Hatena Blog Tags

田川郡

(地理)
たがわぐん

かつて山形県にあった郡。1878年11月1日に西田川郡東田川郡に分割された。

田川郡

(地理)
たがわぐん

福岡県田川郡福岡県東部にある郡。

の6町1村がある。

沿革

1889年4月1日、町村制の施行により、以下の各村が発足。香春村、勾金村、採銅所村、赤村、津野村、彦山村、安真木村、添田村、中元寺村、大任村、伊田村、猪位金村、川崎村、弓削田村、糸田村、神田村、上野村、方城村、金川村(19村)
1896年7月1日、郡制を施行。
1898年7月22日、香春村が町制施行して香春町となる。(1町18村)
1907年1月1日、添田村・中元寺村が合併し、改めて添田村が発足。(1町17村)
1907年4月1日、削田村が町制施行・改称して後藤寺町となる。(2町16村)
1912年4月1日、添田村が町制施行して添田町となる。(3町15村)
1914年1月1日、伊田村が町制施行して伊田町となる。(4町14村)
1916年7月28日、神田村が町制施行・改称して金田町となる。(5町13村)
1926年7月1日、郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
1933年5月1日、金川村が伊田町に編入。(5町12村)
1937年4月1日、安真木村が川崎村に編入。(5町11村)
1938年8月15日、川崎村が町制施行して川崎町となる。(6町10村)
1939年1月1日、糸田村が町制施行して糸田町となる。(7町9村)
1939年11月3日、上野村が町制施行・改称して赤池町となる。(8町8村)
1942年2月11日、彦山村が添田町に編入。(8町7村)
1943年11月3日、伊田町・後藤寺町が合併して田川市が発足し、郡より離脱。(6町7村)
1955年1月1日、添田町・津野村が合併し、改めて添田町が発足。(6町6村)
1955年4月5日、猪位金村が分割し、一部が山田市、残部が田川市にそれぞれ合併。(6町5村)
1956年8月1日、方城村が町制施行して方城町となる。(7町4村)
1956年9月30日、香春町・勾金村・採銅所村が合併し、改めて香春町が発足。(7町2村)
1960年1月1日、大任村が町制施行して大任町となる。(8町1村)
2006年3月6日、金田町・赤池町・方城町が合併して福智町が発足。(6町1村)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ