思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

今月のあとがき: 2023年11月

本の最後に添えられる「あとがき」が好きだ。 読了した満足感や高揚感、腑に落ちない問題提起で終わってしまったルポルタージュでも不協和音めいたエッセイでも最後に添えられるあとがきはデザートのようでもあり、読み手をそっと受け入れ本文が書かれた時代と今を繋げ…

記事を見る

世界一りんごでタルトタタンチャレンジ🍎

次女が学校で教えてもらったGloriaをそれはそれは気持ちよさそうに歌っている 最初まったくわからなかったけど(*´ω`*)かわいい、かわいい(親バカ) 私が五十肩もどき?で苦しんでいる間に11月は駆け足で過ぎ、クリスマスはもうすぐそこ。 毎年恒例の山形のりんご&ラフ…

記事を見る

浅慮

寒いね。 こんな季節になると、もう暖かい布団から出たくない。 一生寝ていたいよね。 ところで、『布団での寝方』って、世間一般の人はどうしてるんだろう。 俺の想像で言うと、布団って大抵の人がこういう感じで入ると思う。 こんなの まあ……こうやって仰向けで寝て…

記事を見る

スノーキャンプ。になってしまった。

久しぶりにモノシリ沼の仲間とキャンプに出かけた。 11月下旬の長野。標高は1,300メートル。過酷な寒さは覚悟の上で、厳冬期の装備と心構えで過ごした週末の二泊三日。何も特別なことをしない山の週末だった。 わかっちゃいたけど、気まぐれな山の天気 出発は生憎の雨…

記事を見る

体育がきらい

語学と演劇 私が奉職している語学学校では、通訳訓練に演劇を取り入れています。年に一度だけですが、秋の文化祭に向けて二ヶ月間ほど「語劇」の練習を行い、一般のお客様も含めた多くの観客に見てもらうというものです。「語劇(ごげき)」というのは聞き慣れない言葉…

記事を見る

20231120 ワークマンのちらし

ワークマンのチラシ助かる〜 pic.twitter.com/rZcEbBAy28— ほり (@horicun) 2023年11月20日 ワークマンのちらしが入っていた。うれしい☺️ 大事に取っておいたつもりが妻にゴミ箱に捨てられていた。ゴミ箱から拾って切り抜いて遊んだ。世の中に無限にコンテンツがあるの…

記事を見る

おすすめ有料記事

51歳の仕事量

有料 1日目ー10時入り 20時終了 収録2本分 有野屋書店 インタビュー 1本 後日 取材 1本 後日 打合せ 1本 そんなスケジュールが続くので たまに来る鬼のスケジュールを見てもらいます。

記事を見る

勉強したければ、インプットした内容を誰かに聞いてもらえる環境を作るのが一番楽だという話

有料 私は勉強が嫌いでできる限り勉強なんかしたくないのだけれど投資に関してだけは今でも勉強を継続できている。これは勉強することでメリットがあるからなのだけれど、それ以上に「自分がインプットしたことを話する相手がいる」「聞いてくれる人がいる」からだ。一方で…

記事を見る
編集部が選んだ

これまでのおすすめ

Twitterから離れて2か月経った

旧なんて付けなくてもTwitterはTwitterで通じるだろう。 iPhoneに公式アプリを入れて使っていた。 鳥のアイコンが変わるのが嫌でしつこくアップデートを拒んでいたのだが、ある日強制的に使えなくなってしまった。 その頃にはもう、まったく興味ない人のツイートや、目…

記事を見る

宮古島日記

前のことですが 宮古島アアアアアアアア 行ってきたアアアアアアアア!!!! 最高だったアアアアアアアアアアアアアアアア 天国ウウウウウウウウウウウウウウウウウウ フウウウウウウウウウウウウウ!!!!! 取り乱しましたが、本当にね、天国だった びっくりした、…

記事を見る

🌳👀🌳 2023/11/26

目玉がある/ジェラート/タコライス/カツカレー/の日記です。 ⭐︎に見えた 丸い窓が2個なのかな。それか照明かも。 ⭐︎ジェラート食べてきた 柿バニラ、カボチャ、洋梨。この中では洋梨が好き。秋の味覚をだいたいこのお店のジェラートで味わっている気がする。おしゃ…

記事を見る

家事専用楽曲

おだやか月曜日。 6:00に目が覚めても動き出せるのは8:00やね、しょうがないね。さむいからね。 家事(特に食器洗い)をするときは宇多田ヒカルと相場は決まっていますが、それとは別に自分の中で宇多田ヒカル期がやってくると、たくさんの曲を知ってるわけではないけど…

記事を見る

感じる時間を、つくる。

ぼくはとても感覚的な人間である。しかし、それをつい隠して、まるで論理についても理解があるようなフリをしてしまう。 そのうち、自分自身もそうやって自分を偽っていること自体を忘れてしまう。今週、いくつかのことをきっかけに、自分の正体について思い出すことが…

記事を見る

思いやりのポットラック

ちょっと感動してしまったことがあるのでこちらでシェアしたい。 先週、息子の野球チームの打ち上げがあった。カフェを貸し切ってのポットラックパーティーだった。ポットラックとは一品持ち寄りのこと。 思えば、1月のトライアウトから春のリーグ戦、夏のオールスター…

記事を見る

よく食べたもの-夏

まだ暑いから夏の分をまとめるには早いかな、と思っていたら冬になっちまった。遅ればせながら2023夏のよく食べたもの記録です。 トマト麺 夏によく食べるトマトのアレンジ。 切ったトマトに塩少々、オリーブオイルと醤油ひとまわしずつ、レモン汁好きなだけ。トマトか…

記事を見る

越後湯沢ぐだ観光日記

越後湯沢に1泊2日旅行に行ってきた!そしてグダグダになった日記。 1日目 2日目 1日目 朝は意気揚々としてコーヒーなんか買って出かけていきました。越後湯沢までは新幹線で約1時間。思ったよりかなり近い。 昼は駅でへぎそばを食べた。 味が普通のそばと違うのかなと…

記事を見る

ぺえぺえ

忘年会の計画がいくつか進んでいてワクワクしてる。みんなで飲み食いしながらしゃべるの好きなんだよな〜。12月が楽しみ。 春日武彦・平山夢明『「狂い」の調教』読んだ。 「狂い」の調教 違和感を捨てない勇気が正気を保つ (扶桑社BOOKS新書) 作者:春日武彦,平山…

記事を見る

シロさんの豚角煮

子の体調不良に振り回された数週間だった… たしか長女熱→次女熱→長女熱&流行り目だった気がする。38〜40度の熱が続くのでコロナとかインフルかと思いきや検査は毎度陰性。おかげでこどもたちは鼻ぐりぐり検査への恐怖心マックスになった。 最後の熱も長女40度で夜中寝…

記事を見る

蒸しマンティ、揚げマンティ

「マンティ」は中央アジアからアナトリア半島に至る広範囲で見られる料理で、小麦粉を練って作った薄い生地に具材を詰めて調理した、蒸し餃子のようなものです。語源は東アジアの饅頭・包子などからでしょう。 ウズベキスタンのマンティは餃子より二回りほど大きく、上…

記事を見る

鍋に残ったもの、残らなかったもの

今週のお題「紅白鍋合戦2023」 先日、しゃぶしゃぶ温野菜に行った。私の好きな店である。滅多に夫に「あそこ行きたい」と言わない私だが、温野菜だけは自分からリクエストするほど好きなのである。今回も私からリクエストして行った。夫も温野菜はそこそこ好きなので、…

記事を見る

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

さくマガ

さくらインターネットの DX拠点「SAKURA innobase Okinawa」がオープン!

記事を見る

ファッション記事 - WEAR

【黒スキニーはダサい?時代遅れ?】有名ファッショニスタ・KEIが徹底解説!

記事を見る

BRUDER

さりげない輝きで手元を飾る この冬選びたい“華奢ブレス”

記事を見る

Agile Journey

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

記事を見る

lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた

記事を見る

techtekt

エンジニアが社内起業制度で起案した話 #techtekt Advent Calendar 2023

記事を見る

オーウェル『1984年』全訳完成

直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ

2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの

厳選75本!『Steamオータムセール』からベテランゲームブロガーが選ぶオススメはこれだ!

「しずかなインターネット」の技術スタックを調べる

ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。

早川書房の2000作品以上が50%割引の電子書籍セールがきたので、新作SF・ノンフィクションを中心にオススメを紹介する

エンジニアが仕様案を手戻りさせるアンチパターンはもう終わりにしよう

『宗教の起源』書評 - 宗教はすごく「気持ちいい」

ヘルプデスク業務を楽にするためにSlackとGitHub Projectsを同期するヘルプデスクツールを自作した

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2023年11月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月19日(日)から11月25日(土)〔2023年11月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 オーウェル『1984年』全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」 by id:wlj-Friday 2 直近3年に読んだKindle本からブラックフライデーのおすすめ - 本しゃぶり by id:honeshabri 3 2022年に買って今も使い続けているもの、使っていないもの - 本しゃぶり by id:hones…

Odai

「急に寒いやん」となる季節の変わり目は、着る服や、外とオフィスの寒暖差にも悩む……けど、おいしいものもあるんです

とりあえず靴下を履き始めましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年10月6日から募集した今週のお題「急に寒いやん」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!あの……なんだか急に寒くないですか?今週のお題「急に寒いやん」を出題した10月上旬も「急に寒いやん!」と編集部メンバーで騒ぎ、ついお題にまでしてしまったのですが、あんなのはただの寒さのチュートリアル期間でした。私たちを油断させるかのように一瞬だけ半袖で…

Information

過去最大の盛り上がりを見せた「文学フリマ東京37」、はてなブログブースの様子をレポート!

イベントって、ブログって、やっぱり最高!ごきげんよう(最近はてなブログ開発チームで流行っている挨拶です!)。週刊はてなブログ編集部の大藤です。なんだか急にグッと寒くなり冬の様相を見せていますね。気温の変化についていけず、ホットカーペットに張り付いております。東京の寒さが急に厳しくなった11月11日(土)に開催された「文学フリマ東京37」に、はてなブログも出店しました!文学に興味関心を持つすべての方に、「はてなブログって、誰でも自由に快適に文章が書けるんだ、と知っていただきたい」という理由から、は…

Information

【第14回】はてなブログお知らせレター:いよいよ今週末!「文学フリマ東京37」に、はてなブログが出店します。「はてなブログの文学フリマ本」にたくさんのご応募ありがとうございました

11/11(土)、東京流通センター 第一展示場 A-49〜50で会いましょう!こんにちは! はてなブログ編集部の大藤です。11月だというのに暑かったり寒かったりせわしないですね。安定しない気温の中、身近でも体調を崩している方をよく見かけます。皆さま、ご自愛くださいね。前回に引き続きはてなブログは、今週末に開催が迫る「文学フリマ東京37」に出店します! 当日配布する予定のノベルティ「はてなブログの文学フリマ本」についてもたくさんのご応募ありがとうございました! イベント当日のご案内と、「文学フリマ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

1億円を作るために起こした行動:覚悟をもって1600枚の月足を手書き

私は30歳くらいで投資を始めたのですが、「億」という資産を築き上げるまでに、なんだかんだで19年という年月を要しました。 しかし、億に到達するために有用だった直接的な投資活動は最後の約6年で、その前の13年は今から思えば本当にデタラメなことを繰り返し…

記事を見る

【子供の髪型】ピンなしでOK!不器用でも初心者でも簡単にできる毎日のヘアスタイル【保育園/幼稚園・お出掛けにおすすめ!】

こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます 今回は我が子の毎日のヘアスタイルのご紹介です 完全に母の私のエゴではありますが、毎日可愛い髪型で保育園に行って欲しいという思いがあります 見様見真似でYouTubeを見ながら試行錯誤して、少しでも子供に喜ん…

【Excel VBA】開始時の実行確認と終了時のメッセージを表示する方法

Excel VBAでマクロを実行するとき、処理の開始と終了をメッセージで確認できると、ミスの防止や操作性の向上に役立ちます。 例えば、 マクロの実行ボタンを誤ってクリックし、意図しないデータに書き換えられる。 処理がすぐに終了するマクロや、処理前後の違いが把握…

さみーで法律事務所 昭和ギャグ? おやじギャグ?

みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 今回は、昭和ギャグではなく、平成ギャグでしょうか? さみーで法律事務所 寒い 寒い 寒い これは、 アディーレ法律事務所 のダジャレですね。 hime104のオリジナルギャグです。 寒くてたまらないとき 寒いで⇒さみー…

イオントップバリュ低糖質豆乳が使える!低フォドマップ&グルテンフリー

イオントップバリュ低糖質豆乳が使える!低フォドマップ&グルテンフリー 今日はイオンフードスタイルでお買い物。 今回購入したものは イオントップバリュ低糖質豆乳 です。 こちらの豆乳、含まれているオリゴ糖が少ないので、低フォドマップになります。 低フォドマ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

1億円を作るために起こした行動:覚悟をもって1600枚の月足を手書き

私は30歳くらいで投資を始めたのですが、「億」という資産を築き上げるまでに、なんだかんだで19年という年月を要しました。 しかし、億に到達するために有用だった直接的な投資活動は最後の約6年で、その前の13年は今から思えば本当にデタラメなことを繰り返し…

記事を見る

「理想の地」#23

【秘境を求め旅するふたりの物語】 新たな拠点を求め旅に出た ふたりは歩き疲れ 途方に暮れる 山の上に登った時だった あの島よくない? どの辺がいいの? 海賊のアジトみたいでいい感じ 私たち、海賊になるの? オレは海賊王になる なりません・・・ もっと広いとこが…

靴箱というかラックをAmazonで買ったのは靴が散らかっていたからで。それは電気工事によるものだった。アンペアの。

1億円を作るために起こした行動:超絶安定有名企業の職を投げ捨てる

富裕層といっても、色々な人がいると思います。 いくつか想定例を挙げると… ・もともとの家柄がよくて、先祖代々からの資産を引き継いで富裕層になった人。 ・受験戦争に勝ち抜いて超一流企業に入り、更にその中の出世競争にも勝ち抜いて高級取り→富裕層になった人。 …

性懲りもせずが略されたのが懲りもせず?

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

復活する飲み会!

私は呼ばれませんが、 多くの部署で、本日も飲み会をするそうです。 本当にいい事です。 飲み会で、飲食店が少しでも収益をあげれれば、 景気もよくなるでしょう。 呼ばれない私は、支出をしっかりと防衛できます。

記事を見る

走る 走る 

今日より師走です。 走る 走る 走る 誰が走る? お坊さんですか? 先生ですか? いえいえ わたしが走りますわ (=゚ω゚)ノ 九月中から始めたジム通い、始めたばかりの頃は週5日以上通っていましたの。 FPの勉強も始めたので週3日は行こうと決めていましたのに、今週は…

記事を見る

さくらんぼグミを食べた

仕事へゆく。 朝は曇ってたが、昼には晴れている。 さくらんぼグミを食べた。 さくらんぼってどんな味だったか、忘れかけていたので、記憶回復がてら食べた。 美味かった。 仕事先の朝礼で、リーダーが「今日から12月です。驚くべきことに」と言ったのが、印象に残った…

記事を見る

掃除・やるべきことに助けられ

今日は久々に、何のやる気も起きない日だった。 起きてから2時間くらいかな。コーヒーを飲んでぼーっとしていた。 せっかくの休みなので何かしたいんだが、何も思いつかない。編み物、紙粘土、アイロンビーズ。読書にゲーム。筋トレはおろか、ストレッチもしたくならな…

記事を見る

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

玄関灯をミッキーにリメイクしちゃった

わが家のドア横にある玄関灯の電球が切れてたので、入れ替えを~と思ったら、 高い位置にあるので、普段は目が行かず・・・剥げてるぅーっ! 黒のスプレーをしなきゃ・・・とついついリメイクの始まり~♪ 外した玄関灯に不要になったマスキングテープ(赤いの)を貼り…

記事を見る

アクロンが柔軟剤入りになってた(機能性ウェアに使えない)

私は柔軟剤を普段から使ってない。特にアウトドア衣類(トレッキングウェア)は機能性が高く柔軟剤はその機能を妨げる。吸水速乾、撥水、防水、透湿性ウェアが柔軟剤による被膜を作り機能が発揮できなくなるから。 登山やトレッキングはレイヤリングと言って肌から吸い…

記事を見る

クラゲを見に行く、フライパン買う

11/24(木) 祝日ということもあり家族で出かける。朝早く起きて車で山形を目指すことに。途中、道の駅があり休憩。裏手には海へと繋がるなんともダイナミックで格好良い道があった。荒れまくる日本海に向かって駆けていくR。 天気が良く、海も綺麗に見える。 加茂水族…

記事を見る

朝活のススメ

以前に早寝早起きについて書いたけど、朝活はマジでお勧め。 raven-szk.hatenadiary.jp 今回は、僕の朝活内容を紹介していくわ。 原神 コーヒー 投資 ホットタオル メール処理 1_原神 PCのオープンワールドゲームなんだけど、のほほんとしてるから、 朝にぴったりで、…

記事を見る

推し

この尊さ、分かち合いたい

【202311】VS THE WORLD

ゲームでもキムパインずっと使ってました ゲームのBGMとても良いので何かしらで聴いてみてください ずっとお腹いっぱいでいてほしい 久しぶりのアイク つくってください あんまんチャンネル テレビ不適合者はおにぎりのやつ一番観てました

記事を見る

アイドルのエゴサ事情とボーイズグループのコラボの話。

アイドルのエゴサ事情について考える機会があり、私も自分の発言を見直そうと思ったので記録します。 コンサート中のMCにて、 Aくん「やっぱりファンのみんなに幸せでいてほしい。1秒たりとも嫌な思いをしてほしくないって思いました。ましてや自分たちの活動によって…

記事を見る

ナインティナインの上京物語

「ここみち書店」でポッドキャスト配信をしている人の本を集めてみよう...、と探していて、出会った1冊*。 「ナインティナインの上京物語」(黒澤裕美 著、2012年10月初版、大和書房) *ニッポン放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」が、Spotify限定でポ…

記事を見る

【推しの子】YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー

アニメ 『【推しの子】』OPテーマ・YOASOBI「アイドル」『呪術廻戦』五条悟AIカバー www.youtube.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ 【メーカー特典あり】「呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変」 オリジナル・サウンドトラック(ジャケットイラストミニス…

記事を見る

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

令和5年12月1日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉「金ちゃん ヌードル」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! やばいよ! やばいよ! もう12月だよ! 令和5年も残すところあと1ケ月! しかも! 12月といえばクリスマス! しかも!しかも! 事もあろうか! 子供…

記事を見る

2023年12月1日のお弁当 

・鶏もも肉の塩焼き ・小松菜とベーコンの炒めもの ・レンコンのきんぴら ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(ゆかりと海苔) きんぴらは前日の夕食の残り。 鶏もも肉は一口大にカットして冷凍していたものをそのまま魚焼きグリルに入れて焼いて、仕上げに塩をし…

記事を見る

はーにぃのお弁当

このブログ、3人息子のことを書くことが多いと思うんですが、、 長男、次男…って書くのがめんどくさいので、名前を決めました! 長男→はー兄(はーにぃ) 次男→こー兄(こーにぃ) 三男→りー坊(りーぼぅ) お兄ちゃんのことを、「⚪︎⚪︎にぃ」って呼ぶの夢だったんです…

記事を見る

高野豆腐 レシピ

更新日:2023/09/10この記事は、「高野豆腐」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「高野豆腐」で調べて出てきたレシピ3個 ≪つくれぽ:5件≫あと一品にほっと…

記事を見る

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト1のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させてい…

記事を見る

Small String Optimization で Rust ライブラリ ratatui を最適化した話

最近 ratatui という crate に Small String Optimization を利用した最適化を入れたので,その話を書きます. 目次 Small String Optimization (SSO) とは(SSO を既に知っている人は読み飛ばして大丈夫です) Rust で SSO を適用した文字列型を提供する crate 比較 S…

記事を見る

テスト駆動開発のはじめの一歩|t_wadaさんに聞く1人で始める自動テストのコツと考え方

アジャイル型の開発が導入されていない現場であっても、そして一人であっても、実践可能なアジャイルに関するプラクティスは存在します。 例えば、自動テストや、テストファースト、テスト駆動開発(TDD:Test Driven Development)です。ユニットテストフレームワーク…

記事を見る

プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない

こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』という本をちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。この本は大きな指針を示すだけで具体の…

記事を見る

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

玄関灯をミッキーにリメイクしちゃった

わが家のドア横にある玄関灯の電球が切れてたので、入れ替えを~と思ったら、 高い位置にあるので、普段は目が行かず・・・剥げてるぅーっ! 黒のスプレーをしなきゃ・・・とついついリメイクの始まり~♪ 外した玄関灯に不要になったマスキングテープ(赤いの)を貼り…

記事を見る

断捨離しすぎて殺風景になってしまったリビング 程よくモノのある暮らし

第五十九候 11/27〜12/1 朔風払葉 きたかぜこのはをはらう 北風が木の葉を散らす時期 間引かれし大根の葉の青々し 断捨離をしすぎてしまったようです リビングなのですが ものが少なすぎて殺風景 なんだか、つまらなくて 家にいたくないというか、くつろげないという…

記事を見る

Transitioning Into Old Age Beautifully

大忙しだったホリデー(感謝祭)ウィークが終わり、ホッと一息吐いていたら、あっという間に1週間が過ぎてしまった。一息の長いこと。 まだ11月だしな〜と言い訳をして、クリスマス・ツリーのデコレーションも未完成のままだ。 更には、今週の頭に、注文していた玄関ド…

記事を見る

<DIY>スライド丸鋸の集塵対策

【試行錯誤】 私の狭い作業場で大活躍してくれている「スライド丸鋸」ですが、問題もあり ます。使えば使うほど木くずが舞います。何度か対策したのですが、上手く いかず、毎回「きな粉」の様な木くずが舞っています。 今回は上手くいくのか?実験の開始です。 【ヒー…

記事を見る

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

子どもたちと一緒にクリスマス準備!~お気に入りクリスマスツリーとアドベントカレンダー~

こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 早いもので、今日から12月!! 先月は、娘の誕生日や幼稚園の行事などがありましたが、やっといろいろと落ち着きました。 今年も残り1ヶ月で終わってしまうなんてびっくりですよ! 大掃除もちょこちょこ進めているので、あとは細々し…

記事を見る

【放課後等デイサービス】むさしのエコreゾートに行ってきたよ(^^♪

いつもありがとうございます。 【放課後等デイサービス】むさしのエコreゾートに行ってきたよ(^^♪ musashino-ecoresort.com 2か月前のアトリエ系放課後等デイサービスでも行って来た『むさしのエコreゾート』。 今回はこちら! モビール ↑この言葉が出てこなくて沢山検…

記事を見る

生後40日目 おしっこに臭いがし始めた

ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中子育て会場 ランキング参加中男の育児・子育て ランキング参加中育児で成長 親子の毎日 妻実家から妻子が帰ってきて、数日が経った。最初、息子と一緒に寝てると気になって眠れなかったが、若干慣れてきて泣き叫んでない…

記事を見る

お子様の進路選択② ~そもそも大人は大丈夫なのか?~

前回のブログ「お子様の進路選択①」の続きです。前回の記事では、人間の脳は、文系や理系などどいう科目による単純な区分けができないと書きました。何故なら、人間の生活は全てのバランスの調和によって成立するものだからです。学問がここまで細分化されている時代は…

記事を見る

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【口コミ】ポイントマジックPROをレビュー。プチプラ「プレストパウダー」はこれで決まり?

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。外出時のメイク直しに活躍するプレストパウダー。 プレストパウダーは、ファンデーションよりも軽いうえにカバー力にも優れているため、厚塗りせずに自然なメイクに仕上げてくれます。 そんなプレストパウダー…

記事を見る

「自然美溢れる瞳を演出!老舗ECショップ『カラパラ007』の多彩な人気ブランドカラコン」

人気ブランド多数!老舗カラコンECショップ【カラパラ007】 説明 特長 使い方 効果 口コミで高評価 ​​①『カラパラ007』のご紹介 ⓶特長 1.豊富な人気ブランド取り扱い カラパラ007は、数多くの人気ブランドの カラーコンタクトレンズを取り扱っています。 老舗から新進…

記事を見る

【488日目:-34.1kg】体重よりも体脂肪率や筋肉量を気にしようと思います

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ご飯 おやつ 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 65.4kg -0.3kg -33.9kg …

記事を見る

エイジングにおすすめのハンドクリーム5選!ドラッグストア、デパコスも

https://o-dan.net/ja/ こんにちは!アンナです。 みなさんはお元気ですか? この記事では、誰でも綺麗になれる(かわいくなれる、魅力的になれる…など好きな言葉をはめてください)スピリチュアル観点からの知恵も含めて共有しています。 誰でも綺麗になれるので、ご…

記事を見る

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

漫画「呪術廻戦」25巻は 2024年01月04日販売!

呪術廻戦 25 (ジャンプコミックス) 著者/編集 : 芥見 下々(著) 発売日 : 2024年01月04日 こちらからもチェック!! ランキング参加中マンガ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 にほんブログ村 【楽…

記事を見る

『いちばん長い夜に』乃南アサ、読みました。

よかったです。 シリーズ完結編。 「いちばん長い夜」とは東日本大地震の夜のこと。

記事を見る

ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶- 1巻

ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶- (1) (少年サンデーコミックス)作者:浅山 わかび小学館Amazon 法獣医学ミステリーと銘打たれていたけれど、 ミステリでは無かった。 もの凄く広義に捉えれば、といったところだな。 ただまぁ雰囲気は悪くない。 じわりと沁み…

記事を見る

映画を見ると得をする

映画を見ると得をする (新潮文庫) 作者:正太郎, 池波 新潮社 Amazon 映画を観るということは「いくつもの人生を見る」ということだ。 原題をそのままタイトルにするのが流行ってる。昭和54年でもうそんな感じかー。 食欲がわく*1日本語のタイトルなら内容もいい。イメ…

記事を見る

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

アマプラで映画視聴131「すばらしき世界」(9/10)、文句なくいい映画

アマプラで映画視聴、131作品目は「すばらしき世界」でした。個人的レーティングは9/10です。ストーリー、演技、カメラワーク、文句のつけようのないいい映画です。 下町の片隅で暮らす短気ですぐカッとなる三上は、強面の見た目に反して、優しくて真っ直ぐすぎる性格…

記事を見る

映画「アナベル ◯霊博物館」

映画、アナベル ◯霊博物館です。 ある日、ひと晩外出するウォーレン夫妻に代わり留守番 をしていた娘のジュディと、ジュディの面倒を見るため やって来たメアリーとそのクラスメイトのデニース。 ジュディの忠告を無視し、保管室に足を踏み入れて しまうデニースは“警…

記事を見る

850. 婚約者の友人

引用元:amazon.co.jp 2016年、ドイツ・フランス映画 1919年、第一次世界大戦後のドイツ 出兵前に婚約したフランツを、フランスとの戦争で亡くしたアンナ(パウラ・ベーア)は、フランツの両親を共に悲しみに暮れていた そんなある日、ひとりのフランス人が、フランツ…

記事を見る

映画「クラッシュ」のレビュー

クラッシュ(衝突)は国家の間や地域社会、家族の間、様々な場所で起きる。小さな行き違いが大きな対立を生むことも。作品のテーマはズバリ「不寛容」。日常生活の中で個人が抱く小さな負の感情が重なり合って、社会をズタズタにしていることを描いている。この映画は…

記事を見る

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

ポップクィーン―Madonna

今日はポップクィーンと呼ばれる最も影響力のある歌手ーMadonnaについて記事を書きたいです。 Madonnaと言ったら、ゴールデン80sを代表するミュージシャンと言っても過言では無いでしょうねぇ。デビュー以来,いつも時代に合わせて自身のスタイルを次々と変化させてゆ…

記事を見る

Bill Evans: Tales- Live in Copenhagen (1964, 1969) 買うべし、のレコード

Tales- Live in Copenhagen (1964, 1969, Elemental music) A1. Waltz For Debby (Bill Evans) 5:32A2. My Foolish Heart (Ned Washington-Victor Young) 5:15A3. How My Heart Sings (Earl Zindars) 4:51A4. Sweet And Lovely (Gus Arnheim-Jules LeMare-Harry Tobias…

記事を見る

◆ジークの衣装の話(VoA)4

Masters of Rock 2017ではこれ以外で見たことない金属パーツ付きの半袖だったジーク。好き。長髪のジークはこれが見納めです。新譜の発売に先駆けて歌われた新曲だったのと、撮ってるのがイベント側のカメラマンなせいで、ジークのパートでアップにならないのはお約束……

記事を見る

ショパンの革命

ポーランドの悲しい歴史 1795年以後 ロシア・プロシャ・オーストリアに分割され 100年以上にわたって 地図上から 抹消されることに。。(ポーランド独立は第一次世界大戦後ようやく実現) さて、 ショパン様が ウィーンにいた頃 祖国ポーランドでは ロシアの弾…

記事を見る

働き方

多様な働き方、多様な価値観

斜に構えるタイプの人は変われるのか

ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味ら…

記事を見る

JAXAへの不正アクセスについてまとめてみた

2023年11月29日、今年夏ころに宇宙航空研究開発機構に対し不正アクセスが行われていたとして複数の報道機関が報じました。ここでは関連する情報をまとめます。 ネットワーク機器の脆弱性を悪用し攻撃か 宇宙航空研究開発機構(JAXA)で不正アクセスが確認されたのは一…

記事を見る

開発と保守・運用の分業は個別ミッションの遂行手段にコンフリクトを生じさせやすい

ソフトウェアエンジニアリング組織の主たる業務機能は、開発、保守、そして運用の3つだろう。これらをどう組織化するか。それが、生産性にもビジネスにも影響する。私は多くのケースにおいて、この3つの機能をすべて持つ、少人数のプロダクトチームをいくつか組織化す…

記事を見る

日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話

今週は、Thanksgiving はお休みムードなので考える時間や、自分の本についてディスカッションしている バンクーバーのえんじに屋さんのPodcast なんかを聞かせていただいたりしてるうちに、思い出したことがあって、記録に残してみることにした。それは、エンジニアの…

記事を見る

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。