Hatena Blog Tags

徳川夢声

(アート)
とくがわむせい

無声映画の活動弁士漫談家・小説家・随筆家・映画俳優・新劇俳優・放送タレント・対談家
本名:福原駿雄(ふくはら としお)
別号:夢諦軒含宙軒
誕生日:1894年(明治27年)4月13日
出身地:島根県益田市生まれ 東京都育ち
東京府立一中(現:都立日比谷高等学校)卒

  • 明治〜大正〜昭和にかけてマルチ的な才能を遺憾なく発揮して多方面で活躍した。「話芸の神様」で、職業「雑」の男。
  • 1913年(大正2年)、活動弁士になるために清水霊山に師事。福原霊川の名で活動。
  • 1914年(大正3年)、赤坂葵館に勤務。この葵の紋にちなみ、翌年「徳川夢声」の名前になった。
  • 1933年(昭和8年)、古川緑波大辻司郎らと浅草常盤座に喜劇団「笑いの王国」を設立しこれに参加。
  • 1937年(昭和12年)、岸田国士杉村春子文学座を結成。
  • 1938年(昭和13年)、第7回直木賞候補に名が挙がる。
  • 1939年(昭和14年)よりラジオ関東(現:ラジオ日本)で放送された「宮本武蔵」の朗読が代表作。
  • 1949年(昭和24年)、第21回直木賞候補に名が挙がる。
  • 1951年(昭和26年)、「週刊朝日」に対談「問答有用」を連載開始。連載400回を超える、代表作となる。
  • 1955年(昭和30年)、第3回菊池寛賞受賞。
  • 1957年(昭和32年)、紫綬褒章受章。
  • 1965年(昭和40年)、東京名誉都民。
  • 1967年(昭和42年)、勲四等旭日小綬章受章。
  • 1971年(昭和46年)8月1日、脳軟化症のため死去。77歳。
  • 夢声の没後、誕生の地島根県益田市で「徳川夢声市民賞」が創設され、2001年(平成13年)に小沢昭一が第一回徳川夢声市民賞を受賞している。

主なラジオ出演

著書

夢声の動物記 (1983年)

夢声の動物記 (1983年)

問答有用―徳川夢声の世界 (3) (《遥かなる昭和》叢書)

問答有用―徳川夢声の世界 (3) (《遥かなる昭和》叢書)

夢声戦争日記 抄―敗戦の記 (中公文庫)

夢声戦争日記 抄―敗戦の記 (中公文庫)

話術

話術

いろは交友録

いろは交友録

…など多数。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ