Hatena Blog Tags

渡辺恒雄

(一般)
わたなべつねお

わたなべ・つねお(1926-)
読売新聞グループ本社社長・主筆。読売巨人軍代表取締役会長。元横綱審議委員会委員。

1926年(大正15)年5月30日生まれ。東京都出身。

旧制東京高校→東京大学文学部哲学科卒。

大学時代は共産党に入党(ただし除名された)。

読売新聞社入社後、政治部記者(大野伴睦の番記者)で頭角をあらわす。

論説委員長になったときから現在まで、元旦の社説を自ら書いている。
中曽根康弘などとも親しく、読売新聞の社論を保守化させた。

第54回カンヌ国際広告祭で、「メディアパーソン・オブ・ザ・イヤー」を受賞

通称・ナベツネ。本人はワタツネと呼ばれたいらしい。なお、正しくは渡邉恒雄である。

プロ野球界における行動

社長就任まで野球については全く知らなかったが、長嶋茂雄とは現役時代から面識があった。

歯に衣着せぬ発言は、時に暴言とも受け取られ様々な分野に波紋を広げた「名物オーナー」であった。

金権主義を振りかざし、少しでも自分に従わない球団や意見があった場合には、「巨人を中心とした1リーグ制を導入する」「(異論のあった球団を)リーグから追放する」などの恫喝まがいの発言を行ったことでも有名。

中でも、2003年の読売巨人軍原辰徳監督の泥沼交代劇を「単なる読売グループ内の人事異動だ」とあっさり発言したことには、巨人ファンのみならず、球界全体を巻き込んで大きな論争の種となった。

また、発言の矛先は球界だけではなく、角界等他種スポーツ界、更には同業他社のマスコミ各社に向けても遠慮なく向けられた。

 2004年8月、新人選手のスカウトにおける金銭授受の判明により、巨人軍オーナーを辞任した。
2005年6月、読売巨人軍代表取締役会長に就任。球界復帰。辞任から復帰までの間、わずか10ヶ月。

・・・・・・・・

彼は就職先に中央公論社を第一希望としていたが、見事に落ち、それから数十年後同社が経営危機に陥った際、救済した。
その心中、得意満々たるものがあったであろう。この会社は現在は中央公論新社と社名変更している。


主な経歴

  • 1949年 東京大学文学部哲学科卒業
  • 1950年 読売新聞社入社
  • 1952年 政治部勤務
  • 1968年 ワシントン支局長
  • 1975年 編集局次長兼政治部長
  • 1977年 編集局長
  • 1979年 取締役・論説委員長
  • 1980年 常務取締役・論説委員長
  • 1983年 専務取締役・論説委員長
  • 1985年 専務取締役・主筆兼論説委員長
  • 1987年 副社長・主筆
  • 1990年 代表取締役・副社長・主筆
  • 1991年 代表取締役・社長・主筆

著書

関連書籍

  • 伊藤隆, 御厨貴, 飯尾潤『渡辺恒雄回顧録』(中央公論新社、2000.1) ISBN:412002976X

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ