Hatena Blog Tags

リスト::鉄道車両の形式

(コミュニティ)
りすとてつどうしゃりょうのけいしき

鉄道車両の形式のキーワードをあいうえお順に新旧問わずリストアップするリストの親キーワード。
リストは子キーワードを参照してください。

追加するときのルール

  • 大項目には、車両の説明は書かず社名つきキーワードへの誘導キーワードにするため「系列名または形式名 (例:5000系)」、中項目に「鉄道事業者(略名 または 正式社名)+ 系列名または形式名 + 車両種別 *1」を北から順番に、小項目に車両の愛称というような形にする。
    • JRグループ発足以前の日本国有鉄道とその前身の「鉄道院」「鉄道省」なども含めた略名は「国鉄」とする。
    • ただし、新幹線車両については「鉄道事業者」の代わりに「新幹線 + 系列名 + 車両種別」とし「新幹線○系電車」とする。
  • リストアップされている列車形式にはすべて「系列名 または 形式名」を追加する。そうすることにより誤爆回避や、新しくキーワードを作ったときにこのリストにあるかどうかが作成時にわかります。
  • 8000系」などの、多数の会社が同じ形式名で異なる車両を指す場合は、JRグループ大手私鉄中小私鉄機関車貨車のそれぞれの子キーワードに順番で並べてください。
  • 「系」と「形」「型」の違いにご注意ください。別項目扱いです。
    詳しくはg:train:keyword:リスト::「系」と「形」をご覧ください。
  • 表記ぶれなどで作られたキーワードはカッコで追加。
  • 419系の愛称「食パン」などの車両や車体そのものを示す愛称はリストの下に追加する。
    • なお、「走ルンです」などの複数の列車の製法をもじった愛称は対象外。
  • クハ103」というキーワードが出来た場合は「国鉄103系電車」の小項目として追加。


リストマニアの会::キーワードのリスト

*1:はてなキーワード」と「Wikipedia」の連携を機能させるためには項目名基準を同一とした方が望ましい。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。