Hatena Blog Tags

我が闘争

(読書)
わがとうそう

Mein Kampf
アドルフ・ヒトラーが1923年ミュンヒェン一揆の失敗後、獄中で著作し1925年に発表された本。
この本の中で自分の生い立ちを振り返りつつ、戦争や教育などさまざまな分野を論じ自らの政策を提言している。特に顕著なのは猛烈な反ユダヤ主義で、エスペラント語はユダヤ人の陰謀であるといった主張、また生活圏獲得のための東方進出などが表された。。群衆心理についての考察とプロパガンダのノウハウも記されている。自叙伝は他の自叙伝同様誇張と歪曲がなされたものであるが、全体としてヒトラー自身の幼年期と反ユダヤおよび軍国主義的になったウィーン時代が詳細に記述されている。

  • ナチスを弁護する議論が法規制されているドイツでは出版が禁止されており、一般人は見ることが出来ない。*1

シリーズ

  • 第1巻「Eine Abrechnung」(和解)は1925年7月18日に公表
  • 第2巻「Die Nationalsozialistische Bewegung」(国家社会主義的運動)は1926年に公表

わが闘争(上)―民族主義的世界観(角川文庫)

わが闘争(上)―民族主義的世界観(角川文庫)

わが闘争(下)―国家社会主義運動(角川文庫)

わが闘争(下)―国家社会主義運動(角川文庫)

裏話

ヒトラーが選んだオリジナルタイトルは『Viereinhalb Jahre gegen Lüge, Dummheit und Feigheit』(嘘と臆病、愚かさに対する4年半)だったが、ナチス党の出版担当であるマックス・アマンはこのタイトルが複雑だということで『Mein Kampf』(我が闘争)に決定。

出版

ヒトラー政権下で本は巨大な人気を獲得し、事実上ナチのバイブルとなった。結婚する全ての夫婦に『我が闘争』を贈呈する事が奨励され、各自治体がエーア出版に発注した婚礼用 (市の紋章が表紙に箔押しされ、首長のメッセージが記されたページが挿入されている) の『我が闘争』が、婚姻届を提出した夫婦に贈られた。

*1:日本では自由に読める

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ