トピック一覧

ボードゲーム

ボードゲーム"海底探険"のコツ

オインクゲームズ|Oink Games テーブルゲーム 海底探検価格: 2380 円楽天で詳細を見る こんにちは、私 Kumax と申します。 ボードゲームの魅力に取りつれた私が "実際に遊んで" おすすめしたいと思ったものを紹介していきます! 皆さんは友人や同僚ともっと仲良くなりたい、家族や親族とコミュニケーションを取る時間を増やしたい、暇な時間を楽しく過ごしたい なんて思うことはありませんか?そんな時におすすめなのがボードゲーム(ボドゲ)なんです! ボドゲとは、プレイするために必要なものがま…

記事を見る

文化遺産の輝き:麻雀の魅力探求

麻雀は、日本を含むアジア圏で非常に人気のあるテーブルゲームです。その歴史は古く、数世紀にわたって発展してきました。麻雀は、単なるゲーム以上の文化的な象徴として位置づけられており、戦略、精神力、そして時には運も必要とされます。この記事では、麻雀の魅力とその深淵さについて探求してみましょう。 1.麻雀の起源と歴史 麻雀の起源は古代中国にまで遡ります。中国では、その歴史的なルーツと文化的な重要性から、麻雀は「中国の国民的なゲーム」とも呼ばれています。19世紀後半に日本に伝わり、そこでさらに発展しました…

記事を見る

コロコロ押し込む五目並べ「ペンタロール」

どんなゲーム? ゲーム概要 プレイ人数 2人プレイ時間 10分対象年齢 8歳から 「ペンタロール」は凹凸のあるボードに球を押し込んで、先にタテ、ヨコ、ナナメのいずれかに五目並べることを目指す2人用ボードゲームです。 ゲームの流れ プレイヤーは白と黒に分かれて、18個の球を受け取ったらゲーム開始です。手番では、自分の球をボードの外側から押し込むことで球をボードに置くことができます。 ボードに球を押し込む際に、他の球が既に置かれている場合は、一緒に押し込みます。これによりそれぞれの球が1個ずつズレる…

記事を見る

シュウクリエイション:ポケッタブルシリーズ「ドミノ」

「シュウクリエイション」カテゴリーでは、今はなきシュウクリエイション社から発売されていた商品を紹介していくぞ! 今回はポケッタブルシリーズNo. 007「ドミノ」。 パッケージ: 紛失したため画像なし 本体: 盤面: 駒: 所見: 誰もが「ドミノ倒し」を連想するであろうドミノ。「あの密着盤面でどうやって再現するんだろう?」と不思議に思いながら、おもちゃ屋に走ったあの日を思い出す(笑)。 しかし、商品番号順に更新していこうと思ったのに、7個目で早くもパッケージを紛失していたとは・・・。ドミノはヤフ…

記事を見る

大阪駅から1駅で行けるボードゲームカフェ「喫茶ゆたか」

先日、大阪市の塚本駅にあるボードゲームカフェ「喫茶ゆたか」に行ってきました。JR塚本駅から徒歩4分の位置にあります。 maps.app.goo.gl 中は圧巻のボードゲームの量、2000個以上のボードゲームを遊ぶことができるようになっており、まるで海外の図書館のような景色が広がります。 喫茶店ということもあり、ドリンク、フードメニューが充実しており、通常の喫茶店利用も可能です。カルボナーラやグラタンをいただきました。美味しかったです。 今回もお店で遊べるオススメのボードゲームをいくつか紹介いたし…

記事を見る

友達と盛り上がるボードゲーム”海底探険”

オインクゲームズ|Oink Games テーブルゲーム 海底探検価格: 2380 円楽天で詳細を見る こんにちは、私 Kumax と申します。 ボードゲームの魅力に取りつれた私が "実際に遊んで" おすすめしたいと思ったものを紹介していきます! 皆さんは友人や同僚ともっと仲良くなりたい、家族や親族とコミュニケーションを取る時間を増やしたい、暇な時間を楽しく過ごしたい なんて思うことはありませんか?そんな時におすすめなのがボードゲーム(ボドゲ)なんです! ボドゲとは、プレイするために必要なものがま…

記事を見る

【イベント】5/6(月・祝)に親子ボードゲームイベント行います!

小山市の自学塾Activeです。 自学塾Activeは私立特待、栃高栃女、宇高宇女を自学で目指す塾です。 【イベント告知!】5/6(月・祝)に自学塾Activeにてイベントを行う予定です!ゴールデンウィーク最終日。お時間ありましたら、ぜひご参加いただければと思います!【タイトル】遊ぶ&学ぶ 親子でボードゲームを遊ぼう!遊びながら学びましょう!テレビゲームの面白さも分かりますが、それと同じくらいアナログゲーム(ボードゲーム)は面白い!戦略を考えたり、チームで協力したり、身体を動かしたり...様々な…

記事を見る

今週の注目の対局予定(2024/03/24~03/30)

こんにちは 先日ABEMA地域対抗戦予選Bリーグ2位決定戦の関東B対九州が放送されていましたね。結果は5勝3敗で関東Bが勝利を収め、決勝トーナメントへの進出が決まりました。関東Bは増田康宏八段が4試合に出場する奮闘ぶりを見せ、チームの勝利に大きく貢献しました。一方の九州は、エースの佐藤天彦九段が持ち前の粘り強さを発揮して孤軍奮闘しましたが、本来ポイントゲッターの古賀悠聖六段と佐々木大地七段が不発に終わってしまったのが痛かったです。この試合の結果をもって決勝進出4チームが決まりました。組合せは、関…

記事を見る

ミルフィオリ、グレートスプリット - 最近買ったボードゲーム2024年1月

最近買ったボードゲーム2024年1月です。TSUTAYA青葉台駅前店(神奈川県横浜市)で購入。 ミルフィオリ/Mille Fiori (日本語版、6200円、10%消費税込み) グレートスプリット:華麗なる分配/The Great Split (日本語版、5720円、20%割引、10%消費税込み) このブログの関連記事 ホット・リード他 - 最近買ったボードゲーム2023年11月その4 ボードゲーム販売があるTSUTAYA青葉台駅前店へ行ってきた 2023年11月17日開店のBOOKOFFイトー…

記事を見る

Age of Steam DX Expansion Volume IV!(蒸気の時代拡張ボリューム IV!)

Deluxe: 拡張ボリューム II、IIIを経てⅣをクラウドファンディングにて入手 入手困難だった名作マップはもちろん、目玉はアクリルタイルがセットになっていました。

記事を見る

【聖地巡礼】りゅうおうのおしごと!@大阪府・大阪駅、福島駅、大阪城

こんにちは。今回はりゅうおうのおしごと!の巡礼に大阪へと行ってきました。登場人物は標準語で話しますが物語のメインの舞台となっているのは大阪です。そこはまあ大人の事情というやつですね。まずはOP、大阪駅から。 なんか迷ってぐるぐる歩いていたら見つけました。大阪は昔住んでいたこともありますが、この駅は何回来てもダンジョンです。次は道頓堀、1カットだけです。 道頓堀橋から。道頓堀と言えばよく登場するのは戎橋なので、意外とこっちからのカットは珍しいかも。そして福島駅へ。頑張れば歩けなくはない距離です。私…

記事を見る

第73回NHK杯決勝 藤井聡太NHK杯 対 佐々木勇気八段

こんにちは 叡王戦の挑戦者が決まりましたね。竜王戦、棋王戦に引き続き三度伊藤匠七段が藤井聡太叡王に挑戦することとなりました。挑戦者決定戦では難敵永瀬九段を破り堂々の挑戦となります。勝ちまくってますね。藤井竜王名人以外には負けてない印象です。ここまでのタイトル戦で1持将棋が最高の戦績で未だに勝ち星にたどり着いていません。どういった作戦・戦略で臨むのか注目です。藤井叡王としては、並行して行われる豊島九段との名人戦もあり大変だと思うのですが、ここまではそんな憂いを吹き飛ばすほどのタイトル戦での成績を収…

記事を見る

『ブロックス デュオ』を実家の家族とやってみました

先日、諸事情で実家へ帰っていたのですが、スポーツ好きな(あくまでプレイする方)84歳の父がだんだんと身体が思うように動かせなくなってきているので、これから何か家で遊べるものはないかと思い、『ブロックス』というボードゲームを持っていきました。 こちらです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scr…

記事を見る

友人とボドゲやるため貸し会議室を借りた話

友人と集まってボドゲをやるため、初めて貸し会議室をかりてみました。 利用した貸し会議室 当日の利用の流れ ボドゲ利用してどうだった? おわりに 利用した貸し会議室 利用したサイトは「インスタベース」。 レンタルスペースの利用者と掲載者をマッチングさせるプラットフォームサービス会社だそうです。 https://www.instabase.jp/ 決めた背景は場所もありますが、やっぱり利用料金。 こちらのような部屋が4時間4400円(4人利用なら一人1100円)で借りれます。他の貸し会議室も比較しま…

記事を見る

シュウクリエイション:ポケッタブルシリーズの歴史について

今はなきシュウクリエイション社。その中でも恐らく最大のヒット商品だったと思われる「ポケッタブルシリーズ」の歴史について、Wikipediaでは他社への営業権譲渡時期についてしか書かれていない。 ところが、このブログを始めるにあたって僕のコレクションを整理していたら、非常に貴重な資料が出てきた。それによると、ポケッタブルシリーズの始まりはこうだ。 1973年:シンクタンク社(米)にて発明 1974年:「シャツ、ポケットゲーム」という名で全米で発売 1974年?~1976年?:日本でテスト販売 19…

記事を見る

フォレストシャッフル/Forest Shuffle

フォレストシャッフルは新作日本語版ボードゲーム(カードゲーム)です。動植物を増やして各プレイヤーの森を育てます。手札からカードをプレイして、各自の手元の森へ配置します。各カードにはコストが指定されています。その枚数だけ手札から他のカードを捨てます。「サンファン」方式です(→「サンファン2/Puerto Rico Das Kartenspiel」)。捨てたカードは他のプレイヤーが拾うことができる仕組みがあります。今回3人でプレイ。カードの組み合わせにより強力な効果を発揮するいわゆるコンボが強く、そ…

記事を見る

新古今集 後鳥羽院と定家の時代(後半)

第七章 帝王が支配する宮廷と文化 一 聖代を描く『源家長』日記 事務局長が見た新古今時代 二 遊興の空間 水無瀬殿の後鳥羽院と近臣たち 水無瀬殿は後鳥羽院の離宮の一つであり、水無瀬川が淀川に合流する地にあった。後鳥羽院はここで近臣と遊ぶのを非常に好んだ。 狩猟、蹴鞠、笠懸、小弓、競馬(くらべうま)、騎射、管弦、囲碁、将棋、双六、連歌など、遊びの限りを尽くし、遊女・白拍子による郢曲・歌舞、更には猿楽などを楽しんだ。 三 上皇による文化支配 諸道の興隆 四 『新古今和歌集』完成の後 狂騒の連歌会、変…

記事を見る

ボードゲーム

僕は今日母と、人生ゲームをした。 1回目は、12000ドル差で負けたけど、 2回目は、6000ドル差で勝った。 またやりたい。

記事を見る

詰所 待機中31

本日が祭日と先ほど知りましたので本日は将棋脳トレタイムで。 相手の出方を読むというのは有事戦略においても重要なので将棋はいい頭の体操になると思います。 素人同士の将棋だとほんの数手でサクッと定石をハズすのでリアルです。 まさに悪手VS悪手のオンパレードでどちらの頭にも?マークが常にあります。 ↓画像下側が私です。 守る気0VS守る気満々 ド素人同士の対戦にありがちな構図 序盤 私(下側)からすると地味に5五歩がウザいんですが、どうあれゴリ押しで。 取っても取らなくても相手の角が突っ込んでくる形に…

記事を見る

エッセイ:弟子との再会

※この記事は2017年5月に投稿した記事の再投稿です。 わが弟子と再会した。お変わりないようで何よりである。 わたしと20番以上対局したことと、わたしから弟子にプレゼントした1冊の指南書、さらには、弟子自身の研究によって、普通に勝ったり負けたりできるレベルまで持って行けた。 矢倉崩しで弟子を負かした時点で免許皆伝としたのだった。 わたしの将棋の腕前は、アマチュアで楽しむ分には十分である。 わたしは穴熊に組まないので手筋が面白いらしい。 だが、わたしは、わたし自身と対局したことがないので、何とも言…

記事を見る

第 82 期順位戦総括

第 82 期順位戦総括 A 級 B 級 1 組 B 級 2 組 C 級 1 組 C 級 2 組 三段リーグ 来期の見どころ 第 82 期順位戦総括 先日、82 期順位戦が終わったので、昨年同様に総括を書きたいと思う A 級 A 級は前の記事で書いたように誰が挑戦者になって、誰が落ちるのか分からない状況で最終戦を迎えたが、最終的に豊島将之九段が挑戦者に名乗りを挙げた。斎藤慎八段と広瀬九段以外に勝利しての挑戦なので、文句なしと言える。 現状、藤井聡太八冠をタイトル戦でフルセット戦った経験があるのは豊…

記事を見る

新和版ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)とか色々やろう 56話

よ~し!事が終わったから兵士を蘇生させまくるよ~♪ おお!ヽ(・∀・)ノ おお!ヽ(・∀・)ノ

記事を見る

棋王戦決着

こんばんは 先日藤井棋王の防衛で棋王戦が決着しました 伊藤七段の先手番でここまできたら全部角換りかなと思ったら藤井棋王が角換りを拒否しました 戦型としては豊島流村田システムという情報を目にしましたが村田システムがよくわかってないんですよね…さらに豊島流と言われてもという感じですがとにかく角換りとはなりませんでした さすがに違う戦型にしたかったんでしょうか 先手が早々に銀交換を決めて定跡書なんかじゃ「攻めの銀と守りの銀の交換は先手よし」と書かれていそうですが現代においてはそうでもないのかもしれませ…

記事を見る

【聖地巡礼】りゅうおうのおしごと!@山形県・天童市

こんにちは。今回はりゅうおうのおしごと!の巡礼に、山形県は天童市へと行ってきました。竜王戦の会場となった場所で、将棋の聖地としても知られています。なんでも、将棋の駒の生産量が日本一だそうで。というわけで、JR奥羽本線の天童駅へ。 登場カットはこの2枚だけ。対局シーンはありませんでした。 将棋の聖地だけあって、駅の売店には3月のライオンのパネルがたくさん。天童市とコラボをしているみたいですね。3月のライオンも原作には天童市が登場しているらしいのですが、生憎私はアニメしか履修しておらず…。 りゅうお…

記事を見る

〇〇の神様

第73回NHK杯テレビ将棋トーナメント決勝戦「藤井聡太NHK杯選手権者VS佐々木勇気八段」(解説:羽生善治九段)は、169手をもって「佐々木勇気八段」が初優勝を飾った。先手の佐々木八段が「角換わり」に誘導、システマティックな序盤から中盤へ、互角の展開。佐々木八段の「2二歩」で藤井NHK杯がノータイムで「9八桂成」。ここから形勢は大きく「藤井NHK杯」に傾くも、終盤「寄せ」のところで藤井NHK杯の放った「5五角成」から佐々木八段が流れを引き戻し、そのまま決着となった。「熱戦」だった。優勝インタビュ…

記事を見る

思わず引き込まれました、将棋NHK杯決勝!

定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 Eテレで放送されている将棋のNHK杯の決勝、引き込まれました。 素人の私にもおもしろかったです。 羽生さんの解説もよかったです。 決着後の感想戦になると、まったく分かりませんでしたが…。 それにしても、AIの判定も、一手で形勢が逆転するものなのですね。 藤井聡太NHK杯選手権者と佐々木勇気八段の戦い、凄かった…

記事を見る

HABITS

悪い習慣を克服して良い習慣を身につけて素敵な人生を! 今回は、現在開催中のBGGのカード9枚コンテストの参加作品「HABITS」をご紹介します。1人用の短時間ゲームで各カードは表裏に良い習慣と悪い習慣が描かれており、3×3に配置されたカードの全ての面を良い習慣にできたらゲームクリアです。カード左上にその習慣が発動した場合に影響を受ける周囲のカード配置が描かれており、良い習慣が発動すると影響を受けるカードが良い習慣に、悪い習慣が発動すると悪い習慣になっていきます。 毎ターン、キューブが置かれている…

記事を見る

キングダムビルダー 中級者のなんとなく思った戦略

こんにちは、呆れ霹靂です。 というわけで今回はキングダムビルダー編。 名前にキングがつくボドゲ繋がりの「キングドミノ」はこちらから↓ exandreal.hatenadiary. ルールは↓が分かりやすいです。あるいは、BGAのルールページを見るのも良いと思います。 ( キングダムビルダー/Kingdom Builder - ボードゲームレビュー ) 基本的な戦略 序盤 できるだけ隣接しないように、置くときは他の地形と隣接が少ないところに置く →色々なエリアに置きやすくするため 個人的にはあまり…

記事を見る

FRAMEWORK (フレームワーク)

ウヴェさんのルールがシンプルなパズルゲーム 私にとってはノヴァ・ルナの直系にあたります。

記事を見る

ブルゴーニュの城 中級者のなんとなく思った戦略

お久しぶりです、呆れ霹靂です。 今後はサクッと箇条書きで要点だけまとめていくスタイルでいこうかなと思います。 早速 ブルゴーニュの城のコツ(大まかな部分) 小さい方(全体が少ない方)から埋める。1ラウンドでも早く埋めると2点変わってくるので、先に小さい方を埋めてから大きい方を埋める方が点は伸びる。(逆に言えばこの2点の差よりも効果が大きいものがあればそちらを優先すれば良い) タイルの優先度 前半では 船(青)>鉱山(灰)>>効果的・強い知識(黄)>タイルを取る系+労働者4取る建物(ベージュ) を…

記事を見る

ネット将棋で初段を目指すための詰将棋勉強法【将棋ウォーズ・将棋クエスト・81道場】

初段を目指すなら詰将棋を解くことは避けては通れない道です。毎日こつこつと継続して解き続けることで、棋力の向上につながる事は間違いありません。 しかし、誤った解き方を続けると、思うような効果を得られないので注意しなければなりません。今回は、初段を目指すための、棋力向上に繋がる詰将棋の勉強法を紹介します。 正しい知識を持って詰将棋を解こう! 初段を目指すために到達すべきレベルは? 5手詰めハンドブックがストレスなく解けるレベル(正解率80%以上)が目指すべき水準です。 アマチュアの将棋界であれば、こ…

記事を見る

将棋を見るようになった話

数年前に息子と一緒に将棋を覚えまして、それがきっかけで将棋を見るようになり、人生初、念願の「推し」という存在もできました。 棋力はほぼなし、詰将棋の一手詰めがなんとか解ける程度で、実践では息子に勝てません。 そんな将棋を通して訪れた、私の小さな小さな推し活について語ります。 棋士の先生を見るのが楽しい 現在の活動状態 将棋会館建設プロジェクト クラファンで寄付もしたよ 棋士の先生を見るのが楽しい これを「見る将」というのでしょうか。 ただただ、将棋の棋士の先生を見るのが楽しいのです。 いままでア…

記事を見る

名人戦黎明期を振り返る③

どうもstsです。 今回も前回に引き続き名人戦黎明期を振り返っていきます。 第1期は様々な出来事が起こった中、リーグ戦を制した木村八段が初代名人に就き、第2期では関根十三世名人時代の実力No.1の土居八段、第3期では関西で実力トップの神田八段を破り、木村名人が3連覇を果たしていました。今期は第4期と第5期を振り返ります。 さて、過去の名人戦一覧を見ると、第4期と第5期の挑戦者のところを見てみると「挑戦資格者なし」となっていたり、空欄になっていたりします。実際に日本将棋連盟のホームページ、名人戦の…

記事を見る

[将棋] 『美濃囲いを極める77の手筋』

美濃囲いを極める77の手筋 (マイナビ将棋BOOKS) [ 藤倉勇樹 ]価格: 1694 円楽天で詳細を見る 『美濃囲いを極める77の手筋』は、振り飛車で美濃囲い(または高美濃)に囲っている時の受け方に関する本です。 美濃囲いは歴史ある優秀な囲いですが、それゆえに居飛車側の研究も進んでおり、弱点を突いた攻めをもろに食らうと、まったく粘りが効かずにそのままやられてしまうことがよくあります。 この本では美濃囲いに対する居飛車側の攻めを 横からの攻め 端攻め その他 の3つに大別して、それぞれに対する…

記事を見る

将棋界、通算1000勝達成者

どうもstsです。 本日のテーマは「将棋」です。 昨年末、丸山忠久九段が叡王戦予選において勝利を挙げたことにより、通算1000勝を達成しました。おめでとうございます! ということで今回は将棋界における歴代の1000勝達成者をまとめてみました。 それではさっそくどうぞ! ①「巨人」大山康晴十五世名人【永世十段・永世王位・永世王将・永世棋聖】 初の1000勝達成者は大山康晴十五世名人です。大山先生は昭和の時代を彩り、「巨人」と言われ、歴代最強の棋士の一人です。 大山先生は16歳でプロ入り。名人13連…

記事を見る

棋譜中継をどういうふうに見ているか

お久しぶりです 私はプロの将棋を観戦するときはもっぱら棋譜中継アプリを用いています なんとなくですが一般観る将がどういうふうに見ているかを書いていこうと思います 序盤 大体朝起きて対局リストを確認します 仕事に行く前にこの組み合わせなら角換りかなーとか対抗型になりそうだなあと予想を立てています 対局が始まるのは大体10時からなので観戦は基本的に昼休憩にご飯食べながら始めることが多いです 最近は「え?この人が振ったのか!」という驚きが結構ある気がします 自分で指す時もそうなのですがあまり序盤を深く…

記事を見る

協力ボドゲ「バンディド」

夫のボードゲームコレクションに加わった「BANDIDO(バンディド)」というボードゲームの紹介です。 パッケージ 協力型のボードゲームということで、7歳長女、3歳長男、夫、私の家族4人で遊んでいます。 「バンディド」の概要 バンディド(ならず者)の逃げ道を塞ぐことを目的とした協力ゲームです。 69枚ある道カードを順番に置いていき、全ての道を塞ぐことができれば全員の勝利、1つでも閉じられなければ全員の負けです。 こんな感じ 準備と手順 どんどん道をつなげていくため広いスペースが必要となります。大き…

記事を見る

また新しいこと始めた/3月11日【ハワイ留学】

Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 3月11日 🌧️ 今日は朝から仕事をしました FunFactのやり直しです また新しく調べ直して書き進めています もうすでにある程度はできていましたが、なんだか微妙に歯切れが悪いので終われません 今日も2時間くらい調べて考えましたが、特に進展なく終わってしまいました この次はHTMLの勉強をしました サイドバーとかヘッダーのプログラミングについて今日は学びました またぐっとデザイン性が上が…

記事を見る

一人一品ゲーム会

BONSAI、袋の中の猫フィロー、グリーンファイブラ、姫と人狼、アリ急行、春待ち村、タキビブロック、犯人は踊るをプレイしました。 初プレイゲームのみレビュー。 BONSAI ルールに従って(点数を稼ごうとして)適当に作ってるといい感じの盆栽になります。 花と木の実の植生や(どう見ても蓮にしか見えない花)どう見ても中国人にしか見えない師匠などのでたらめアジアっぷり以外はとても優秀な盆栽ゲーム。ゲームラス1ページ丸っと盆栽の解説まで当ててるのにアートワークはでたらめで、盆栽にこだわりがあるのかないの…

記事を見る

世代交代

今日は将棋NHK杯戦トーナメント準決勝第2局「藤井聡太NHK杯VS羽生善治九段」の対局が放送されるので朝から「ワクワク」*1していた。藤井ファンには申し訳ないが、そろそろ「藤井君」を負かしてほしいと思っている「羽生世代」は多いのではないか。さて、対局はというと、先手が羽生九段。まずは第一関門突破。なにせ先手番の藤井NHK杯は「無双」、少し羽生九段勝利の期待が高まる。対局が始まり、序・中盤ほぼ互角の戦いであったが、羽生九段の「2一角」あたりから徐々に藤井NHK杯が優勢となる。羽生九段は受けなしの状…

記事を見る

ボドゲプレイ記003

4人でプレイ。 ブロックス SCOUT コトバーテル ドメモ ブロックス 4人といえばこれだろ、という定番。 一家に一台レベルでオススメ。 4人そろう機会があるなら人生で一回はやっておけ、といえるほど完成されたゲーム。 マテルゲーム(Mattel Game) ブロックス 【知育ゲーム】2~4人用 BJV44マテル(MATTEL)Amazon SCOUT 前回2人でやったが、今回は4人プレイ。 全然プレイ感違う。 これは3人以上でやるべき。 スカウトしてもらう意味や相手のアガリのタイミングを推測し…

記事を見る

大人のボードゲーム

私が日本で友達と会う時は、みんなでどこかへ出かけたり、中間地点で集まったりすることが多かったのですが、スイスでは友達を自分の家に招待したり、友達の家に招待されたり、ということも多いです。 暖かい時期は川で泳いだり、森に出かけたりできるけど、冬は寒いし、外食も高いしね。 そんな時に活躍するのが、ボードゲーム。 私はボードゲームというと、すごろくか人生ゲームぐらいしか知らなかったのですが笑、スイスには大人でも楽しめるボードゲーム・カードゲームがたくさんあります。 おもちゃ屋に行くと、スイス・海外のボ…

記事を見る

2024年第一回見ボードゲームミニ会

先日、にゃーの友達がうちの近くまで来たとのことで、急遽にゃーと私、そのお友達の3人で小規模ボードゲーム大会をしました。 2時間でサクッと ゲームの感想 2時間でサクッと お店に集まったらもう15時半過ぎ。しかも、にゃーの友達は6時からバドミントンの約束があるらしく(MRTで30分かかる場所で)、あまり遊べる時間がありませんでした。 なので、2時間以内でサクッと終われるゲームしかできません(普段の大会は4時間ぐらいかかります)。 割と短時間でできるボードゲームもありますが、私はあまり詳しくないので…

記事を見る

第53回支部対抗戦・名人戦山形県大会

今年から大会規定が変わったのを機に支部名人戦にエントリーしました。 いつものように、カロリーメイト、ハイカカオチョコレート、ナッツ、ルイボスティーを購入して大会会場の天童市民プラザに向かいました。 大会ルール 持ち時間は東日本大会と同じ20分切れたら1手30秒の秒読み スイス式リーグ 入賞は6位まで ここからは対局を振り返ります。 1回戦 対M氏 M氏の十八番先手三間飛車に対して、居飛車穴熊で対抗しました。94歩を省略して14歩を突いた形を選んだのがささやかな工夫です。 しかし、少しずつ手が遅れ…

記事を見る

Under Falling Skies(PnP版)を100均の商品で作成した記録

概要 Under Falling Skies(アンダーフォーリングスカイ) のPrint and Play版を工作で作ってみました。 ほぼ100円均一の商品なので真似しやすいかと思います。 私はある程度DIYの道具を持っているので700円程度で作れました。一から揃えたら1200円程度でしょうか。 必要なもの A4の厚紙(ダイソーで100円) A4のシール紙(ダイソーで100円) サイコロ(黒×3個、白×2個、青×2個)(ダイソーで100円×4) ※黒が無かったので黄色で代用しています トークン用…

記事を見る

ネット将棋で初級者が勝ちやすい戦法【将棋ウォーズ・将棋クエスト・81道場】

初級者が勝ちやすい戦法の特徴 ・比較的簡単な駒組で攻撃態勢を作れる・玉を固めてのカウンター狙いでは無く自分から仕掛けが可能・相手の受け間違いで一方的に攻める事が出来る 初級者が勝ちやすい戦法はズバリ攻め重視の戦法だ 一気に攻めて優勢を築こうって感じだね 永瀬先生のような受け将棋は魅力的だが、最初のうちは受け将棋は難しいからな 駒組が分かり易くて先攻が狙える戦法を紹介するよ! 右四間飛車 角交換振り飛車 石田流三間飛車 中飛車 雁木 右四間飛車 このテーマを語るなら右四間飛車は外せないな 将棋の基…

記事を見る

The Legend of Seina

2Dゼルダライクな18枚のカードデッキの冒険! 今回は、まだ開発途中だけどちょっと気になりすぎる1人用PnPゲーム「The Legend of Seina」をご紹介します。BGGのフォーラムで開発の様子が投稿されていて、まだまだ調整も入るだろうし、最終的には54枚のカードゲームになる予定で現在はまだ20枚分のカードしかないのですが、とりあえずプレイできるようになったので、遊んでみました。 タイトルとビジュアルからもお分かりの通り、スーパーファミコン時代の「ゼルダの伝説」や「聖剣伝説2」インスパイ…

記事を見る

雨音に埋もれて将棋を指しつつ寝落ち

一番聞いている音源 このところ就寝時にはこの雨音をずっと聞いている。寝落ち用の雨音動画は、掃いて捨てるほどYoutubeに転がっているが、なぜかこれが飛び抜けて気に入っている。この音以上に聞いていて心が安まる音はない。これを流しながら、寝落ち将棋ウォーズ(音無)を指すようになって、不眠で明るくなるまで目が覚めているってことがなくなった。これはこれで一つの究極の音楽であるような気がする。 youtu.be 2時間から4時間雨音が続くだけの動画のカウンターがどれも500万以上回っている。これって最初…

記事を見る