Hatena Blog Tags

日魯通好条約

(社会)
にちろつうこうじょうやく

1855年2月7日(安政元年12月21日)に伊豆の下田(現・静岡県下田市)長楽寺において、日本とロシア帝国の間で締結された条約。日本(江戸幕府)側全権は大目付格筒井政憲と勘定奉行川路聖謨、ロシア側全権は提督プチャーチン

本条約によって、千島列島択捉島得撫島の間に国境線が引かれた。樺太においては国境を設けず、これまでどおり両国民の混住の地とすると決められた。この条約は1895年(明治28年)に締結された「日露通商航海条約」によって領事裁判権をはじめ全て無効となった。

本条約の正式名称は「日本国魯西亜国通好条約」であり、条約締結当時の日本では「日魯和親条約日露和親条約)」と表記していた。また締結時のロシア帝国は「露西亜」でなく「魯西亜」と表記されていた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ