Hatena Blog Tags

科学ジャーナリスト賞

(サイエンス)
かがくじゃーなりすとしょう

http://www.jastj.jp/prize/prize.htm

日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)は、科学技術に関する報道や出版などで優れた成果をあげた人を表彰する「科学ジャーナリスト賞(JASTJ賞)」を創設しました。科学技術の発展のためには健全な科学ジャーナリズムの存在が欠かせないとの観点から、ジャーナリストはもとより科学者や科学技術コミュニケーターなども含めて、広い意味での科学技術ジャーナリズム活動で目覚しい成果をあげた人を毎年表彰します。

歴代受賞者

第二回(2007年)

  • 科学ジャーナリスト大賞
    • NHK科学・環境番組部専任ディレクター、村松秀
      • 『論文捏造』(中公新書ラクレ)*1の執筆とそれに関連したNHK特別番組の制作に対して
  • 科学ジャーナリスト賞(順不同)
    • 信濃毎日新聞文化部記者、山口裕之
      • 地域の医療支援団体の活動を通じてチェルノブイリ原発事故を追跡した報道の取材班の代表として 
    • 新潟大学名誉教授、藤田恒夫
      • ユニークな科学誌『ミクロスコピア』を新潟から発信をつづけている功績に対して 
    • 科学技術文明研究所長、米本昌平
      • 『バイオポリティクス』(中公新書)*2の執筆など、生命科学の諸問題を考察した長年の活動に対して
    • 東京大学理学系研究科准教授、横山広美
    • Web作品 Nikon『光と人の物語〜見るということ〜』に対して
  • 選考委員(50音順、敬称略)
    • 〔外部委員〕 北澤宏一(科学技術振興機構理事)、黒川清(前・日本学術会議会長)、白川英樹(ノーベル賞受賞者)、村上陽一郎(国際基督教大学教授)、米澤冨美子(慶大名誉教授)
    • 〔JASTJ委員〕 小出五郎、柴田鉄治、高木靭生、武部俊一、牧野賢治

第一回(2006年) *3 *4 *5

  • 科学ジャーナリスト大賞
  • 科学ジャーナリスト賞
    • フリーカメラマン、中村梧郎
      • (ベトナム戦争の枯葉剤被害を追及する報道姿勢)
    • 青山学院大教授、福岡伸一
      • (分子生物学者として斬新な視点からBSEを分析し、一般向け科学書にまとめた)
    • 朝日放送アスベスト取材班代表、石高健次
      • (アスベスト問題の被害の実態と救済を社会に訴えた報道)
    • 毎日新聞大阪本社社会部編集委員、大島秀利
      • (アスベスト問題の被害の実態と救済を社会に訴えた報道)

 

*1:

論文捏造 (中公新書ラクレ)

論文捏造 (中公新書ラクレ)

*2:

バイオポリティクス―人体を管理するとはどういうことか (中公新書)

バイオポリティクス―人体を管理するとはどういうことか (中公新書)

*3:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060527k0000m040074000c.html

*4:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060526ic24.htm

*5:http://www.asahi.com/culture/update/0526/021.html

*6:

理系白書 この国を静かに支える人たち (講談社文庫)

理系白書 この国を静かに支える人たち (講談社文庫)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ