Hatena Blog Tags

八千代市

(地理)
やちよし

千葉県八千代市、1967年1月1日、流山市とともに市制施行。
市町村コード: 12221-1

●いにしえ〜八千代町時代

                                                                                                                                                              • -

旧石器時代 :約3万年前からこの地に人が住む(村上、萱田遣跡)

古墳時代 :新川流域に豪族が住む(桑納、神野古墳)

承平年間(931〜938年) :最古の漢和辞書「倭名類聚抄」に印旛郡村神(村上)郷の名が記される

元和元年(1615年) :佐倉藩主土井利勝が、江戸から佐倉に至る道(現成田街道)を開く

享保9年(1724年) :平戸の染谷源右衛門が印旛沼の開削を始める。資金難で中止

安永9年(1780年):島田の信田治郎兵衛らが印旛沼の開削を幕府に願い出る。田沼意次の失脚で中止

天保14年(1843年):幕府が印旛沼開削。水野忠邦の失脚で中止

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ