Hatena Blog Tags

グレゴリオ暦

(サイエンス)
ぐれごりおれき

太陽暦の一つ。現在、世界の多くの国で採用されている暦法。グレゴリウス暦とも。

基本的には、ユリウス暦同様に西暦年が4で割り切れる年を閏年とし、その年の2月28日の翌日を2月29日(閏日)とする。但し、西暦年が100で割り切れ、かつ、400で割り切れない年は閏年としない。従って、グレゴリオ暦における1年は、365.2425日となる。

「但し」以降がグレゴリオ暦で改良された部分であり、これによって太陽の運行とのずれが大幅に縮められた。

ユリウス暦からの改暦は、1582年、ローマ教皇グレゴリウス13世が命じて行った。しかし、カトリックの国では速やかにグレゴリオ暦への移行が行われたが、プロテスタントおよびギリシア正教の国ではすぐには導入されなかった。特にロシアでは、20世紀初めのロシア革命までユリウス暦が使われていた。
日本では1873(明治6)年1月1日に太陰太陽暦からグレゴリオ暦に改暦された。

曜日が変わらない「合理的な新しい暦」|WIRED.jp

ナショナル ジオグラフィック カレンダー2012 世界にひとつの風景 ([カレンダー])

ナショナル ジオグラフィック カレンダー2012 世界にひとつの風景 ([カレンダー])

  • 作者: ナショナルジオグラフィック
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナル ジオグラフィック社
  • 発売日: 2011/09/01
  • メディア: カレンダー
  • 購入: 1人 クリック: 65回
  • この商品を含むブログを見る

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ