竿がたるむほど干す、橋にも標識にも干す!
上海の日常の風景で切っても切り離せないものといえば 外干し そう、それは「外干し」です。上海人にとって心の原風景なのではないでしょうか。 何を大げさなとお思いかもしれませんが、1月にオープンした中山公園駅直結のショッピングモールの地下街にオープンした、…
鍋いっぱいに食べたい! モツとスジ肉のトマト煮込み
ある土曜日の昼下がりに「トリッパが食いてえ」となったので、じゃあ自作するか、と住んでいる町の肉屋をはしごした。しかし、まったく手に入らなかったので渋々近所のスーパーでミックスホルモンを買って、妥協の産物としてのモツとスジ肉のトマト煮込みを作った。ト…
「高速走ってるよ私」ウォ〜〜〜!とアクセルを踏み続ける
観光ドライブ旅行2日目の朝。謎に一番早く目が覚め、準備を始める。続々と起きてくる友人たち。チェックアウトは10時で、一ヶ所だけ観光した後すぐに彼らを出迎えた駅に直行し、昼にはお見送り予定だ。今日は短い。というかお迎えしてからあっという間だったな。ドラッ…
もう春なのに、春を待っているような気分になる。
在宅勤務を17:30に一旦切り上げて、オールドレンズを装着したカメラをぶら下げ、近所の川沿いの桜を見物に行く。写真の山桜と、対岸には10本ほどのソメイヨシノや枝垂れ桜などが並んでいる。ライトアップされるわけでもなく、屋台が立つわけでもなく、夕方の犬の散歩…
なんとなく始めた「10年日記」、ついに今年が最後の1行
2014年から書き続けている10年日記。 ついに今年が最後の1行。 日事記 たまたま立ち寄った手仕事直売所で、松坂木綿の藍染の装丁の美しさに惹かれて手に取ってみたら、日事記という10年日記だったというのがきっかけ。 それまで日記を書く習慣もなく、かといってなにか…
去年よりもフットワーク軽く、が今年の小さな目標
昨日は久しぶりに気持ち良く晴れた日で、自転車でホームセンターに行きたかったので、カメラを持ちつつ向かってみた。 初めて通る道はわくわくするし、そのときばかりは、どうして前から来なかったんだろうとも思うのだけれど、「行くぞ」と強く思わないと、ついつい家…
ゲン担ぎは「可能ならば、最大枚数で応募すること」
どうもこんにちは。 今年はなんとも舞台のチケット運がいい。 ダウ90000の蓮見くんが作演出で話題の「夜衝2」に、東京03×CreepyNutsによるコントライブ「FROLI A HOLICーなんと括っていいか、まだ分からないー」、ナイロン100℃のスズナリ公演、「Don‘t freak out」など、…
京都のもちもち銘菓と、半蔵門の甘さ控えめベストきんつば
世の中のアンケートでは「あなたは洋菓子派? それとも和菓子派?」みたいな問いは定番中の定番らしく、ネットを検索してみるとたくさん見つかります。アンケートに限らず、雑談でもよく登場する問いです。「そんなのどっちも派に決まってるじゃない」などと野暮なこと…
俺の意味はこれってアピールしている感じがあざとくて良い
あまり話題にしていない*1が、タロットカードがけっこう好きである。1セット78枚あるタロットカードにはそれぞれ、異なった絵が描かれているが、そのうち個人的になんとなく好きなものをいくつか紹介したい。 タロットカードにはいくつか絵違いのバリエーションがある…
“訪れてきた安藤さんの建築の中では、ここが一番好き。”
直島・犬島一泊一人旅に行ってきた! 旅のいきさつ 直島へ 本村エリア(家プロジェクト〜ANDO MUSEUM) ヴァレーギャラリー 地中美術館 ちなみに、去年行った豊島~屋島~女木島旅はこちら。 kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.hatenablog.com kotobanomado.ha…
"文庫本と天井の隙間が1cmくらいしかありません。"
自作本棚リメイクシリーズ第2回 以前のブログにも書きましたが、私が本棚自作を始めて3年半が過ぎました。これが自作本棚の最初の記事です。 schlossbaerental.hatenablog.com これまでに自宅や研究室にいろいろな棚を作ってきましたが、わずか3年とはいえ工具を揃…
下着は、捨てる前に切り刻む
今日は朝から下着を切り刻んだ。 別にとち狂ったわけではない。単に古くなり着れなくなった下着をハサミで刻み、色のついた袋に入れて廃棄しただけだ。 他の人が下着を捨てる時にどうしているかは知らない。みんな同じように切り刻んでいるのだろうか? とにかく私はそ…
"タイ語のカラオケが開始され、一気にタイになった。"
雲南の踊りの団体の理事長から、明日土地公に参りに行くので朝から来なね?と言われた。あいにく、その日の朝には同じ会の別の偉い人にインタビューの約束をしていたのだが、その先生にその話をすると、時間前倒しでインタビューをおこなってそのあと土地公まで送って…
毎日何杯も飲んでいるがまだ「20~30杯ぶんぐらいありそう」
先日に伊良コーラに出会ってからクラフトコーラのことが好きになった。ドクターペッパーやルートビアみたいな薬膳くささがたまらない。 原液を切らして飢えていたところ手軽に自作できるらしいことがわかったので 、以下の記事を参考に作ってみた。 mi-journey.jp 材料…
独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
ピンクのランドセル あと、ちょっとだった。 もう少し生きていれば、家族で入学を喜び合えたのに。 ピンクのランドセルを背負った娘の姿を見られたのに。 本人は、娘と一緒に入学式に参加するつもりだったはず。 当たり前に思いがちなことでも、ふっと消えてなくなると…
こんにちは。 昨日のCFDの終わり値です(GMOクリック証券)。 ナスダック(米国NQ100) 12740 前日比-72 -0.56% 安値は、12634なので、100超、戻してますね。 金融不安は、解消したみたいな事を言われてますね。月末を迎えますの でどう、動きま…
昨夜から今朝にかけて、マオリンクの話題で持ち切りだ。 それは、浅田真央の第二の人生のチャレンジという事と、 ビジネス面においても、チャレンジしているという側面があり、 WBSで放映されたのも、アイスリンクという事業が収益を産めるかどうか、という 問題も…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
今月のとある週末に道南へドライブに行った時のお話の続き。 東横INN新函館北斗駅南口の朝食はプチバイキングで、好きなものをお弁当のように選んでお部屋にテイクアウト。爽介くんと一緒に食べれるからありがたい。おにぎりの日と炊き込みご飯の日があるらしく、スー…
桜が満開の季節になった(^▽^) ここらで地元の皆さんに正しいウォーキングを伝授してみんなで楽しく歩いてみよう♬ 下見に行ったがやっぱり桜を見ながらウォーキングは気持ちが良かった( ̄∇ ̄) 企画頑張るぞ!! 桜満開♬
私は今まで他人軸で生きてたんだなぁって思う。 たぶん頑張ることが立派になることだと思っていたのかもしれない。 でも、頑張るべきことと、頑張らなくていいこととある。 それを混同していたかも。 私が、本当に大切なことは頑張るべきだしこれからも頑張りたい☺️ で…
一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合…
モーニング伊勢肉うどん −駒鳥食堂 右翼と左翼の伊勢神宮 喫茶ロマン、トマトジュースがぶ飲み 一月家、湯豆腐、特濃お茶割り 頭痛を抱え内宮へ 餃子に、あじ塩おにぎり−餃子の美鈴 旅館の明かりをつまみとし伊勢角ビールをすすり飲む ふたたび、朝に伊勢うどん −まめ…
昨日の渋谷クラブクアトロ、ライブ会場から今年2023年5月〜来年2024年5月にかけてのLOSTAGEツアー情報が告知解禁となった。全国47都道府県を全て回るバンド史上最大規模の全国ツアーである。 ライブ後の渋谷から奈良に戻る途中の機材車内、情報解禁のタイミングで全国…
〽エラベナカッタ過去達へ しずかすに捧ぐ鎮魂歌(レクイエム) あの日の廃部の続き 歩夢は笑えていますか? ちゅんちゅん、ハローラブライブ!どうもひだまりPです。今回はラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のショートアニメ「にじよん あにめーしょん」の第10話~第…
トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを作ってみました。キーボード名は「転がる小石(英名: rolling miniec)」です。 軽く調べた感じではトラックボール付き静電容量式キーボードの前例を見つけることができなかったので、もしかしたらこれが世界初かも…
前回記事より引用 これをやってきたがこれのおかげで近畿地方のことを忘れることができました。嫌な思いは嫌な思いで超えていくしかない。そしてインターネットにぶつける。頑張ってやろうとしてたので悔しい気持ちももちろんあるけど、なんか私の本体こっちやしという…
エネルギッシュラテン!+オペラ座劇場 かなだいRD 「Conga」 他 youtu.be 見ました。世界選手権「かなだい」のリズムダンス!エネルギーが弾けてた!弾け飛んでた! もしかすると弾け飛び過ぎたのか、最初のツイズル多く回り過ぎた高橋くん(笑)、にもかかわらず直後…
最近、「ファーストペンギン」という言葉をよく聞く。ペンギンの群れの中で、天敵がいるかもしれない海の中に最初に飛び込む個体のことで、リスクをとって挑戦する勇敢な行為を称えるポジティブな意味合いを持つ。だが、私はファーストペンギンという言葉からは異なる…
何気ない日常を楽しむ
今日も、天気が良くて、あれこれ家事を済ませました。出かけたついでに、桜も満開で、菜の花も咲いて……春を感じました。 さて、まず、最近のわたしのお気に入り本のお話を。 『天気が良ければ訪ねて行きます 』イ・ドウ著、清水博之訳 ドラマが気に入りすぎて小説も読…
目が覚めると、何か鳴っている。身体を持ち上げて目覚まし時計を止める。周りを見回してなにかを確認する。天気は晴れ。枕元には紙袋に包まれた状態のフランスパンが置いてある。僕はそれを手に取り、齧って朝食を済ませた。寝ながら朝食を摂っているとパンの破片がベ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
今日も、天気が良くて、あれこれ家事を済ませました。出かけたついでに、桜も満開で、菜の花も咲いて……春を感じました。 さて、まず、最近のわたしのお気に入り本のお話を。 『天気が良ければ訪ねて行きます 』イ・ドウ著、清水博之訳 ドラマが気に入りすぎて小説も読…
こんにちは、まわりみです。 先日、ガソリンスタンドでティッシュを3箱もらってごきげんになりました。箱ティッシュはおそらく2年は明らかに買っていない倹約家な家であります。家族全員、花粉症でないのも大きいのかも。 ーーーーーーーーーー 春は桜の季節であり、春…
この尊さ、分かち合いたい
seiyudaisuki20.hatenablog.com こんにちは! いきなりですが誰だって怒られるのは嫌です。 私も嫌です。 出来る事なら褒めて欲しい。 めちゃくちゃ褒めて欲しい。 でも時に厳しく叱ってくれる人がいないと堕落してしまう恐れがある。 優しく教えてくれる学校 厳しく教…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「ベリのピリリって”変なおじさん”に似てるな」 そう思ったのがきっかけで「ハイサイおじさん」に出会った ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介し…
知って楽しい、作って美味しい
▼レシピ動画▼ www.youtube.com ぷらすです。春と言えば菜の花ですが、スーパーに並ぶ期間も短く、お値段も高めなので中々手が出しづらい食材でもあります。で、先日業務スーパーで、500g158円(税抜き)の、冷凍の菜の花を見つけたので購入。今回は、冷凍の菜の花を使…
どうも、ぼくです。 みなさん、白鶴の「ぷるぷる酒」をご存じですか? 発売当初から大好きな、ぷるっぷるのゼリーのお酒!しっかり炭酸がきいているので、食べるたびにシュワシュワ弾ける~✨飲むというより食べるお酒って感じ ただ、置いてあるお店が少なく…Twitterの…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2023年3月23日、福岡市の福岡県暴力追放運動推進センターは、センターの職員が業務で利用するPCが第三者に一時のっとられ、PC上に保管されていた個人情報を含むデータが外部へ流出した可能性があると公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 業務外サイトの…
全3回のシリーズパート2の本記事では、GPTの能力と可能性をAttention/Transformerの仕組みをふまえて考察します。 というつもりでしたが、凄く長くなってしまったのでパート2は以下の3回に分けようと思います。 (2.1)各技術の定性的な説明(本記事) (2.2)Transf…
素敵なお部屋のヒント集
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
岩倉総合(総合) 一般定員 志願者数 第1志願者 第2志願者 一般倍率 第1志願倍率 2017 148 290 173 117 1.96 1.17 2018 178 265 158 107 1.49 0.89 2019 165 288 155 133 1.75 0.94 2020 178 326 180 146 1.83 1.01 2021 174 323 178 145 1.86 1.02 2022 168 350 210 …
『汝自身を知れ』という古代ギリシャの 言葉があります。 己を知ることの大切さを説かれています。 お子たちの感情や思考の変化は 著しく、お子の状態を細かく感じ取ろうと すればするほど、自身の心身の状態が ニュートラルである必要があります。 ニュートラルである…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
男性、女性問わず、歳を重ねるにつれて気になってくるのが『肌荒れ』です。肌荒れを解消するためには、健康的でバランスの取れた食生活が大切ですが、特に以下のような栄養素を含む食べ物が、肌荒れの改善に役立つとされています。 ①ビタミンCレモンやオレンジ、グア…
時々、つけまつげをつけます。 私、平たい顔族。 遠くから見た時の目の存在感の薄さよ… つけまつげをつけると、遠目に見ても 「おお、ちゃんと目がある!」 となります。 イベント事などで10年以上使ってきたけれど、付け方がよくわからなくて、変なつけまつげの付け方…
あの作品を、違う角度で楽しもう
ロマンチックな印象の悪魔ものBL。 飲酒運転事故で両親を亡くした主人公の元に現れた悪魔が主人公に一目惚れして契約を迫り、そのままずるずる保護者兼任するような関係が続いていく話、なのですが、所謂攻め側が悪魔なのでBLでよく感じる「もっと悩めよ!」ポイントが…
ダイロクセンス(1) (講談社コミックス)作者:長門 知大講談社Amazon あちゃあ~。 これは”雰囲気だけミステリー”の最たるもんだな。 構造としては「特殊能力で犯人見つけて終わり」な作品。 手掛かりは特殊能力の持ち主しか知らないし、 決め手は、後出し、後出しで、何…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は、ちょっと不思議なミステリー映画の感想・レビューです 直感で「絶対面白い!」と感じたものの、途中離脱をしてしまいました そこから、一週間後に見直したら、落ちがなかなか面白くて、最終的には印象に…
出典:映画「ちひろさん」公式サイト(2月23日公開 映画「ちひろさん」公式サイト (asmik-ace.co.jp)) みなさん、こんにちは。 けいのゆるブログへようこそ! NETFLIXで配信されてからずっと観たいと思っていた映画「ちひろさん」を観ました! 今回はこの映画の感想(…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
www.youtube.com SennaRin 「Ray」 Studio Live機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック 1澤野弘之, Cyua & 井上優弥子TV サウンドトラック 生温いセンチメンタルに僕が滲むよ 来月岐阜に行くぞぉぉぉぉぉ!!! んで来月から読書量も減るな。 アニメや映画観る時…
ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 「ベリのピリリって”変なおじさん”に似てるな」 そう思ったのがきっかけで「ハイサイおじさん」に出会った ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介し…
今年はどんな年にする?
数年前の日記。 本当にこの日はカニだけを作って一日が終わった。 仕事から帰ってきて、家事は何も進んでおらず、 カニだけができていたという現実を目の当たりにしても 笑ってくれるパートナーには感謝である。 我が家の家事は完全にシェアしているけど、 休みの日は…
ご存知の方はご存知だと思いますが、中国ではグーグル関連のサービスが基本的に使えません。そんなわけで中国に来るまではメインで使っていたGmailのアドレスも今は1週間に1回か2回確認する程度です。 VPNを繋いだときなどにメールが入ってくるのですが、アイコンの…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。