Hatena Blog Tags

快速急行

(地理)
かいそくきゅうこう

列車種別のうちのひとつ。快急と略される。
急行より速く、特急より遅い列車という位置づけである。
現在は私鉄のみに設定されており、別料金は掛からない。

現在運行している路線と停車駅

小田急小田原線・江ノ島線

停車駅:新宿、代々木上原、下北沢、新百合ヶ丘、町田、相模大野、中央林間、大和、湘南台、藤沢
日中は新宿〜藤沢間と新宿〜小田原間に各20分間隔で設定。なお、相模大野〜小田原間の停車駅は急行の基本停車駅と同じ。全列車・全区間10両編成。

西武池袋線・西武有楽町線

停車駅:池袋、(練馬)、石神井公園、ひばりヶ丘、所沢、小手指、入間市、飯能以遠各駅
東京メトロ直通列車は練馬にも停車

東武東上線

停車駅:池袋、和光市、志木、川越、川越市、坂戸、東松山、森林公園、つきのわ、武蔵嵐山、小川町
朝と夕方に運転。朝は上下線とも、夕方は池袋行きのみ。夕方の便はTJライナーの送り込みを兼ねるため50090系で運行。全列車10両編成。

名鉄常滑線・名鉄空港線

名鉄では常滑線・空港線以外にも名古屋本線・犬山線・河和線・知多新線・各務原線に快速急行が存在する。名古屋本線栄生駅に停車しないことを除き停車駅は急行と共通のため、ここでは常滑線・空港線区間のみを記載する。
停車駅:神宮前、太田川、尾張横須賀、朝倉、新舞子、常滑、中部国際空港
朝ラッシュ時のみの運転。

阪急京都線

停車駅:梅田、十三、淡路、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸、河原町
平日・土休日とも、朝夕に設定。9300系の充当が多い。平日朝の梅田行きの一部は10両編成で、他は8両編成。

阪急神戸線

停車駅:梅田、十三、塚口、西宮北口、夙川、岡本、六甲、神戸三宮〜新開地
早朝・深夜のみの設定で本数は少ない。全列車8両編成。

阪神本線・阪神なんば線・近鉄奈良線

停車駅:(新開地、高速神戸、西元町、元町、) 神戸三宮、魚崎、芦屋、西宮、(今津)、甲子園、(武庫川)、尼崎、西九条、九条、ドーム前、桜川、大阪難波、近鉄日本橋、大阪上本町、鶴橋、生駒、学園前、大和西大寺、新大宮、近鉄奈良
武庫川は平日日中と土休日に、今津は土休日に停車。新開地・神戸三宮〜尼崎間は全列車6両編成、尼崎〜近鉄奈良間は時間帯により6・8・10両編成で、8・10両編成の列車は尼崎で分割併合する。
阪神なんば線西九条〜大阪難波間が開業した2009年より、上記の阪神〜近鉄直通列車が設定されている。それまでも阪神には快速急行が設定されていたが、停車駅は異なっていた。現在は神戸三宮・尼崎・大阪難波〜近鉄奈良で終日運行。土休日の朝のみ神戸高速線新開地駅発の列車が存在する。
なお阪神線と近鉄線で快速急行の色が異なるため、桜川〜大阪難波間で幕の切り替えを行っている。

近鉄大阪線・山田線・鳥羽線

停車駅:大阪上本町、鶴橋、五位堂、大和高田、大和八木、桜井、榛原、室生口大野、赤目口、名張、桔梗が丘、美旗、伊賀神戸、青山町、榊原温泉口、伊勢中川、松阪、伊勢市、宇治山田、五十鈴川、朝熊、池の浦、鳥羽
朝夕のみ運転で、平日・土休日とも設定。列車により連結両数は異なる他、名張で分割併合するものもある。

南海高野線

停車駅:難波、新今宮、天下茶屋、堺東、北野田、金剛、河内長野、三日市町、美加の台、林間田園都市〜極楽橋間各駅
日中に設定。難波〜橋本間は6両または8両で、橋本〜極楽橋間は4両編成。

京阪電鉄

停車駅:(中之島線:中之島、渡辺橋、大江橋、なにわ橋、/ 京阪本線:淀屋橋、北浜、)天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、祇園四条、三条、出町柳
朝夕のみ運転。京阪中之島線開業時に同線アクセス専用の優等列車として全日設定されたが、のちに淀屋橋〜樟葉間中心のラッシュ時用列車に変更された。ほとんどが淀屋橋発着で中之島線方面への列車は僅かとなっている。

富山地鉄

停車駅:宇奈月温泉〜電鉄魚津の各駅、(西魚津)、(早月加積)、電鉄滑川、中滑川、中加積、(新宮川)、上市、寺田、(稲荷町)、電鉄富山
西魚津、早月加積、新宮川、稲荷町は一部のみ停車。平日朝に宇奈月温泉→電鉄富山で運行。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ