Hatena Blog Tags

プリンス自動車

(一般)
ぷりんすじどうしゃ

プリンス自動車

飛行機メーカーの立川飛行機から独立した電気自動車メーカーが前身で、現在日産自動車から発売されている自動車の「スカイライン」や「グロリア」、「クリッパー」といった車名は、元々はプリンス自動車製の車につけられていたものだった。

また、昭和42年から平成17年まで皇室で使用されてきた御料車「ニッサン・プリンスロイヤル」はプリンス自動車が開発したという。

略歴

1945年:立川飛行機は車の整備,電気自動車の開発を行う
1947年:立川飛行機が米軍に接収される.同時に東京電気自動車が独立。
1948年:たまジュニア,たまセニアを発売。
1949年:ブリヂストン会長の石橋正二郎が会長、鈴木が社長に就任。
1949年:たま電気自動車に改称。
1950年:バッテリー用の鉛価格が8〜10倍に高騰.統制中のガソリンが解除され電気自動車は終焉.かわりに朝鮮特需によるナパーム弾やミサイルを生産.
1951年:たま自動車に改称.プリンス・セダンとプリンス・トラック発売*1
1952年:「たま」は『プリンス自動車工業』に改名*2
1952年:プリンスを富士精密が吸収,富士精密工業となる.またプリンス自動車販売を設立。
1957年:新型乗用車「スカイライン(ALSI型)」発売。
1959年:スカイラインの3ナンバー車として「グロリア(BLSI型)」発売。
1961年:富士精密からプリンス自動車工業に改名。
1966年:通産省が進める業界再編によりプリンスは日産に吸収合併される*3



 

*1:富士精密からエンジンを仕入れる

*2:石橋正二郎は興業銀行から富士精密の株式を買い取り会長になる.日銀総裁から大蔵大臣になった一万田尚人が「日本で自動車を作ることは無意味。アメリカから買えばよい」といった時代であった

*3:石橋正二郎プリンス自動車会長より「本業に専念し、プリンスは手放したい」との意をうけた桜内通産大臣が合弁構想をトヨタに打診,トヨタは断ったので次に日産に打診して合併となる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ