※忘れっぽい自分のための備忘録。 小学生3人(長女、長男、次女)子育て中の30代母です。 ひとり親になって6年目?くらい。 長男は自閉症+混合型ADHD 子育て記録も兼ねてゆる~く更新予定(予定は未定…)
今日は長男・ゆうくんの療育の病院の日でした。 昨日の体調不良を引きずって なおかつ、昨日より強いひどい眠気との闘い とにかく疲れちゃって もはや体が布団を求めている状態。 病院ではどうだったかは明日以降どこかでかいていこうと思います。 おやすみなさいです
こんにちは!さゆです。 先日、北海道札幌市にある白い恋人パークへ行ってきました! https://www.shiroikoibitopark.jp/index.html 娘が生まれてから行くのは初めででしたが、子連れでもとっても行きやすく楽しかったので 少しですがご紹介します! チケット料金は ht…
今日はなんか朝から頭がクラクラしてたんですよ。 熱はないし、クラクラする以外に困った所はないし、なんだ…?と思ってたのですが、一つ心当たりが。 そういや、以前にカカオ70%以上のチョコを使ったケーキを食べた時も同じような事あったな…と。 ちょうど昨日、有…
ぱるおはまだ小2ということもあり、テニスの練習や試合だけでは無く、テニスイベントに参加するようにしています。 イベントも色々ありますが、テーマは2つ! ・楽しめる ・刺激をもらえる です! 今回参加したイベントなんですが、パパのリサーチ網から漏れており、…
こんばんは!さゆです。 本日5/19、夫の2回目の育児休業給付金が 入金されましたー!!! ↓詳細はこちら! 前回、3/16に給付金が入金されて約2ヶ月、 ほぼ遅滞なく入金されています。 1回目の育休手当についてはこちらの記事からどうぞ↓ sayubaby.hatenablog.com 夫も…
こんにちは、あるいはこんばんは。 パパ鴨です! 突然ですが、「男性の育児休業ってどんな感じなんだろう?」「出産にあたってどんなベビー用品を買えば良いの?」「子供が生まれてからの生活のイメージがわかない…。」等々悩んでいませんか? ここでは、現在育児休業…
皆さま、こんばんは。みやびです。 世の中の、ママさん・パパさん 毎日、お仕事・子育てお疲れさまです。 本日も、ブログへのご訪問ありがとうございます。 ↓今日はお稽古でしたので、添削していただき こちらを提出しました♡ 書道のお話は後半に出てきます。 ですので…
娘のいない部屋でブログを書いていることに慣れません笑 いつもお昼寝している時や、夫に見てもらっている時にブログを書くので、ひとりぽつんにまだ慣れませんね。 まぁ昼過ぎたら帰ってくるんですけどね!!笑 今日の朝ごはんは、 ・ホットケーキ ・ウインナー ・卵…
こんにちは!トマ美と申します(^^♪ 今日2022年5月19日より トマ美ブログをはじめます(*´▽`*) 【自己紹介】 ・あと5日で33歳にあるアラサー主婦です! ・4歳になる息子がおり、現在2人目妊娠中(5か月) ・夫婦共働きでフルタイムで働いています(´・ω・`)…
子どもの大学資金はいくら用意 しているかという話です まだ二人とも大学生ではないのですが すぐですね ①一応二人分用意している ②一応私立大学でもOKのつもりで用意している ③一応県内実家通いのつもりで用意している ④一応二人とも文系 (adsbygoogle = window.adsby…
文章は書き続けないと、上達しません。どうしたら、書き続けることができるのでしょうか? 一番大切なのは「たったひとりでいいから、読んでくれる人をみつけること」です。人に読んでもらうあてのない文章を書くのは、むなしいことです。だから日記は、たいてい三日坊…
「うちの子が早く次のステップに行きたいと言っていて、」 さて、この後に続く言葉を想像してみてください。 なるほど、これはポジティブにもネガティブにも、どちらにでも転びうるフレーズであります。公文の教室をしていると、年に数回はこの手の相談が寄せられるわ…
コロナウィルスが再び猛威を振るっている。 筆者の子供が通う保育園ではGW後に感染者が出始め、長男は濃厚ではないが接触した可能性が有る接触者として自宅待機になった。 この自宅待機。困った事に会社では公休扱いにしてくれない。筆者の会社も妻の会社も、本人また…
友人は子供に中学受験をさせるそうです。 都内では優秀な層ほど地元の公立を避けるようなので、友人宅周囲もお受験を考えている模様。※前回の記事「システムエンジニアの安定性」で話題になった子供の教育の話の続きです。システムエンジニアの安定性についての記事 na…
昨日、久しぶりに本棚から絵本を取り出した時に 「そういえば…」と見つけ出した私のお気に入りの絵本 『はじめてであう すうがくの絵本』 せっかくなので、今回は、私が子どもたちにやってきた 『プレ算数』について綴ってみたいと思います。
こんにちは、Nです。 お嬢は、生まれてから直ぐに、キックをよくするのが印象的でした。 妻曰く、お腹の中にいるときから良く蹴られていたので、キックが好きみたいです。 オシメ代えているとき・グズグズしているとき・沐浴のときに力強くバタバタしたり、ピーンと伸…
こんにちは。 実はこの前の日曜日、新しくなった実家へ遊びに行ってきました。 新しくなったといっても、ただ引越しをしただけです。 今まで住んでいた私が育った家は借家でしたが、今度は父の名義となった祖父の家に移り住むことにしたようです。 祖父が亡くなって数…
こんにちは! nekonekoです 今日はkonekoちゃんに 水着を買ってきました~~~ アカチャンホンポで購入したのですが 可愛いのがいっぱいあって 1人でぶつぶつ言いながらw 選びました こちら↓ かわいい~~~ ホワイトかネイビーで悩みましたが ちょっぴり大人?な雰囲…
昨日、娘が2ヶ月になりました!
雨がふりそうだけど洗濯を表に出して、天気予報のアプリを開くとあと2時間で雨がふると出ている。 いちにち在宅勤務の日だから降りだしたら取り込めば良いのだけど、降雨しはじめてすぐに飛び出せるだろうか。いちかばちか! でバーンと外に干して、気づいたらそれなり…
ガーデニングは子育てに似てませんか? 先週、盆花の苗を探しに近くのホームセンター に行ったところ、きれいな『花桃』が2割引き で売っていました。 『花桃』や『やまぼうし』は、来年以降に植え ようと考えていたので、我慢我慢と言い聞かせ ていたところ、なんと…
2022年5月19日木曜日 僕が「主夫」「育児」という選択をするに 至るまでの長い長い記録を振り返ろう。 ~下記は2021年2月以降の日記抜粋~ 2021年2月25日木曜日 無音。なんもない。 淡々と仕事をこなす日々、 平和というよりも無音に近いかな。 働くことなんてなんでも…
こんにちは、ぽんです いつも訪問ありがとうございます忙しい仕事も、なんだかんだ毎日こなせていますが、さすがに朝の7時30分から夜の20時までずっとデスクワークをし続けると、体調に異変を感じるようになってきましたこれまでは旦那に甘えて、育児も家事もお願…
「今日楽しかったこと、なぁに?」 以前、我が子が寝る前には必ず言っていた言葉でした。 この言葉に対する親の返答は、我が子に関する良かったことや楽しかったことでなければOKが出ません。 本人の良かったことは多岐に渡っているのですが…。 フルタイムで働いていた…
2022年5月19日 晴れ 今朝は小学校の登校見守り当番の日。中学生になった長女は朝練があるのでひと足先に送り出し、時間差で小5の次女。相変わらず朝が弱くボーっとしている。年長の末っ子を実家の母に頼んで、わたしは愛車の自転車で見守り当番の場所へ。 年に数回まわ…
昨日は珍しく娘と2人で電車に乗っておでかけしてきました。 タイトルの後半の内容はここから飛べます↓ 楽天マラソンで購入したもの 娘のおむつ(1箱3パック) お気に入りのお米を探し中です 定番品を決め、適正量のストックがあると安心 ベビーカーに乗るのがずっと嫌…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 《うちの娘さんについて》 中学受験時最後まで算数が足を引っ張りました。6年時算数S偏差30代を出すことも。数学も嫌い。中学からの数学が心配で鉄緑会(オープンクラス数学のみ)への入塾を自ら決めました。 鉄緑会の6回目…
今日も平凡。 明日も平凡。 とは限らない。 命あるもの必ず訪れる死。 今日死ぬかもしれない。 交通事故に遭うかもしれない。 誰かに殺されるかもしれない。 未来の事は誰にも分からない。 今日も平凡だとは限らない。 今日死ぬかもしれないなら 今日を全力で楽しむ。 …
かねてから私が気になっていた姫路セントラルパークへ春休みの平日に行ってきました。 結論から報告すると、ばあば、ママ、娘がみな楽しめました。
今日は前回の続き。 trip200.hatenablog.com 映画の後半に上手くいっているチームの掛け声を真似するものの、持ち前の良さが全く出ず、その後オリジナルの掛け声でどんどん実力が引き出されていくのですが、 自分たちだけのスタイル というところが本当にグッときまし…
おはようございます。 今日も朝日が眩しいです。 お天道様に思わず、 ありがたや、ありがたやの朝です。 朝の時間は貴重です。 1日のスタートでもあり、限られた時間で いかに効率良く、動いていくか。 いつもいいスタートができれば良いですが、 そうで無い時もありま…
乳児の空間認知能力はいつ頃から形成されるのか?現在我が家には0歳10ヶ月の超絶元気な男の子がいる。9ヶ月から歩き始め、今では彼の頭の中に家の地図(間取りの把握)が出来上がっており、自由自在に部屋中を行き来する。例えば、朝起きるとまず自分のお父さんがいる仕…
なんか最近誰かの悪口だったり、負の感情を受けることが多いなと思います。 みんな教員採用試験だったり、実習だったり人間関係だったりで思うところがあるのかもしれません。 人間なのでそういった負の感情を持つことは悪いことだと思いません。 ただ、自分が少し落ち…
物事は体験7割 知識3割 本当は意欲1割、知識3割 体験6割だ 意欲がないと知識も体験も意味がない ゼロに何を掛けても0だからだ つまり意欲100%ということではないのだ 何かを始めるのには10%程度のやる気があれば十分ということ 後は30%程度の知識(方法)を…
ここ数か月、養老さんの動画を見たり著書の何冊かを読んだりしています。 かつて『バカの壁』が一世を風靡した時、自分は頑として読みませんでした。一過性のブームに乗るのが嫌だったのです。その本がこれほどのベストセラーかつロングセラーになるとは。今更ですが時…
こんばんは いろんなことを書きたいのに なかなか書く時間というのは取れないものですね。 今日はですね、育児っていうほど育児の話じゃないですすみません。 娘も11ヶ月を迎え残り1ヶ月というタイミングに差し掛かっておりますが、最近テレビをジーっと眺めることが増…
こんばんは! ご覧いただきありがとうございます(*^^*) お母さん2年生 おすぎちゃんです^^ 今週月曜から 娘が保育園へ通い始めました~ 慣らし保育のため 3時間です。 明日から4時間半 そして、 お昼ご飯も食べてきます! たくさん新しい事に チャレンジしている娘です…
ウチの長女が定期的なカウンセリングに行ってきました。 心理士さんとのカウンセリングを通して、日々の心身の調子を確認したり、整えるという感じです。 ウチの娘はこんな感じです↓↓ developmental-pt.hatenablog.com 不登校まではいかないですけど、基本的には些細な…
プレゼント頂きました! 先日、Twitterのテニス繋がりで、色々な方にお会いする機会を得ました。 子供がテニスすることを時々呟いているんですが、そしたらフォローさせて頂いている方から、お子さんのサイズアウトしたウェアをお譲り頂けるということに!! なんとい…
こんばんは 今日も書いていきますよ〜 今日はすごく良い天気ですね〜 子供と公園に行きましたが 暑くてバテそうでした でも子供って本当に元気ですよね。 暑さなんて感じてないよ!って言ってるかのように走り回る姿に癒されました。 私はバテそうだったんですけど さ…
今日は家族で水族館に行ってきました。 家族で…っていう響き、まだ慣れませんね。今までは「夫婦で」とは使っていましたけど、3人なので「家族で」の方が分かりやすいですよね、なんか照れ臭い感じ。 水族館に着くと、保育園or幼稚園の親子遠足的な団体がいました。 …
ブログは毎日更新中! 明日はオフです オフの時はこちらのブログです。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 昨日に続いて中間テストについて。 定期テスト対策はあくまでも基礎基本を固めるだけで 8割近く取れるということは前回お話をしました。 sakusuta.hat…
今日もやってきました!ごはんの時間です。 ネタがありません…ネタが! 朝ごはんは、 ・わかめおにぎり ・きぬさやの卵とじ ・ハンバーグ です。 意外ときぬさやも食べてくれました。 珍しくハンバーグも食べたなぁと思っていたら床に落ちてました笑 お昼ごはんは、か…
子供達が それぞれの部屋で 深い眠りについた頃 ようやく夫の車が 家のガレージに入る音がした。 「おかえりなさい……。 ご飯食べるでしょ?」 「……」 私の問いに無言のまま 夫はお風呂場に向かった。 夫は入浴をすますと ビールを片手にソファに座り 録画していた番組…
何となく、気になったので書いてみようと思います。 以前は個別派でそれぞれに取り分けてから出していたのですが、段々とめんどくさくなって?いつのまにか大皿派です笑。 ウチの料理担当は私なんで決定権は私です笑。嫁さんが忙しい?作るのめんどくさい?タイプなの…
こんにちは、クドケンです。 皆さんは国からの支援金などの制度をどれほど活用されてきましたか? 正直にいって、僕は知らずに損をしたことがあり、申請すれば50万円ほど貰えたはずの支援金をもらいそびれています(大きいですよね)。 僕は学生の時は親の扶養に入って…
こんばんは。 みなさま。 夜の寝かしつけです。 最近、妻が風呂に入るときなど時間が遅くなれば、私が寝かしつけることもあります。 私がどのように寝かしつけているか、ご覧ください。 私の歌声がいやだったんでしょうかね? 好きな歌を下手に歌うな!的な。 子守歌を…