2018/5/28 東京 スカイツリー② ここから歩いて、日枝神社まで行きます。原発反対の替え歌を聞きます。表参道(山王女坂)を通ります。 『「古事記」に『大山咋神(おおやまくひのかみ)。又の名は山末之大主神(やますゑのおほぬしのかみ)。この神は近淡海国(ちかつあふみのくに)の日枝山に坐す。また葛野(かづぬ)の松尾(まつのを)に坐す。鳴鏑(... B! 2019-02-17 oborodukiyo7.hatenablog.com 続きを読む
恋愛で顔や外見はどれだけ大事なのかを明らかにした研究 ...のをめちゃめちゃ紹介したいと思います。 今日のメニュー コンピュータデート実験でわかった外見の重要性 ミネソタ大学のウォルスター氏の1966年の研究 マイケル・ルイス氏の1990年の研究 拒否される可能性が高いと理想を下げる? バーシャイド氏の1971年の研究 松井豊・山本真理子氏の1985年... B! 2019-02-09 www.menkoiblog.com 続きを読む
「マネー・ボール(完全版)」(マイケル・ルイス著) こんにちは! 最近少し忙しく、更新の間隔が空いてしまいました(>_<) 今日はマイケル・ルイスによる「マネー・ボール(完全版)」という本をご紹介します。 マネー・ボール〔完全版〕 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: <a class="keyword" ... B! 2019-02-03 azreader.hatenablog.jp 続きを読む
最近読んだ本 『サルたちの狂宴』というFacebook内幕暴露本を読んだ。ザッカーバーグ含め登場人物が全員実名で出てくるわけで、Facebookの当時の実情が垣間見えて面白いです。 ですがこの本はFacebookの暴露本というよりも、むしろ作者のシリコンバレーでの奮闘記といった趣の方が強く、ある種の青春小説的にも... B! 2019-01-27 ikeike443.hatenablog.com 続きを読む
書評:トランプ政権の暴露本決定版、だが…『FEAR 恐怖の男』(ボブ・ウッドワード) FEAR 恐怖の男 トランプ政権の真実 作者: ボブ・ウッドワード,伏見威蕃 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2018/12/01 メディア:</spa B! 2019-01-27 liaoyuan.hatenablog.jp 続きを読む
2019-01-23のニュース ×1007引退: 豪風がんばるぞ!×67AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル×61Google Cloud FunctionsがGo言語のサポートを発表。イベントをトリガーとするだけでなく、HTTPリクエストもトリガーとして対応 - Publickey×59Optunaを使... B! 2019-01-23 devs.hatenablog.com 続きを読む
マイケル・ルイス(2013)『マネー・ボール〔完全版〕』中山宥訳,早川書房 マイケル・ルイス(2013)『マネー・ボール〔完全版〕』中山宥訳,早川書房を読んだ。 オークランド・アスレチックスのビリー・ビーンゼネラルマネジャーが,セイバーメトリクスで強豪チームを作り上げた記録小説だった。 B! 2019-01-14 ctrlaltdel.hatenadiary.jp 続きを読む
瀧本哲史(2016)『ミライの授業』講談社 瀧本哲史(2016)『ミライの授業』講談社を読んだ。 本書は,偉人伝である。偉人は,登場順に,アイザック・ニュートン(1642~1727),フランシス・ベーコン(1561~1626),ヘンリー・フォード(1863~1947),フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910),高木兼寛(1849~1... B! 2019-01-05 ctrlaltdel.hatenadiary.jp 続きを読む
楽しみな本はじっくり読む ビバお正月! こんなにゆっくり出来るの久しぶりなのでレコ整理はかどるし ライブDVD見てニヤニヤ出来るし 漬けてた梅酒見つかって朝から呑みっぱなしでだらだらして許されるし*1 天気もいいしずっと続けばいいのにお正月 12月に読んだ本 *1:酒飲みな我が家だけ? B! 2019-01-02 n-a-n.hatenablog.com 続きを読む
一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学1 マインド面について大事なことはたった二点。その二点が超絶難しい 先に言っておくと、これは実際に株式投資をやってない人や、やったばかりで基本を知らない初心者には役に立たないやつです。 とりあえずこれ読んで役に立つと思った人だけが読むといいでしょう。 president.jp 100億円投資家の片山晃さんの感想はこちら。cisさんの本を読んだ。確かに中身としてはベー... B! 2018-12-30 tyoshiki.hatenadiary.com 続きを読む
人類さん、ソーシャル過ぎません? - 2018年に読んだ本から <img class="asin" title="The Fifth Risk: Undoing Democracy" src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images B! 2018-12-27 kaseinoji.hatenablog.com 続きを読む
書評:トランプリスク 『The Fifth Risk』 (マイケル・ルイス) ご存知超売れっ子ノンフィクション作家、マイケル・ルイスの新刊。 The Fifth Risk: Undoing Democracy 作者: Michael Lewis 出版社/メーカー: Allen Lane 発売日: 2018/10/02 <span class B! 2018-12-26 liaoyuan.hatenablog.jp 続きを読む
絶対観るべき映画『マネーボール』あらすじと感想 胸がじわ~とあたたかくなるブラッドピット主演作品 ...のジーパンだってもちろん履いていましたから!!(笑) 映画『マネーボール』は2011年に日本公開されたアメリカ映画です。 上映時間は133分。 原作はマイケル・ルイスの『<a clas B! 2018-12-06 www.myprivatecomedy.net 続きを読む
【オススメ本】デジタルという便利の代償を考える「the four GAFA 四騎士が創り変えた世界」 2018年の流行語大賞にノミネートされた聞き慣れないワード。 「Google」、「Apple」、「Facebook」、「Amazon」 IT強者4社の頭文字を集めた呼称。 GAFAが創り変えた世界の姿とは。この激変を予言した著名教授が断言する、次の10年を支配するルールとは。米国発、22カ国で続々刊... B! 2018-12-03 tashikamero.hatenablog.com 続きを読む
「フラッシュ・ボーイズ」~高速のマシーンで見えなくなったイカサマ 投資では絶対に損をする時がある。損をしたことがない投資家なんていないだろう。 誰もが儲けと損を繰り返す。 だが、絶対に損をすることがないシステムが存在するとしたら? それが高速取引。 高速取引とは、1秒に満たないミリ秒単位のような極めて短い時間の間にコンピューターでの自動的な株のやり取りをするシステ... B! 2018-12-01 www.yonogi.com 続きを読む
家にあるDVDの中から「野球映画」10選 主人公がプレイヤーの作品 ①『ナチュラル』1984年 ・1920年~1930年のアメリカ大リーグが舞台のドラマ作品・所属球団は「ニューヨーク・ナイツ」 ロバート・レッドフォードが中年の新人大リーガーを演じています。<span style="display: inline !impor... B! 2018-11-18 www.taketakechop.net 続きを読む
つながっているのに孤独――人生を豊かにするはずのテクノロジーの正体 シェリー・タークル 何回もぶち当たる同じ問題…壁…もう懲り懲り… そう思うようなこと、皆さんにはありますか? それって、きっと、人生のテーマであり命題、宿命でさえある。 それを乗り越えない限り、人生は進まない感じるほど。 私にとっては「自立」こそが、人生のテーマであり、今ももがき奮闘しています。 「自立ってね、自分でで... B! 2018-11-07 yasukogupani.hatenablog.com 続きを読む
【寄稿連載更新】マイケル・ルイスの新作はトランプ政権について タトル・モリエイジェンシーさんが世界の本棚からお薦めを紹介する「翻訳書ときどき洋書」への寄稿連載、更新しました。 手前ミソですが、これは良く書けた回だと思うので、ぜひご覧ください↓ B! 2018-11-03 kaseinoji.hatenablog.com 続きを読む
行動経済学の逆襲 行動経済学の逆襲 作者: リチャード・セイラー,Richard H. Thaler,遠藤真美 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2016/07/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (11件) を見る <h3 style="box-sizing: b B! 2018-10-21 jnsk-book.hatenablog.com 続きを読む
ザ・ドリーム・マネジャーを配る金融会社 その2 ...ら一冊をお持ち帰りください。」とのメッセージが書いてあります。 テーブルに置く本のラインアップは何度も変わっていますが、現在は、伝記、スポーツ心理学、マイケル・ルイスのベストセラー、そして同社の経営層のお気に入りであるドリーム・マネージャーが置いてあります。 真ん中の青い本。目立ちますね(^。... B! 2018-10-11 dreammanager-muraken.hateblo.jp 続きを読む