Hatena Blog Tags

工芸菓子

(アート)
こうげいがし

『工芸菓子』とは『山水花鳥』などを和菓子で写実的に、また菓子らしく表現・制作したもので、始まりは 江戸時代(元禄、享保)の献上菓子と伝えられています。もとは『工芸飾り菓子』『細工菓子』と言われていたものが、後に『工芸菓子』と呼ばれるようになりました。

原材料は砂糖、餡、米粉、糯粉など、和菓子で使われる物です。詳しくは、雲平生地、餡平生地、ぬくめ生地、カルメラ、有平などと言われる和菓子を使用して制作します。色は食用色素で目的に合った色出しをします。

もともと菓子でつくる『工芸菓子』は色合いなど菓子らしさを失わない様に仕上げる事が必要です。そこからつくり手の技量やセンス等がうかがえます。写実的で、尚且つ菓子らしい『工芸菓子』は、美しさと共に感動さえ伝えてくれます。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ