Hatena Blog Tags

人力検索ユーザーガイド

(コミュニティ)
じんりきけんさくゆーざーがいど

このキーワードについて

「人力検索はてな」を使う時の注意事項などをまとめたはてなダイアリークラブです。
【注意】色々なユーザの経験に基づく、ある程度のマナー的な見解であって拘束力はありません。参考程度にご利用ください。公式ルールについては「はてな利用規約」をご覧ください。特に、第6条の禁止事項についてはよく確認してください。

(最終改訂日=2005年6月19日)

1.質問のしかた

  • 1.1 心得
    • 1.1.1 個人情報を集める質問をしてはならない(はてな利用規約第6条の1の2で禁止)
    • 1.1.2 ネタ質問はテキストやURLなどで答えることで情報の価値をやり取りできるものはOK。勧誘や売買が発生するものはNG。参考http://bb.watch.impress.co.jp/cda/blogrelay/7895.html
    • 1.1.3 「アダルト関係質問のボーダー」 
      • 「アダルトな質問の制限枠の一つは、『直接そこ(アダルト情報等)へのリンクを含まない』こと」
      • ポルノに該当する質問は規約違反になる。(はてな利用規約第6条の2の3、2の7で禁止)
    • 1.1.4 「宣伝行為のボーダー」
      • 「質問し、情報や意見を求めるのことに主眼があれば良いのではないか?というのが約半数のユーザーの見解」
    • 1.1.5 「個人的ブラックリスト宣言!」
      • 「特定個人を名指しで排除するような行為はマナー違反。
    • 1.1.6 友人に質問しているつもりで質問しましょう。簡単に回答者に切れたりしないこと。
    • 1.1.7 回答に複数の条件を設定するのは避ける。どうしても条件が複数になる場合、全てを満たしていない回答が来ることも覚悟はする。
    • 1.1.8 質問文の工夫次第で回答も変わるがそれを積極的に利用することはできる
  • 1.2 質問文の書き方
    • 1.2.1 把握情報の開示
      • もしも質問前に探してみた情報・URLがあれば、字数が許す限り質問文に書き込んでおくと大きな参考情報になる。既に知っていることをポイントを払って受け取るのは質問者にとって無駄になる。
      • URLは自動でリンクになる。
      • URLごとに改行しながら書くと読みやすい。
  • 1.3 質問者コメントのススメ
    • 1.3.1 コメントにより、その回答が求めている情報に該当するかどうか程度は書き込むと、後からより意図に合う回答が寄せられる事が多い。優れた回答者は既出回答とそのコメントはチェックしている。
    • 1.3.2 回答者は質問者が開いていない回答を見る事は出来ない事に注意。この点は幾らコメントを書いてもフォローできない。未開封情報累積での回答重複を防止するには早めの開封がお勧め。
  • 1.4 一時的に回答の受付を中止する方法
    • 1.4.1 いったん質問終了を選び、ポイント振り分け画面は閉じる。再び質問者ウインドウを開いて「ひとつ前の回答に戻る」と受付を再開。
    • 1.4.2 この場合、締め切る前にひと言「離席します。後でまた受け付け再開します。」「沢山の回答が寄せられたので一時的に締め切ります。」などとひとことあると回答者に分かりやすい。その時点で回答を執筆している人が後で投稿できると分かるため。
    • 1.4.3『締め切り』状態を長く続けるのは避ける。締め切りの状態がでは回答もできずいわしにも書き込めない。
  • 1.5 ポイントの振り分け
    • 1.5.1 ポイントの分配は均等振分と数値入力ができる。回答の質に偏りがあった場合、出来るだけ均等振り分けを避け、内容に応じて配当する。
    • 1.5.2 あまりにも手抜き、悪質な回答には0ポイントとして良い。均等振り分けによる「おこぼれ」を狙う回答者は、厳しく弾くことがのぞましい。

2.回答のしかた

  • 2.1 心得
    • 2.1.1 自分の個人情報に関連する回答をする場合は自己責任で。
    • 2.1.2 他者の個人情報を回答するのは控える
    • 2.1.4 「ネタ質問とポイント配分のトラブル実例」
      • ポイント配分に文句をつけても大抵報われません。素直にあきらめるが吉。
    • 2.1.5 質問者は1つ回答を開く度に、最終的に必要なポイント額が10ポイントずつ増加
      • つまり、多くの回答を開けばそれだけ質問者には負担が発生する仕様になっている。
  • 2.2 回答の書き方
    • 2.2.1 回答する前にもう一度質問文を読む。質問意図を勘違いしていないか確かめる。

3.いわしの使い方

  • 3.1 推敲
    • 3.1.1 いったん書き込むと5分間は次の書き込みが出来ない仕様(荒らし等の防止)なので、投稿前に内容をよく確かめる。削除しても書き込んだ痕跡は残るようになっているため注意。(時刻とid名が残る)
  • 3.2 不確実性
    • 3.2.1 いわしに投稿があった事は回答と違って質問者にメールで通知されない仕様のため、必ず質問者に読んでもらえるかは分からない。どうしても確実に伝えたい事があれば、質問者にはてなポイントかアイデアポイントを送信する、パブリックモードのはてなダイアリー/はてなグループを使っていればそちらに書き込んで知らせる、などの方法がある。
  • 3.3 アンケートのいわし
    • 3.3.1 アンケートではいわしを開始直後から使える。結果を左右しかねない書き込みは終了後まで控える。

4.規約違反を見つけたら

5.トラブル対応のしかた

  • 5.1 初心者のミスを『嫌がらせ』とか言わない。『対処』しない。システムの苦情はスタッフへ。

* リスト:リスト::はてなダイアリークラブ

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。