Hatena Blog Tags

タイ王国

(地理)
たいおうこく

タイ語名:プラテートタイ
英語名:Kingdom of Thailand
漢字表記:「泰国」 カタカナ表記:「タイランド
※「タイ王国」は、日本の外務省による国名表記

リスト::国家

地勢

北緯5〜21度,東経97〜106度に位置する.
西と北でミャンマー,北東でラオス,東でカンボジア,南でマレーシアと国境を接している.
国土の大半は平野部で農地面積は国土の約40%.全国76県

気候

熱帯性気候。年間の平均気温は約29℃で、バンコクでは一番暑い4月の平均気温が35℃、一番涼しい12月の平均気温が17℃。
季節は11月〜2月の乾期、3月〜5月の暑期、6月〜10月の雨期がある。

首都

バンコク(Bangkok) 
(タイ語正式名称:クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッターナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット*1

人口

約6000万人
民族的には、タイ族が約85%、中華系が10%、他にモン・クメール系、マレー系、ラオス系、インド系が暮らしており、山岳部にはそれぞれの文化や言語をもった少数民族が暮らしている。

面積

513,115平方キロメートル 日本の約1.4倍

国教

テーラワーダ仏教(小乗仏教:上座部仏教)、国民の9割以上が仏教を信仰し、男子は一生に一度は仏門に入り修行するのが慣わし。

国王

国民に非常に人気のあるラマ9世(プーミポン・アデュンヤデート国王:2004年現在)
七宝焼きの肖像画のカメオやネックレスを身に付けている人をよく見かける。
しばしば軍のクーデターの旗頭にされて迷惑なことに利用されるようだ。

年号

仏教 西暦2000年が仏暦2543 (西暦に543年を加える)

言語

タイ語、日常会話では地方によって方言があり、山岳部の少数民族は独自の言語を使用している。

教育

6-3-3-4制 義務教育は中学3年まで.大学進学率は約10%.

入国

30日以内の滞在はビザ不要.ただし、第O国行きまたは帰路の航空券が必要。
黄熱病の汚染地区から出発して、10日以内の到着を除いて検疫が不要。
観光ビザは60日以内滞在可能(延長可)。
労働許可のない外国人の労働は禁止されている。

宝飾

東南アジア特有の財産的価値感をもつため、K22以上の金製品でなければ買うことは稀。
極上のコーンフラワーブルー(矢車草)のサファイアの産出国である。

兵役

タイの軍人はくじ引きで決まる。(これもトリビアで紹介済み、兵役に仏門にタイの若者は忙しい。)

通貨

バーツ(Baht)、補助通貨サタン(1バーツ=100サタン)

関連語

タイ」にまとめられている。

*1:トリビアの泉に紹介されたので記憶に新しいところ。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ