Hatena Blog Tags

ネッタイシマカ

(動植物)
ねったいしまか

[学名] Aedes aegypti subspp
[英] Dengue mosquito / yellow fever mosquito
ネッタイシマカは、ハエ目カ科ヤブカ属の昆虫。

形態

翅長は約3mm。黒褐色で、体全体および脚に白黒の縞模様を持つ。側方には前方で丸く湾曲する明瞭な銀白色斑をもつ。森林生・都市生の2亜種を含む。

生息環境

森林〜市街地で繁殖する。森林亜種は森林の樹洞の溜まり水で繁殖、都市亜種は水がめ等の人工容器で繁殖する。
卵を成熟させるため、雌は哺乳類から吸血する。

生息域

島嶼域を含む世界の熱帯域に分布する。東南アジアでは本種が優占するが、米国本土・ハワイではヒトスジシマカが優位。
日本国内では、1944〜1952年に熊本県天草で一時的に発生したことがある。沖縄には20世紀初頭まで生息していたが、現在はヒトスジシマカに置き換わっている。

影響

デング熱、黄熱、チクングニア熱を媒介する。天草に定着していた時期にはデング熱が流行した。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ