Hatena Blog Tags

エリザベス御輿

(一般)
えりざべすみこし

面掛行列(神輿巡幸)では、
東京都内浅草橋にある日本最古のアマチュア女装クラブ・エリザベス会館
「エリザベス御輿」が人気があり特に名物。

エリザベス特有の掛け声の「か〜なまら〜、でっかいま〜ら〜」は有名。
本来掛け声(きざみ)は、古く浅草では「わっしょい」、
近代東京流では「そい(素意)や〜、そい(素意)や〜…」、
川崎流では 「おいさ〜、おいさ〜」と連続しリズムが早い、
金山神社は位置的に、東京と川崎の中間に文化の流れがるので
氏子衆がどちらを発するか渡御前に取り決める。
かなまら祭りでは、芯だしが時折節目に「かなまら〜」と声を発し
担ぎ手が「でっかいまら」と返すのが古来伝統なのですが、
エリザベス神輿はリズムが早く走りやすく為と、
歴史ある「かなまら大神輿」と「かなまら舟神輿」ときざみを合わせる為に
20年前からのエリザベス伝統として
「かなまら!でっかいまら!」連呼となっております。(氏子衆公認)

2009年で、エリザベス会館の正式参加は21年を迎えました。


                                                                                                                  • -

◆タイムテーブル◆

11:00〜11:20…【神輿御霊入れ式】Enclose the Spirit of God

11:45〜12:00…【祭典委員長挨拶・かなまら講々元挨拶・・参加会紹介

        出発木遣り(川崎古式纏保存会・宮司挨拶・道中奉行出発々令】Ceremony

12:00〜13:30…【面掛行列(神輿巡幸)】Masked-Figures(mikosh parade)

13:30〜16:00…【奉納演芸】&【地べた祭り】Dedicatory Performance&Sittinng Banquet

                                                                                                                    • -

1884年(昭和64年)に当時の宮司様からのご依頼承認あり、
エリザベス会館の組織参加となる。(初回参加26名)
前年、突撃参加のエリザベス会館ベテラン会員の浅野温子様の参加により
翌年、当時のエリザベス母体のアント商事専務と宮司様の協議あり、
正式なエリザベス神輿(二代目)を現地製作す。
痛みが激しいので、エリザベス会員監修にて…
ピンクの軽量大型撥水性の三代目エリザベス神輿?完成!!
2009年4月5日の参加時、ご神体の痛みもあり
氏子衆有志により完全補修される確約あり。
2010年3月10日リニューアルされた御神体をエリザベス会館へご報告頂く。
光沢防水製の真新しい御神体は、2010年4月4日一般公開。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。