Hatena Blog Tags

ジハード

(社会)
じはーど

奮闘努力するという意味のアラビア語。イスラームでは、悪と戦い正義を実現する行為を指し、ムスリムの義務とされる。
自分を自ら律する内面での戦いを「内へのジハード」という。 イスラム世界を防衛し、拡大するための戦いを「外へのジハード」といい、「聖戦」と訳される。非イスラーム世界で言及されるジハードは後者の意味である。
歴史的には、勢力範囲を拡大し、イスラム帝国を築き上げていった初期イスラームの時代の拡大戦争、および11世紀から13世紀に渡り、ヨーロッパのカトリック系諸国から、聖地エルサレム奪回を名目として起された十字軍に対して、アラブ諸国が戦った防衛戦争をイデオロギー的に支えた。
その後、西アフリカなどでの反植民地主義闘争、反イスラエル闘争、ソ連の侵攻に対するアフガニスタンなどで、宗教的というよりは政治的に使われている。
 ジョージ・ブッシュ大統領が、イラク戦争で「十字軍」という言葉を使い、アラブ側も「ジハード」という言葉で応じたように、キリスト教陣営とイスラム教陣営の対立として、十字軍は現在も象徴的な意味をもっている。

ジハード

(読書)
じはーど

定金伸治の作品
時は12世紀後半。血に飢え、野心に満ちた十字軍は聖地をめぐる侵略をくりかえしていた。そんな野蛮なキリスト教世界に背を向け、英雄サラディン幕下のイスラム軍に加わったヨーロッパ人がいた。その名はヴァレリー。天才的な軍略で、彼はイスラム文明の危機を救えるのか?(「BOOK」データベースより)

ジハード 1 猛き十字のアッカ (集英社文庫)ジハード 2 こぼれゆく者のヤーファ (集英社文庫)ジハード〈3〉氷雪燃え立つアスカロン (集英社文庫)ジハード 4 神なき瞳に宿る焔 (集英社文庫)ジハード〈5〉集結の聖都 (集英社文庫)ジハード〈6〉主よ一握りの憐れみを

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ