Hatena Blog Tags

高橋至時

(サイエンス)
たかはしよしとき

●明和元年(1764)〜文化元年(1804)。
●天文学者。通称=「作左衛門」。大坂の身分の低い役人;「定番同心」の子。天下に名高い脱藩学者;麻田剛立に天文・暦学を学び、その推薦によって間重富と共に1795年、江戸に行き幕府天文方となり、寛政暦を完成した。
●その後、フランスの天文学者で斯のカントにも影響を与えたラランドの天文書から西洋天文学の優秀さを知り、命を削るようにして、その研究書『ラランデ暦書管見』を残した。
●また蝦夷地測量〜全国測量を敢行した伊能忠敬(1745〜1818)は、この高橋至時に天文・暦学・測量学を学び、豪商でもあった間重富に依頼して最新鋭の観測機器を作らせたりもし、その熱心さや精度の高さから測量旅行が推薦されたのだった。
●著書=『西洋人ラランデ暦書管見』、『新修五星法』、『増修消長法』、『赤道日食法』など。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ