Hatena Blog Tags

大阪環状線

(地理)
おおさかかんじょうせん

JR西日本の路線。
大阪市内を循環する環状路線であり、ひとまわり21.7kmで、所要時間は約40分。正式には、新今宮天王寺間1.0kmは関西本線で、大阪環状線天王寺大阪新今宮の20.7kmとなっている。うち今宮新今宮1.2kmは関西本線との重複区間である。
大阪環状線内の普通列車の他、天王寺京橋発着で大阪環状線を一周して天王寺から大和路線阪和線へ抜ける快速列車や、梅田貨物線を経由して西九条から天王寺まで大阪環状線を走る特急列車(「はるか」・「くろしお」)、JRゆめ咲線(桜島線)に直通する普通列車もあり、これらは皆、同じ線路上を走る。
1999年(平成11年)5月に従来のベルに替わって到着メロディが導入された。このときに発車メロディも導入されていたが、乗客からの苦情が多かったため、2003年(平成15年)12月に一度廃止された。それから10年、2014年春のダイヤ改正に合わせて一部駅で発車メロディが“復活”している。
車両の行き先表示は、大阪環状線を環状運行するものや、大和路線阪和線から大阪環状線に入り、一周して運行されるものは「大阪環状線」と表示される(駅構内の電光掲示板では「環状」と表示)。また、途中の天王寺大阪京橋森ノ宮発着の電車もあり、特に天王寺行きは外回り電車では終日にわたってよく見かける。

駅と接続路線

駅名 読み
“えき”は略
接続路線
天王寺駅 てんのうじ 大和路線阪和線
大阪市営地下鉄御堂筋線谷町線
近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅
阪堺上町線天王寺駅前電停)
寺田町駅 てらだちょう -
桃谷駅 ももだに -
鶴橋駅 つるはし 大阪市営地下鉄千日前線
近鉄奈良線大阪線
玉造駅 たまつくり 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
森ノ宮駅 もりのみや 大阪市営地下鉄中央線長堀鶴見緑地線
大阪城公園駅 おおさかじょうこうえん -
京橋駅 きょうばし JR東西線学研都市線
京阪本線
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
桜ノ宮駅 さくらのみや -
天満駅 てんま 大阪市営地下鉄堺筋線扇町駅
大阪駅 おおさか JR京都線JR神戸線JR宝塚線
阪急京都線阪急神戸線阪急宝塚線梅田駅
阪神本線梅田駅
大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅)・谷町線東梅田駅)・四つ橋線西梅田駅
福島駅 ふくしま -
野田駅 のだ 大阪市営地下鉄千日前線玉川駅
西九条駅 にしくじょう JRゆめ咲線
阪神なんば線
弁天町駅 べんてんちょう 大阪市営地下鉄中央線
大正駅 たいしょう 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
芦原橋駅 あしはらばし -
今宮駅 いまみや 大和路線
新今宮駅 しんいまみや 南海本線高野線
大阪市営地下鉄御堂筋線堺筋線動物園前駅)
阪堺電気軌道阪堺線南霞町電停)

運行種別

普通の他、大和路線へ直通する「大和路快速」「区間快速」や阪和線へ直通する「関空快速」「紀州路快速」「直通快速」がある。「区間快速」「直通快速」は大阪環状線内各駅停車だが、「関空快速」「紀州路快速」「大和路快速」は西側区間(大阪〜西九条〜天王寺)で快速運転をする。普通は環状運行するものと、JRゆめ咲線に直通するものがあるが、両者に車両運用上の区別はない。日中は「大和路快速」「関空/紀州路快速」、それに環状運行の普通がそれぞれ15分間隔で運行される。

車両

大阪環状線のみで運行する車両は吹田総合車両所森ノ宮支所の323系・201系8両編成。桜島線でも共通で使われている。大和路線からの直通列車は同奈良支所の221系、阪和線からの直通列車は同日根野支所の223系(0・2500番台)と225系(5000番台)が共通で使用される。

リスト::鉄道路線

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ