Hatena Blog Tags

ガリレオ・ガリレイ

(サイエンス)
がりれおがりれい

【Galileo Galilei】1564年-1642年。
イタリアの自然哲学者、天文学者であり、近代科学の創始者の一人とされる。

望遠鏡を用いた天文観測によって、月表面の凸凹、木星の四衛星、金星の満ち欠け、太陽黒点など伝統的な宇宙観を否定する発見を行った。また実験と数学的手法に基づく運動論を提唱し、自由落下体の加速法則、投射体がパラボラ軌道を描くことを見出した。

主な著作として『星界の報告』(1610年)、『太陽黒点論』(ローマ、1613年)、『贋金鑑識官』(ローマ、1623年)、『天文対話』(『二大世界系対話』)(フィレンツェ、1632年)、『新科学論議』(ライデン、1638年)がある。

「ガリレオ裁判」について

ガリレオは主著のひとつである『天文対話』のなかで、天動説と地動説を比較検討し、潮の満ち引きの原因に関する考察をもとに、地動説を擁護した。このような主張がもととなりガリレオは異端審問にかけられ、1633年に有罪判決が下された。

外部リンク

参考文献

ガリレオの著作

  • 『新科学対話』、全2巻、今野武雄、日田節次〔訳〕、岩波文庫、1937、1948年。isbn:4003390636, isbn:4003390644
  • 『天文対話』、全2巻、青木靖三〔訳〕、岩波文庫、1959、1961年。isbn:400339061X, isbn:4003390628
  • 『ガリレオ』(「世界の名著」21、小天秤、機械学、贋金鑑識官)、豊田利幸〔他訳〕、中央公論社、1972年。isbn:4124001010
  • 『星界の報告・他一篇〔太陽黒点論第2書簡〕』、山田慶児、谷泰〔訳〕、岩波文庫、1976年。isbn:4003390652
  • 『ガリレオ』(「世界の思想家」6、二大世界系対話、新科学論議、クリスティーナ大公妃宛て書簡の抄訳)、青木靖三〔編〕、平凡社、1976年。
  • 『ガリレオ』(「人類の知的遺産」31、運動論、デル・モンテ宛て書簡とサルピ宛て書簡、新科学論議の抄訳)、伊東俊太郎〔編〕、講談社、1985年。isbn:4061453319

二次文献

  • 青木靖三、『ガリレオ・ガリレイ』、岩波新書、1965年。
  • アレクサンドル・コイレ、『ガリレオ研究』、菅谷暁〔訳〕、法政大学出版局、1988年。isbn:4588002317
  • 高橋憲一、『ガリレオの迷宮:自然は数学の言語で書かれているか?』、共立出版、2006年。isbn:4320005694
  • スティルマン・ドレイク、『ガリレオの生涯』、全3巻、田中一郎訳、共立出版、1984年-85年。isbn:4320008189, isbn:4320008197, isbn:4320008200

関連キーワード

  • リスト::天文学
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ