Hatena Blog Tags

「第九」

(音楽)
だいく

ベートーヴェン作曲。交響曲第九番「合唱付き」*1
年末の風物詩。12月の季語。
ベートーヴェンの交響曲のうち、9番目に作られた最後の曲。第四楽章の「歓喜の歌」が圧倒的に有名。原詩は、F・シラー。


日本で第九が年末に歌われるようになったきっかけは、第二次大戦末期、東京音楽学校(現東京芸術大学)の学生が、学徒出陣直前の12月に歌ったこと、また終戦後、生還した学生が、戦没した仲間の学生の鎮魂のために歌ったこと、だと言われている。

今日の日本ではプロからアマチュアまで、多くのオーケストラと合唱団が、主に12月に演奏、テレビラジオでも放送され、年中行事としても親しまれる、最も名高い交響曲のひとつである。


→第九のCDをアマゾンで探す

『第九』「第9」交響曲第九番

禁忌

「」をつけないと脈絡なく日記へのリンクをかき集めるキーワードができてしまうので注意のこと。

><

*1:「合唱」とされることも

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ