-
【書評】 未来のための取り組み『世界を変える、半導体。』 日本における半導体の栄枯盛衰、海外勢の半導体に対する姿勢。そして著者が日本の半導体復活にどの様に取り組んでいるのかが書かれている。 日本の半導体はトランジスタの小型化にはじまりインテルのDRAMを高性… Read more
-
パパはお仕事ひとつだけじゃん 「ママは4つもあるから、パパより大変なんだよ」 先日娘にそんなことを言われて、ハッとさせられた。子供からはそんな風に見られているのだと知って、なんだかとても新鮮な気持ちになった。 ちなみに4つが何かと… Read more
-
村上春樹著『アフターダーク』のあらすじとプロット ネタバレの是非 最近は投稿ペースが落ちてきたせいか、アクセス数がはてなブログ内よりもGoogle検索からの流入が上回りました。特に頑張ってくれているのが『アフターダーク』の記事です。この作品は著者の長編小説のなかでも… Read more
-
『橡家の伝説』佐々木丸美「館」シリーズのセカンドシーズン 本日ご紹介するのは 佐々木丸美の「館」シリーズの外伝的な作品、『橡家の伝説』である。「館」シリーズについてもネタバレしているので、未読の方はお気をつけ頂きたい。 「伝説」シリーズの一作目 1982年刊… Read more
-
読んでいて人間の愚かさに嫌な気持ちになる短編集―米澤穂信『満願』 あらすじ・概要 殺人を犯した女性の家にかつて下宿していた弁護士は、彼女の弁護を試みるうちに、彼女の本当の目的に気づく。表題作「満願」ほか、人間の弱さや愚かさを描いたミステリー短編集。 Read more
-
【書評】筋トレが最強のソリューションである (著)Testosterone 筋トレが最強!! すごくインパクトのある題名でしたので、早速読んでみたいと思います! 【ひと言要約】 【私的満足度】 【感想】 1.メンタルが弱ったときにすること 3.筋トレは脳にもいい? 4.マッチ… Read more
-
3メガ損保の一角!SOMPOホールディングスから配当を頂いたので決算情報等を分析しその魅力を紹介していくっ! おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ ちょい前に「東京海上ホールディングス(8766)」たんの銘柄紹介をさせていただきましたが、、、 www.yurufuwase.com 保険… Read more
-
岩波新書の書評(404)⽊下武男「労働組合とは何か」 岩波新書の⾚、⽊下武男「労働組合とは何か」(2021年)の上梓に⾄る概要はこうだ。もともと著者が「労働組合論」の講義を法政⼤学にて1984年から⼗数年間、担当してきて、通年授業の半分以上は労働組合史の… Read more