Hatena Blog Tags

福岡市地下鉄

(地理)
ふくおかしちかてつ

福岡市交通局が運営する地下鉄
下記の交通局ウェブサイトでも見られるように、「営」のつかないこちらの表記が正式名称になっている。
ICカード「はやかけん」を導入しており、JR九州の「SUGOCA」・西日本鉄道(西鉄)の「nimoca」・JR東日本の「Suica」との相互利用が可能。
JR九州各駅では博多〜姪浜間*1の通過連絡運輸を取り扱っており*2、博多〜姪浜間を含み、筑肥線(唐津線)姪浜〜西唐津間に発着する乗車券の場合は前後のJR線の営業キロを通算し、これに地下鉄運賃を加算する。乗車券の他、連絡定期の設定もある。
また、JR九州及び西日本鉄道(西鉄)の指定された駅と地下鉄各駅の相互間で連絡定期及び連絡乗車券を発売している。
隣の駅まで1区間の利用であれば、券売機で「おとなりきっぷ」(大人100円、こども・大人割引運賃の場合は50円)を購入するとお得(cf. 通常の初乗りは大人200円)。「はやかけん」及び前述の相互利用できるICカードを利用する場合にも適応される。ただし定期券利用の場合及び、JRまたは西鉄にまたがる連絡乗車券は対象外。

路線・運行系統

福岡市地下鉄空港線(1号線)13.1km

福岡市地下鉄箱崎線(2号線)4.7km

  • 中洲川端駅貝塚駅
    箱崎線は原則、中洲川端〜貝塚間のみの運転だが、時間帯によっては空港線西新駅姪浜駅まで直通する。ただしJR筑肥線には直通しない。また、貝塚駅で西鉄貝塚線に接続しているが、乗り入れは行っていない。

福岡市地下鉄七隈線(3号線)12.0km

*1:かつてこの区間は国鉄筑肥線であったが、1983年、地下鉄の開通及び直通運転開始と引き替えに姪浜以東が廃止された。

*2:この他、東海道本線・山陽本線の主要駅(東京(都区内)・名古屋(市内)・京都(市内)・大阪(市内)・神戸(市内)・岡山・広島(市内)・下関)〜博多駅・地下鉄経由、姪浜〜西唐津間の通過連絡運輸も取り扱う。

*3:深夜には博多駅終着の電車もあり。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ