Hatena Blog Tags

翔鶴級

(一般)
しょうかくきゅう

日本海軍の建造した大型正規空母。太平洋戦争時の艦隊主力として活躍した。

概要

飛龍級(蒼龍級)空母の弱点である防御力と航続力を改善した大型空母。初期計画時の排水量は23,550tであったが、各種改正を加えるうちに排水量は増加し、最終的に26,000t近くにまで達した。その為常用搭載機数は飛龍よりも15機多く、補用機も従来とは異なり、すぐに使用状態にできる方法で搭載していた為、実質的には赤城や加賀を上回る攻撃力をもった艦となった。
舷側に煙突を設置したアイランド型空母であるが、飛龍で試みた左舷中央の艦橋は実績不良であり、従来どおり右舷前方に設置した*1ため、シルエットは蒼龍に近いものとなっている。
大和などと同じマル三計画で計画され、開戦直前に竣工。に参加し、ミッドウェー海戦で大型空母に致命的な損失を受けた後は、再建した機動部隊の中核として最後まで活躍し沈没した。

要目(新造時の翔鶴)

  • 基準排水量:25,675t
  • 満載時排水量:32,000t
  • 全長:257.5m
  • 全幅:26m
  • 平均喫水:8.7m
  • 主機:艦本式オール・ギヤード・タービン4基4軸
  • 主罐:ロ号艦本式水管罐(重油専焼)8基
  • 出力:160,000馬力
  • 速力:34.2ノット
  • 兵装:40口径12.7サンチ連装高角砲8基、25ミリ三連装機銃12基
  • 搭載機:常用72機・補用12機
  • 飛行甲板:長さ242.2m×幅29.0m
  • 装甲:舷側30〜127mm、甲板63mm
  • 乗員:1,660名

同型艦

  • 翔鶴 1941年竣工、1944年戦没
  • 瑞鶴 1941年竣工、1944年戦没

*1:翔鶴は建造途中に変更したために、艦橋付近の図面が瑞鶴とは微妙に異なる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ