Hatena Blog Tags

ハウリング

(映画)
はうりんぐ

The Howling

  • 1981年|アメリカ|カラー|91分|画面比:1.85:1|MPAA: R

概要

連続殺人犯に襲われたことで精神的に参ってしまった女性キャスターが、田舎で静養に来たものの、そこが人狼の里だったことから恐怖の体験をする様を描いたホラー映画のヒット作。ジョー・ダンテらしいマニアックな映画ネタを多数含むユーモアと恐怖が上手くミックスされている佳作となった。キャスティングに往年のB級怪奇映画の俳優を並べたのも、ダンテの趣味。ダンテ映画の常連ロバート・ピカードも、連続殺人犯役で出演している。
公開当時最大の話題だったのは、特殊メイク・アーティストのロブ・ボーティンによる変身シーン。師匠であるリック・ベイカーが、ジョン・ランディスの『狼男アメリカン』に移った為に回ってきたのだが、当時22歳だったボーティンの名を一躍有名にした。
後にシリーズ化されているが、どれも第1作の評価には及ばないものばかりである。

予告編

DVD-VIDEO

ハウリング〈デジタルニューマスター版〉 [DVD]

ハウリング〈デジタルニューマスター版〉 [DVD]

ハウリング

(音楽)
はうりんぐ

音のループによって引き起こされる現象。
最も簡単に現象を確認したい場合は、カラオケボックスにてマイクをスピーカーに近づけてみることだが、機材が壊れるおそれがあるので覚悟が必要。

URL先から一部抜粋

ハウリングというのはスピーカーが「キ〜〜〜〜〜〜〜〜ン」という音を出す現象のことです
カラオケBOXなどでも時々起こることがありますので、大抵の方は知っていると思います
このハウリングが起こる原因とは何でしょう?
これを理解すればライブだけでなく、カラオケや音楽機材の接続にも役立つでしょう

音の発信:楽器、人の声、機材からの出力

音の発音:スピーカーから音が出る

人の耳 :人の耳に聞こえる

上が演奏(人の声などは略)から、耳に入ってくるまでの大まかな流れです
「音の発音」、つまりスピーカーから出た音は「人の耳」に入るのが正しい姿です
しかし、時には「音の発音」は「人の耳」だけではなく
ボーカルが使っているマイクに入力される、つまり「音の発信」を繰り返してしまうことがあります
実はこれがハウリングの原因です
同じように、一つの機材から出力した音を同じ機材に入力させる
つまり、出力と入力をループさせると機材といえどもハウリングを起こします

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ