トピック一覧

アドベントカレンダー

会社として初めてのアドベントカレンダーのふりかえり

エス・エム・エスで開発者をしている @koma_koma_d です。 昨年末、弊社としては初めて、アドベントカレンダー企画を実施しました! qiita.com tech.bm-sms.co.jp 今回の記事は、アドベントカレンダーの実施の「ブログ運営チーム視点での」ふりかえりです。 なぜアドベントカレンダーを実施したのか 直接のきっかけは「やってみたい」という声をブログ運営チームとは関係のないところで酒井さん @_atsushisakai が「やりませんか?」と提案してくれたことです。以前ブログ…

記事を見る

アドベントカレンダーでエンジニアの情報発信力を高める! 会社でやってみたらこんなに良かった

はじめに こんにちは、iOS エンジニアの長(ちょう)です。 ウェルスナビでは、2023 年 12 月に初めてアドベントカレンダーを社外に公開しました。 本記事では、アドベントカレンダーを初めて開催するにあたり取り組んだこと、およびアドベントカレンダーを通じて得られた効果について紹介します。 アドベントカレンダーとは アドベントカレンダーは、12/1 から 12/25 クリスマスまでの期間に日付ごとに開封できるカレンダーのことです。 IT 業界では、特定のテーマに関連する記事や情報を発信する企画…

記事を見る

食べログ「Qiita Advent Calendar 2023」編集後記

目次 はじめに 食べログのカレンダー 社内表彰記事の紹介 ふりかえり おわりに はじめに こんにちは。Tabelog Tech Blog編集担当の高山です。 2023年末に「Qiita Advent Calendarに今年も参加します!!」という記事を投稿させていただきました。 今回はそのAdvent Calendarを振り返りたいと思います。 Advent Calendarといえば皆様どんな記事や企画が心に残っていますか? 私は「Qiita全国学生対抗戦」1といった企画に投稿される学生さんの記…

記事を見る

<2024年2月9日 更新>ナガノのくま「アザラシ」まとめ【ナガノのくま】

更新履歴 2024年2月9日 ページ更新しました! こちらのページでは、「ちいかわ」ではなく「ナガノのくま」に登場する「アザラシ」についてまとめました。とっても可愛いキャラクターです😍 アザラシ初登場(たぶん) しおラーメン パスタサラダ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アザラシ初登場(たぶん) 【2023/11/30】 おそらくこちらがアザラシ初登場回です。(違っていたらすいません…🙇) これまでの経緯はまったくわかりません…

記事を見る

2023年アドベントカレンダー完走記念におすすめ記事紹介

新年あけましておめでとうございます。 マイクロアドのシステム開発部で、広報委員会の委員長をしている キガワ(id:takahiro_kigawa)です。 年を跨いだ後でのご報告となりましたが、2023年のアドベントカレンダーも例年通り無事完走出来ました! qiita.com 前回同様、振り返りとして気になった記事を広報委員会メンバの中から代表3名が紹介していくスタイルでお送りさせていただきます! それではどうぞ! 広報委員会メンバの推しエントリー SONiCのイメージをビルドしてGNS3で使って…

記事を見る

今年遊んだゲーム2023(周回遅れ・前半)

まるぃもです。お久しぶりです。 3万年ぐらい遅れました。書き始めたのは公開日付より前なのに…おかしいな…。 adventar.org この記事は ボドゲ紹介 Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。ぐらちゃん今年もありがとおおおおおお。 前日に半分くらい書いたところで息絶えて(風邪をひいて)なんとか年内を目指している今です。→気が付いたら年明けどころか… 今年は全然ちゃんとレビューを書いてこなかったので、夏休みの宿題を片付けるがごとくゲームの一口感想コメントを並べていきま…

記事を見る

【遊戯王Advent calendar2023】感想をまとめて書く記事

どうもルーシーです。 先日の「【遊戯王Advent calendar】2023」如何でしたでしょうか? どの記事もそれぞれの特徴がでていて面白かったですね! 私も記事が公開されるたびに楽しみにしておりました。 ということで今回は「【遊戯王Advent calendar】2023」の感想をまとめてバババーンと公開していきたいと思います!

記事を見る

セーフィーはPyCon APAC 2023に出展しました!

こちらはSafie Engineers' Blog! Advent Calendarの18日目の記事です。 こんにちは。セーフィー株式会社でバックエンドエンジニアをしている河津です。 私たちの会社は2023年10月27-28日に、PyCon APAC 2023への出展を行いました。この記事では、出展までの準備や当日の様子について紹介したいと思います! PyConとは 用意したデザインアイテム 当日の様子 出展デモ Safie One Safie Pocket2 Plus Safie Connec…

記事を見る

海底ケーブル巡りをしてきました!(南大東島編)

はじめに この記事は BBSakura Networks Advent Calendar 2023 の 24 日目の記事です。 adventar.org こんにちは、BBSakura NetworksのOCX開発チームに所属している秋葉です。 普段はOCXのバックエンド側の実装をメインに行っています。 趣味でインフラ設備巡りをすることがあるのですが、先日南大東島に海底ケーブルを見に行く機会がありましたので、写真と共にその様子をお届けします! 本編の前に... そもそも海底ケーブルがどこに引かれて…

記事を見る

面白そうなアドベントカレンダーと書いた記事まとめ@2023年

Advent Calendar振り返り クリスマス当日、ということで、アドベントカレンダーがようやく完成する季節が来たなと。 ・・・ということで、Adventarをメインに、気になったアドベントカレンダーをぺたぺたと貼っていきます。 もちろん一つだけでも単純計算で25記事あるわけなので、まだ全然中身を読めてないですが、良さげなやつを紹介していく感じで。 インスタグラム投稿を貼ると、若干迷惑な感じになる例を初めて見知った。 adventar.org adventar.org Qiitaまとめ qi…

記事を見る

12/25

とうとうメリークリスマス! ひとりアドベントカレンダー2023、今年描いたスケッチを供養するという方向でやってみました。少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。 というわけで今年何も作品発表してないけど何してたねん、というお話をしようかと思います。 まず第一に今年は家を建てたので、前半はもう本当にそれしかしてなかったんじゃないか…そして5月末に引っ越し、6月からは猫の闘病、10月に看取って新入り子猫を迎えたという、プライベートが激変の一年でした。 なので、というと言い訳なのですが、なかなか漫画に…

記事を見る

テスト管理ツール「Qase」を導入してできたこと、まだできていないこと

はじめに ツール導入前の課題 ツールの選定理由 ツール導入で解決できたこと 1. Excel運用に付随する単純作業が格段に減った 2. 機能テストケース・テスト結果を一元集約できた 3. テスト結果分析において以前より高度なことができそう ツール導入後まだできていないこと・できなかったこと 1. 開発チームやPOにも編集者としてツールを使ってもらうこと 2. 自動テストのインテグレーション 3. 非機能テストの管理・結果集約 まとめ おわりに 本記事は、みらい翻訳 Advent Calendar…

記事を見る

MPTCPのスケジューラーをeBPFで書けるようになった話

この記事は BBSakura Networks Advent Calendar 2023 の 25 日目の記事です。 こんにちは。BBSakura でソフトウェアエンジニアをしています早坂(@takemioIO|@gtpv2) と申します。 普段はモバイル開発グループという組織でモバイルコアの開発・運用をしていますが、その傍ら技術広報活動もしています。 技術広報に関しては 1日目の記事 で弊社のみずきさん(@n0mzk|@n0mzk.bsky.social)が書いていますのでぜひご覧ください。 …

記事を見る

2023年の振り返りと2024年に向けて

ドウデュース、武豊さん、さすがの競馬でしたね。 CTOの @imakei_ です。株式会社エブリーの2023年アドベントカレンダーの締めとなる25日目のブログです。 他のブログも力作が揃っておりますでの、まだの方はぜひ こちら をご覧ください! 本ブログでは、2023年の振り返りと、2024年に向けた思いを書きたいと思います。 2023年は、開発本部としても「挑戦WEEK」を始めたり、 7月から会社としても「挑戦」をテーマに掲げるなど、 「挑戦」をたくさん行った1年となりました。 2023年のハ…

記事を見る

激動の時代2023年のアプトポッドを振り返る:新しい時代に向けた共創へ

Aptpod Advent Calendar 2023 25日目(最終日)の記事です。 CTOの梶田です。 今年もまたまたあっという間(いつも言ってますね💦)でAdvent Calendar もなんとか走りきれそうです。 今年最後の記事として、恒例の年末ネタを取り上げ、2023年を昨年と同様にトピック中心に振り返ります! それでは、始めましょう。

記事を見る

Figma からコードを生成するツールについて #techtekt Advent Calendar 2023

この記事はtechtektアドベントカレンダー2023の25日目の記事です🎁 はじめに こんにちは。 HR forecasterというプロダクトの開発をしている松本です。 hr-forecaster.jp HR forecasterのデザイナーチームが作成したFigmaを元に、ランディングページのコードを自動生成できないか調べたので、結果を共有したいと思います。 この記事のターゲット Webエンジニアの方 Webデザイナーの方 ランディングページを作成したい方 Figmaとは Figmaは、デザ…

記事を見る

開発をもっとモダンに!KENTEM2023年の変化

この記事は、 KENTEM TechBlog アドベントカレンダー2023 17日目、12月25日の記事です。 メリークリスマス。第2開発部の立川です。 アドベントカレンダー最終日を担当させていただきます。 今日は1年のまとめ記事として、2023年に起きたKENTEMの変化についてまとめます。 ソースコード管理とCIツールを「GitHub」にチェンジ KENTEMではソースコード管理を「GitBucket」から「GitHub」に、CIツールを「Jenkins」から「GitHub Actions」…

記事を見る

トレタAdventCalendar2023:エンジニアkentaroが語るインフラ移行の舞台裏

こちらはトレタAdventCalendar2023 24日目の記事です。 タイトルはAIタイトルアシストにつけてもらいました。 qiita.com はじめに こんにちは、トレタでソフトウェアエンジニアをしているkentaroです。 トレタO/Xという飲食店向けモバイルオーダーの開発を担当しています。 担当しているゲートウェイサーバのインフラを GCP に移行したのでその話を紹介したいと思います。 O/Xのシステム構成図。赤枠がゲートウェイサーバー。ちなみに筆者はユーザー向けアプリ・スタッフ向けア…

記事を見る

食べログエンジニア組織2023年振り返り

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の25日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは、食べログシステム本部長の京和です。今年も🐓を務めさせていただきます(5年目)。 さて、今年のアドベントカレンダーの記事を改めて眺めてみると、技術的なトピックだけでなく、プロダクト開発やQA・テスト、マネジメントに関する記事など、幅広いトピックがあるなあと感じました。2018年や2019年のアドベントカレンダーを見てみると、その差がよく分かりますね。組織の変化が感じられてとても嬉しく思います。 本記事…

記事を見る

12/24

メリークリスマスイブ!特にクリスマスを重要視していないので、ひたすら仕事でひきこもりイブです。 そういえば昨日で私は42歳になったわけですが、毎日乗ってる体重体組成計で体年齢が50歳を叩き出しました。ふふ!やばい! ちなみに若くて46歳、基本47歳あたりをキープしてたんですけど、誕生日にぐっと年重ねちゃいましたね。ふふふ! 12/24 ちゃんと焦るよlisten.style 今日の進捗報告です。 開発者であるjkondoさんも早速乗っかってくれて嬉しい! 12/24 進捗報告ですlisten.s…

記事を見る

情報を集めて、整理して、そして活用する方法を模索中…

この記事は 【まんてらスタジオ】みんなの闇鍋 Advent Calendar 2023 24日目の記事です こんにちは。まんてらスタジオで散歩するハムスターです。 今年のまんてらスタジオでの、アドベントカレンダー書こうぜといった人ですが、生憎まんてらスタジオらしいネタが特になかったので、今手探り中のことについて殴り書きすることにします。 Obsidian、Notion、流行ってるね 事の発端は、Obsidianはいいぞ!という技術記事を読んだ辺りからです。 …いや、その前にNotionに手を伸ば…

記事を見る

ガジェ獣 Advent Calendar 2023 今年買って良かったガジェット 12/22

ガジェ獣 Advent Calendar 2023 今年買って良かったガジェット 12/22 ガジェ獣 Advent Calendar 2023 22 日目の記事です。 adventar.org uConsole Kit A-06 www.clockworkpi.com 正直注文した事を忘れていました。 何せ、2022.10.26 が注文日だったんですから・・・・・。 化粧箱 化粧箱自体は、しっかりとした作りなので、安心ですね。 シルバーの化粧箱って、カッコいい・・・(個人的感想 本体と説明書 …

記事を見る

AIつまんない

人工知能の退屈さと課題 (※この記事は生成AI Advent Calendar 2023 - Adventar18日目のアドベントカレンダーです) SNSやニュースを見る度に話題が出てくる人工知能のトピックを眺めていると、 ・・・ふとあの記事を思い出してしまった。 wirelesswire.jp 最近のAI業界の進歩を映画業界に例えると、毎週スターウォーズが公開されているような状況である。 今AI業界で起きてるのは全くそういうことで、毎週のように「新技術」がリリースされ、それは先週のものよりも確…

記事を見る

ゲイで集まってクリスマスパーティーをやった話+ごちそうフォト@2023年

ごちそうフォト in 令和五年 どうも、ねじまきです。毎年恒例?の食べた物を振り返っていこうかと。 (※この記事はごちそうフォト Advent Calendar 2023 - Adventar 23日目のアドベントカレンダーです) ・・・その前にちょうど昨日、ごちそうをいただいたので その純日記的なものを少し書いてから振り返ろうかと。 ------------------------------------------------------------------- ゲイの友人に誘われて、クリ…

記事を見る

サンタがいないだと⁈

こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 皆さま、メリークリスマス🎄 今日はアドベントカレンダー最終日でした。 mendokusainoyada.hatenablog.com 1番安いカレンダーなので中に入っているのは500円くらいの大きさのチョコ一枚。 そこに毎日違う絵柄が形どられている、そういう中身でした。 初めは全然乗り気でなかったアドベントカレンダー。 結局毎日誰かが開ける度に 「今日は何の絵のチョコでしょう??」というクイズをノリノリで楽し…

記事を見る

クリスマスイブにおすすめのfigma Pluginを紹介する #techtekt Advent Calendar 2023

メリークリスマス!UIUXデザイナーの松森です。 クリスマスイブにおすすめのfigmaPluginを紹介しちゃおうと思います。 Plugin紹介 Instance-Finder www.figma.com 選択したコンポーネントのインスタンスがどこに使われているかが検索できます。地味にめちゃんこ便利。 Style Organizer www.figma.com カラースタイル、テキストスタイルがどこで使われているか調べられます。 スタイルが適用されていないテキスト、カラーの検知や、同じ内容だけど…

記事を見る

ぼくとBluesky 2023

はいどうも〜!kojiraです! この記事はBluesky Advent Calendar 2023 adventar.org の24日の記事です。 23日の記事はみりめいさんのSNS擬人化漫画の本編(3話)です。 それではさっそくいってみましょう!! 2023年は分散型SNSにどっぷり浸かった1年でした。コロナ禍の中、ほとんど誰とも会わない日々が続いていましたが、分散型SNSを始めてしばらくしてから非常に多くの人々と会うことになりました。 スクショや写真を見て思い出しながらひとつひとつを振り返…

記事を見る

Ethereumで独自コントラクトのNFTを発行してみる & Managed Blockchain Queryを使ってみる

はじめに テストネットについて NFTを発行してみる 1. 画像の準備とスクリプトの作成 2. コンパイル 3. ウォレットの準備 4. デプロイ 5. NFTの発行 おまけ : Amazon Managed Blockchain Query で確認してみる まとめ 参考文献 はじめに NTTドコモ サービスイノベーション部 ビッグデータ基盤担当の渡邉です。1年目です。社内のビッグデータ基盤の保守運用や新規機能開発を担当しています。 最近、業務においてWeb3関係の研究開発に携わることになりまし…

記事を見る

脆弱性情報収集の基礎知識

この記事は みらい翻訳のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の 23 日目です。 こんにちは。プラットフォーム開発部でリードエンジニアをしている chance です。 今回は脆弱性の情報収集についてお話をします。 はじめに システム開発・運用において、言うまでもなく脆弱性対策は必須ですよね。 と言っても、やるべきことは色々とあります。 設計・開発段階での防御の実装 静的コード解析によるリスク分析 脆弱性診断による検知 システムやソフトウェアの適切なアップデー…

記事を見る

「あると便利かも」という思いつきから始まった、SDXLを活用したバナー画像生成の試み

この記事はGoodpatch Advent Calendar 2023の23日目の投稿になります。 Goodpatchでソフトウェアエンジニアをしている 中田 です。 寒さがグッときて、もうすぐクリスマスって感じの12月23日ですね。アドベントカレンダーもあっという間に23日目。クリスマスまで待ち遠しい気持ちは、皆さんも感じているはず。そんなわくわく感を共有しつつ、「気軽にちょっと楽しく」がモットーに、画像生成AIを活用したバナー画像生成アプリを開発していることを共有します。思いつきで始めたこの…

記事を見る

New Relicアラート設定テンプレートを作って、アラート設定をシンプルにしよう!

こちらの記事は「コドモンAdvent Calendar 2023」と「New Relic Advent Calendar 2023」の 23日目の記事です🎅 こんにちは! コドモンSREチーム期待の星、三口です💫 22日目の西銘さんからキラーパスをいただきました。 ↓↓西銘さんのアドカレはこちら↓↓ New Relicをお使いのみなさん、アラート設定の管理に困ったことはありませんか? 今回は、私が直面したNew Relicアラート設定の課題を克服すべく、アラート設定のテンプレート化に取り組みまし…

記事を見る

私が技術同人誌に関わり始めたきっかけと #技書博 一般・サークル参加のオススメ

はじめに この記事は 技術書同人誌博覧会 Advent Calendar 2023 - Adventar の22日の記事です。 技書博とは技術書同人誌博覧会の略で、いわゆる技術同人誌の即売会イベントです。 まだ技術同人誌に触れたことがない、読んだことはあるが書いたことはないといった方向けに、今サークル参加している人はどういうキッカケで技術同人誌に関わるようになったのか、なぜ技書博への参加がオススメなのか、それらを紹介します。 目次 はじめに 目次 結論:なぜ技書博への参加がオススメなのか 私が技…

記事を見る

組織のUXライティング力ボトムアップへの挑戦

はじめに この記事はBASE アドベントカレンダー 2023の22日目の記事です。 こんにちは。 Communication Design Groupデザイナーの藤井です。 プロダクトをはじめ、LP、メール、またイベントや営業資料など、直接間接を問わずBASEのテキストコミュニケーション全般のユーザー体験を向上させる、UXライティング/コピーライティングを担当しています。 「テキストコミュニケーションをデザインする」をキーワードに、テキスト版デザインシステムを構築・運用し、あらゆるタッチポイント…

記事を見る

ぼくらがPMMをやる理由

はじめに 本記事はBASE アドベントカレンダー 2023の22日目の記事です。 おはようございます、こんにちは、こんばんは。 BASE BANK DivisionでPMM(Product Marketing Manager)を務める@usui_daisukeと申します。 記事タイトルは『ぼくらが旅に出る理由』をオマージュしました。服とお酒と音楽が好きな人間です。 私が所属しているBASE BANKとは、BASEの中でもショップオーナーさん向けの金融系プロダクトを担当するチームで、私は「振込申請…

記事を見る

intdashでNMEA2000のデータを取得してみる

はじめに aptpod Advent Calendar 2023 12月22日担当の、Automotive Pro Grの小野寺です。 弊社は CAN 計測を中心にした自動車計測の遠隔化ソリューションを提供している会社です。 自動車へデータ収集用のアプライアンスを搭載し、収集したデータをLTE経由で送信することで、計測した自動車データのクラウドへの自動保存や遠隔地からの監視・可視化を実現します。 自動車計測ソリューションについては当社のWebサイトをご覧ください。 www.aptpod.co.j…

記事を見る

エンジニアと育児

この記事はSafie Engineers' Blog! Advent Calendar 22日目の記事です。 セーフィー株式会社でソフトウェアエンジニアをしている大場です。 2022年10月に子供が生まれました。あれから1年という月日が経ち、育児の大変さを実感してきました。ソフトウェアエンジニアという職種はPC1台とネット環境さえあれば場所を選ばないため、コロナ禍もあり、リモートワークを中心として育児と仕事の両立を図りました。 本稿では育児の中で培ってきたあやし方や寝かしつけ方の回顧録を多少のエ…

記事を見る

開発スタート時の設計手順を言語化してみる

この記事は、 KENTEM TechBlog アドベントカレンダー2023 16日目、12月22日の記事です。 こんにちは!KENTEM第2開発部の福原です。 KENTEM Tech Blogのアドベントカレンダー2023も残すところあと2回となりました。 年の瀬も近付いていますが、皆様はどんな一年だったでしょうか? 大きな障害を迎えて大変だった方、努力の結果資格試験に合格した方、つつがなく過ごせたよという方、 色々な方がいらっしゃるかと思います。 皆様まずは一年間お疲れ様でした。 堅い技術記事…

記事を見る

コーヒー豆をおいしく "燻製" する方法を模索してみた

これは Coffee Advent Calendar 2023 21日目の記事です。 adventar.orgタイトル通りコーヒー豆を燻製してみた!記事です。Q. なぜ燻製を......?A. 自分もよくわかりません。 でも美味しいものを美味しい調理法で作ったら美味しさ倍になりそうじゃないですか?(適当) 燻製珈琲を作る さっそく作っていきましょう。 でも焙煎と燻製、どちらを先にやるべきでしょうか?わからないので、両方試してみました。 0. 材料 生豆 (ペルー funin農園 ウォッシュド) …

記事を見る

コンパウンドスタートアップに挑むLayerXのWebフロントエンド開発の “のびしろ” #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク

こんにちは!請求書や領収書等の国税関係書類を電子保管できる「バクラク電子帳簿保存」というプロダクトでTech Leadをしている @toshi1127 です。自動車が好きでRX-7とS2000に乗っています! この記事はLayerXテックアドカレ(概念)の41日目の記事となります。昨日は @ar_tama の「バクラク事業部のEMは難しくて面白い!魅力と伸びしろのご紹介」をお届けしました。 さて、今回はLayerXの「のびしろウィーク」企画の一貫で、「コンパウンドスタートアップに挑むLayerX…

記事を見る

iOSアプリ開発の品質と効率の向上を目指した、実践的な社内標準化の取り組みを紹介

本稿は Goodpatch Advent Calendar 2023 の 21 日目の記事になります。 こんにちは、Goodpatch でソフトウェアエンジニアをしている 中田 です。 iOSアプリ開発は常に進化し、多様な技術と手法が生まれています。そのため、開発チームで共通の基準と慣習を持つことが、プロジェクトの成功に不可欠です。効率と品質を維持するためには、全体的な視点からプロセスを見直す必要があります。 私たちは、品質の向上、特にコードの保守性を高めることに重点を置きつつ、開発プロセスの効…

記事を見る

Whisper Micを使ってライブ配信リスナーと会話してみた #虎の穴ラボ Advent Calendar 2023

本記事は 虎の穴ラボ Advent Calendar 2023 21日目の記事です。 前回はデザインTさんによる「虎の穴ラボのロゴとサイトをリニューアルしたよ!」でした。 次回はT.Hさんによる「【VOICEVOX × RVC】ずんだもんに自分の声で喋ってもらった 」です。ご期待ください! はじめに こんにちは!虎の穴ラボのnagaです。 今回は、Advent Calendar 7日目にH.Hさんが投稿した「Whisperを使用した音声ファイルの文字起こしの検証をしてみた」に関連して、Whisp…

記事を見る

バクラク事業部のEMは難しくて面白い!魅力と伸びしろのご紹介 #LayerXテックアドカレ #のびしろウィーク

こんにちは!バクラクの認証基盤や各種マスタデータを取り扱う「共通管理」というプロダクトチームでエンジニアリングマネージャー(以下EM)をしています @ar_tama です。最近ついに我が家でもドラム式洗濯機を導入しまして、動かすたびに文明だ〜!と叫んだり、せっせと回るドラムを見つめたりする日々を過ごしています。 この記事はLayerXテックアドカレ(概念)の40日目の記事となります。昨日はyyoshiki41の「マイクロサービス間でのデータの変更イベントと同期」をお届けしました。明日は@tosh…

記事を見る

「社会に貢献し続ける」会社で働いています

はじめに この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 の 20 日目の記事です。 はじめまして、キャリア事業部でマネージャーをしている @kenjiszk です。2023年4月に入社し、はや9ヶ月目になりました。私は、エス・エム・エスのミッションである「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」がとても気に入っているのですが、特にお気に入りポイントである「社会に貢献し続ける」という部分について私の経験をもとに紹介で…

記事を見る

OpenTelemetryを使って初めてその便利さに気づいた話

この記事は「OpenTelemetry Advent Calendar 2023」の20日目の記事です。 はじめに 先日、ローカル環境でではありますがOpenTelemetryを実際にアプリケーションに組み込んで使ってみました。 OpenTelemetry自体は前から知っていたのですが、実際にアプリケーションで使ったのは初めてです。 実際に使ってみるまでは、OpenTelemetryについては トレースちゃんと見られると便利そうだよね とはいえOpenTelemetryってパフォーマンス改善のと…

記事を見る

2023年のパブリテックを振り返る: スクラム、カイゼン、そしてAI

パブリテック事業部プロダクトチームの所属のたけだです! この記事はトラストバンクAdobent Calender 2023の記事です。 何を話すか トラストバンクにジョインと同時にパブリテック事業部立ち上げた2019年1月からいつの間にか5年経とうとしています。もう昨日の記憶すらなく(おい)一瞬で1年が終わろうとしてますが、、、今年1年を振り返り、パブリテックのプロダクトチームで挑戦したことや成果を書こうと思います。 パブリテック事業部と私 パブリテック事業部では、全国の地方自治体向けのSaaS…

記事を見る

Rails7 のフロントエンド「Hotwire」を使った感想と開発に役立ったページをまとめました

はじめに この記事はRuby on Rails 7を使用して自作サービスを開発した体験をベースに、Ruby on Rails 7からフロントエンドの標準となった「Hotwire」について感想を書いた記事です。 同じく自作サービスに取り組む方の技術選定の参考になればと思いますし、Hotwireとはなんじゃい、って方にも読んでいただける内容になってるかと思います。 フィヨルドブートキャンプアドベントカレンダーに参加しています この記事は「フィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Cale…

記事を見る

A-CSM研修を受講しました。

はじめに こんにちは、kuroです。 「スクラムマスター Advent Calendar 2023」の20日目です。 この記事では2023年に受講したA-CSM研修について書いています。 adventar.org A-CSM? A-CSM(Advanced Certified Scrum Master)は、CSMとCSP-SMの中間に位置する資格であり、受講にあたっては以下の要件が示されています。 スクラムマスターの役割に特化した実務経験が少なくとも1年以上あること(過去5年以内にスクラムアライ…

記事を見る

ztext.jsで5000兆円風の文字を立体的に描画する

この記事は、mast Advent Calendar 2023 の20日目の記事です。 19日目はIchiro Matsudaさんによる『mast21の卒研配属体験記』でした。 研究室に配属されるまでの流れやあるあるな疑問点がわかりやすく記されています。この記事があと1年早く公開されていればなぁ... 後輩の皆さん、必見です。 はじめに mast Advent Calendar 20番バッターの丈一です。去年は枠だけ取って記事を出し損ねたため、今年が初アドカレになります。 今回は、3Dタイポグラ…

記事を見る