Hatena Blog Tags

J3リーグ

(スポーツ)
じぇいすりーりーぐ

日本プロサッカーリーグJリーグ)の3部リーグ。略称J3
J1リーグJ2リーグ*1の下部リーグとして2014年シーズンから発足。
主催は公益財団法人日本サッカー協会および公益社団法人日本プロサッカーリーグ
2014年、明治安田生命保険相互会社とタイトルパートナー契約を締結し、「明治安田生命J3リーグ」として行われる。2015年以降、明治安田生命保険はJリーグ全体のタイトルスポンサーとなっている。

J3発足までの経緯

2012年シーズンより、J2の参加クラブ数が2008年に決まった「J2の将来像」で規定されていた22クラブに達したため、3部リーグにあたる日本フットボールリーグ(JFL)との入れ替え制度が設けられた。しかし、プロであるJ2クラブがアマチュアクラブの多いJFLに降格することで収入が激減する問題があり、Jリーグの将来構想、JFLを含む下部リーグの裾野の拡大という課題も絡めて、JFA・Jリーグの各理事会で議論が行われた。その結果、JFLに代わって、J2から降格するクラブとJリーグを目指すクラブによる新たな3部リーグ、J3リーグ(J3)*2が2014年シーズンより創設されることになった。J3初年度は12チームで発足するが、うち1チームは若手選手の育成のため、Jリーグクラブの若手選手で組織された「Jリーグ・アンダー22選抜」が参加する。

J3初年度に参加するクラブは、2013年6月末までにJリーグへ準加盟申請して承認を受け、新設の「J3ライセンス」などの審査に合格することが条件。その上でヒアリングなどの入会審査を経て2013年11月のJリーグ理事会で参加の可否が最終的に判断された。参加が認められたクラブは、「準会員」としてJリーグに入会する。
J3初年度に参加できなかったJリーグ準加盟クラブや、Jリーグが一定の審査を経て認定したクラブは「Jリーグ百年構想クラブ」としてJ3を目指すことになる。

2016年シーズンより、J1・J2クラブの「U-23チーム」が参加する。参加チーム枠は「J3クラブの3分の1を超えない範囲」と規定された。これに伴い、Jリーグ・アンダー22選抜は活動を終了した。

J3参入クラブ資格要件

J3参入要件を定めた「J3ライセンス基準」および「J3スタジアム要件」が新たに策定された。
「J3ライセンス基準」は、クラブの法人格を公益法人、株式会社に加えて特定非営利活動法人(NPO)も認めるなど、現行のJ1、J2より基準が大幅に緩和されている。J2以上のクラブが義務づけられている4つの年代のアカデミーチーム保有も、J3では「いずれか一つ以上」とし、プロ契約選手はトップチームに「常に3人以上保有すること」を条件とする。
「J3スタジアム要件」は、ピッチは天然芝で、メインスタンドに座席があるものとし、原則として入場可能数は5,000 人以上。夜間照明の設置について"望ましい"とするなど、「J3ライセンス基準」と同様、J1、J2のスタジアム基準に比べて大幅に緩和されている。
2015年以降のJ3に参入するためには、「J3ライセンス基準」「J3スタジアム要件」および入会審査に合格し、JFLの順位が4位以内で且つ「Jリーグ百年構想クラブ」のうち上位2クラブに入っていることが条件となる。

年度別成績

太字はJ2昇格クラブ

年度 クラブ数 優勝 2位
2014 12 ツエーゲン金沢 AC長野パルセイロ
2015 13 レノファ山口FC FC町田ゼルビア
2016 16 大分トリニータ 栃木サッカークラブ
2017 17 ブラウブリッツ秋田 栃木サッカークラブ

得点王

年度 選手名 当時所属クラブ 得点 国籍
2014 鈴木孝司 FC町田ゼルビア 19 日本
2015 岸田和人 レノファ山口FC 32 日本
2016 藤本憲明 鹿児島ユナイテッドFC 15 日本
2017 藤本憲明 鹿児島ユナイテッドFC 24 日本

開催方式

1シーズン制、3回戦総当りのリーグ戦を行う(ホーム&アウェイ2試合+どちらかのホームで1試合)。Jリーグ・アンダー22選抜はホームゲームを開催せず、全て対戦チームのホームで試合を行っていた。
試合エントリーは1チーム16名以内(J1・J2は18名以内)。外国籍選手は2名まで、Jリーグ提携国の国籍を有する選手1名に限って追加エントリーできる。また、試合中の選手交代は5名まで可能(通常3名)。

J2との入れ替え制度

2014年-2016年

J2は下位2クラブ(21位、22位)が降格対象、J3は上位2チームに入り、クラブライセンス審査でJ2クラブライセンスが付与されている場合のみ昇格対象となる。J2の22位チームはJ3の1位チームと自動入れ替え、J2の21位とJFLの2位によるホーム・アンド・アウェー方式のJ2・J3入れ替え戦が実施される。ただし、J2ライセンスを保有したクラブがJ3の1位チームのみだった場合、J2の22位とJ3の1位の自動入れ替えのみ実施。J2ライセンスを保有したクラブがJ3の2位チームのみだった場合は、J2の22位とJ3の2位によるJ2・J3入れ替え戦が実施されることになる。また、J3の上位2チームが入れ替え条件を満たしていない場合は、入れ替え自体が行われない。U-23チーム(2015年まではJリーグ・アンダー22選抜)が上位2チームに入った場合は、順位の繰上げが行われる。
なお、成績を理由としたJ3からの降格の規定はない(クラブライセンス喪失による退会は有り得る)。

2017年-

J2の下位2チーム(21位、22位)とJ3の上位2チームを自動的に入れ替え。ただし、J2ライセンスを保有したクラブがJ3の上位1チームのみだった場合、J2の22位とJ3の該当クラブの自動入れ替えのみ実施。また、J3の上位2チームが入れ替え条件を満たしていない場合は、入れ替え自体が行われない。
なお、成績を理由としたJ3からの降格の規定はない(クラブライセンス喪失による退会は有り得る)。ただし、参入枠を超えてU-23チームの新規参入希望があった場合、U-23チームの成績下位クラブとの入れ替えを行う。

順位決定方法

  1. 勝ち点(勝利:3、引き分け:1、敗戦:0)
  2. 得失点差
  3. 総得点
  4. 当該チーム同士の成績
  5. 反則ポイント
  6. 抽選

*1:2014年までは「Jリーグ ディビジョン1」「Jリーグ ディビジョン2」の名称だった。

*2:仮称段階では「Jリーグ ディビジョン3」の名称だった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ