取って別の具体型Registry=Tupleになります。... B! 2019-02-04 kb84tkhr.hatenablog.com 続きを読む
型【TypeScript】 ...り値を持たない関数は、返り値の型にvoidを指定します。 function someF(num: number): void { a = num } 型推論というものがあり、これら型アノテーションを省略することも可能です。 省略した場合、初期化時の値、関数の返り値から読み取って推測されます。た... B! 2019-02-04 tech-up.hatenablog.com 続きを読む
FnBox Rust Book 勉強会 #4 で発表をしてきた。ジェネリクスとトレイトについての章を担当したが、まあ、かなり重かった。本当はライフタイムの節までやる予定だったが、完全に時間がなかった。私は別に何時間でも話していられるのだが、私自身が何週間もかけて理解したことを2時間ほどで凝縮したわけなので、参加... B! 2019-02-04 statiolake.hatenablog.com 続きを読む
個人的なコーディングスタイル ...PI/MSのガイドラインのような感じです。 個人差があるところを挙げると以下の要素があります。 privateメンバーはlowerCamelCase 型推論は控えめ 修飾子はで… B! 2019-02-03 blog.meilcli.net 続きを読む
ラムダ計算 #4 FLと型体系 ラムダ計算セルフブログリレー4日目です. 今日も平常運転, くまちゃんです. 3日目はこちら. kumachan-math.hatenablog.jp今日からは, 型の話です. 型の話をするために, ラムダ計算を拡張したFL言語というものを考えましょう. FL言語は, ラムダ計算にint型とbool... B! 2019-01-31 kumachan-math.hatenablog.jp 続きを読む
これから TypeScript を学ぶためのだいいっぽ この記事は? TypeScript についての記事をまとめている www.typescriptlang.org Why TypeScript を扱ったフロントエンド実装が増えていると聞く なので、TypeScript とはどのようなものなのかをまずはリサーチしたいと思ったので、まとめる まとめ Ty... B! 2019-01-31 kozzy0919.hatenablog.com 続きを読む
組込みRust考察①~効率良く安全な組込み開発をしたい~ Rustの本質は、プログラムを理解する苦労を、未来から現在に移すことにある。 プログラミングRust p.120より はじめに www.rust-lang.org Rustは、とても良い言語です。 Rustを使う理由は、性能、信頼性、生産性を高めたいから、に尽きると考えています。 Rustを学ぶうち... B! 2019-01-30 tomo-wait-for-it-yuki.hatenablog.com 続きを読む
Swift実践入門を再読する iOS開発を初めた当初に一度Swift実践入門を一気に通読してから業務でアプリ開発に入った。それまで半年ほどRailsでWebアプリケーションの開発をしていきなりのモバイルアプリ開発なのでかなり苦労した。それでも少しずつ開発を勧めてやっとこの前ストアにリリースできた。社内で使ってもらう状態にできて新... B! 2019-01-26 nabeatsu.hatenablog.com 続きを読む
Javaの関数型インターフェースとラムダ式・Streamの関係 新しいプロジェクトでJavaのコーディングルールが変わり、ラムダ式やStreamを積極的に使っていく方針になった。それなりに書き方はわかっているつもりでいたが、「今回は関数型インターフェースを多用することになるので、見た目が独特かもしれませんが慣れてくださいね」と言われ、関数型インターフェースって何... B! 2019-01-26 udomomo.hatenablog.com 続きを読む
今日は YAPC::Tokyo 2019 の日です YAPC::Tokyo 2019 に来ましたので、自分用のメモを残します。 オープニング / @magnolia_k_ さん 拍手の練習 普段は 吉祥寺.pm してます Hokkaido, Kansai, Fkuoka, Okinawa と回ってきた Tokyo に戻ってきた 「報恩謝徳」 恩送り:... B! 2019-01-26 hiratara.hatenadiary.jp 続きを読む