Hatena Blog Tags

鎌倉幕府

(社会)
かまくらばくふ

源頼朝が開いた幕府。日本最初の本格武家政権(本格じゃない場合は平氏の政権があるということらしい)。
ちなみに、室町幕府江戸幕府の最後の将軍は15代だが、鎌倉幕府最後の将軍は9代で、北条氏執権は16代である。

成立

「イイクニ(1192)作ろう鎌倉幕府」として覚えられるため成立は源頼朝が征夷大将軍に就いた1192年と言われることが多いが、実際はそれ以前から幕府の仕組みは整っていた。そのため、守護・地頭を配置し、幕府の体制を整えた1185年を鎌倉幕府成立の年としている教科書が多数派となっている。その経緯は源頼朝の項を参照されたし。
頼朝が将軍職に就いた時点では幕府の支配は東日本が中心で西日本では依然として朝廷勢力が強く、全国を支配できていたわけではない。幕府の全国支配が完成するのは承久の乱後、源氏将軍の血統が絶えてからなのである。。。

滅亡

源氏将軍亡き後も摂家将軍皇族将軍を立て政治の実権は北条氏が握るも、1333年に元弘の乱新田義貞らによって滅ぼされた。
鎌倉幕府滅亡については以下のような理由が挙げられる。

  • 北条氏執権の身内びいきがひどくなった。
  • 元寇の際に新恩給与する土地が得られず武士の不満を買った。
  • 惣領制による土地分割によってだんだん武士一人一人の土地が減ってきた。
  • 承久の乱以降、朝廷に介入し過ぎて天皇らの不満が募った。
  • 後醍醐天皇の登場。
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ