Hatena Blog Tags

習志野

(地理)
ならしの

地名。「習志野市」も参照。ただし本来の習志野は習志野市よりも数倍広大な地域を指し、現在も市外各所に習志野の地名が存在する。
かつては原野や牧場だったが、明治維新後に「習志野原」と命名され、陸軍の演習場として利用された。その由来については以下のように伝わっている。

明治六年四月二十九日天皇親裁により初めての陸軍大演習が西郷隆盛以下の近衛兵により大田原で行われた。
天皇はこの演習を天覧され、演習を指揮した篠原国幹(少将)の見事な指揮振りに感銘され、「習篠原」(篠原に見習いなさい)という御言葉を賜り、この御言葉から「習志野原」と、明治六年五月十三日に命名されたと言い伝えられている。


陸上自衛隊習志野駐屯地パンフレットより抜粋

なお、地名の元となった篠原国幹は、西南戦争で薩軍を率い、戦死している。

新京成線の駅名にもなっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ