Hatena Blog Tags

ビックバイパー

(ゲーム)
びっくばいぱー

VIC VIPER

コナミのシューティングゲーム「グラディウス」シリーズでプレイヤーが操作する、惑星グラディウスのテクノロジーが生んだ超時空戦闘機。
青と白を基調としたカラーリングと「先割れ」の独特なシルエットが特徴。

アーケードの「グラディウス」と名の付くシリーズでは一貫して主役を張る。「ゼビウス」のソルバルゥと並んで、シューティングゲームの自機としては最も有名なもののひとつ。
よく「ビッグバイパー」と間違えて表記される(コナミが間違えることもある)ので注意。

性能

戦闘中に敵から奪うエネルギーカプセル、あるいは武器ユニットそのものを回収することでパワーアップすることができる。パワーアップの種類はシリーズ全体を通して多岐にわたるが、中でも最大四つまで装備できる「オプション(別名マルチプル)」の存在がビックバイパーを最も特徴づけている。→参考:はてなキーワード「オプション
また、戦闘中にある操作をすることでたちどころに最高性能を発揮する現象が報告されている。→参考:はてなキーワード「コナミコマンド
さらに、人型形態への変形も稀に目撃されている。
また、「超時空」の名の通り、特定条件を満たすことで空間跳躍や時間跳躍までもこなすことができる。

基本的に別部隊が敵の本体を陽動した隙に単独で敵の中枢部に進入して破壊するための機体として設計されており、攻撃力と機動性は非常に高い。自機の何倍もある巨大な敵の空母「ビッグコア」などに単機で果敢に立ち向かい、弱点をピンポイントで狙うことにより突破していく様はビックバイパーの代表的な戦闘モチーフとしてゲームのオープニングデモなどで描かれている。
そのためか敵の攻撃に対しては極めて脆く、何発かの敵弾を防げるエネルギーシールド以外には防御手段を持たない。シールドのない状態では一発敵弾が当たっただけで撃墜されてしまう。
おそらくは億を越える数の機体が今までに失われており、今後もその数は増える一方であるに違いない。
宇宙の藻屑と消えた名機たちに敬礼。

登場作

  • グラディウス
  • グラディウスII
  • グラディウスIII
  • グラディウスIV
  • グラディウスV
  • グラディウス外伝
  • グラディウスジェネレーション
  • 沙羅曼蛇
  • 沙羅曼蛇2
  • パロディウス
  • パロディウスだ!
  • 極上パロディウス
  • セクシーパロディウス
  • 実況おしゃべりパロディウス
  • ソーラーアサルト
  • コナミワイワイワールド
  • コナミワイワイワールド2
  • コズミックウォーズ
  • ANUBIS ZONE OF THE ENDERS

など。


遊戯王オフィシャルカードゲームにも
「超時空戦闘機ビック・バイパー」というモンスターカードが存在する。

姉妹機

  • ロードブリティッシュ(「沙羅曼蛇」シリーズ、「グラディウス外伝」)
  • メタリオン(MSX版「グラディウス2」)
  • スラッシャー(MSX版「沙羅曼蛇」)
  • サーベルタイガー(MSX版「沙羅曼蛇」)
  • ヴィクセン(MSX版「ゴーファーの野望」)
  • ジェイドナイト(「グラディウス外伝」)
  • ファルシオンβ(「グラディウス外伝」)

など。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ