Hatena Blog Tags

ウィザードリィ

(ゲーム)
うぃざーどりぃ

Wizardry
1981年に米国Sir-Tech社からPC用ソフトとして発売されたコンピュータRPG。
1作目が発売されて以来、シリーズ化され、本家アメリカでは全8タイトルが発表された。
「ウルティマ」や「ローグ」と並んでコンピュータRPGの古典・原点とされる。
開発元の米国SirTech社は第8作の開発途中で倒産。カナダ SirTech社が開発を引き継ぎ、完成させた。
初代デザイナーはロバート・ウッドヘッド(Robert Woodhead)とアンドリュー・グリーンバーグ(Andrew C. Greenberg)。
1〜5作目はワイヤーフレームで描かれた3Dダンジョンの中を探索する形式で、ダンジョン型RPGの原点とされる。6作目で大変更が行われ、ゲームの方向性が激変した。
日本のメーカーからも独自の続編が発売されている。

余談

1作目は、テーブルトークRPG好きだったウッドヘッドとグリーンバーグが、一人でも楽しめるようにと開発した。そのため、ゲームシステムや種族などは、TRPGの古典「アドバンスド・ダンジョンズ・アンド・ドラゴン」から強い影響を受けている。1作目に登場するキャラクター「狂王Trebor(トレボー)」と「魔導師Werdna(ワードナ)」は、デザイナーの名前を逆から読んだもの(「Robert→Trebor」「Andrew→Werdna」)。

シリーズ作品タイトル(本国版)

  1. Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord(狂王の試練場)(1981)
  2. Wizardry #2 - Knight of Diamonds(ダイヤモンドの騎士)(1982)
  3. Wizardry #3 - Legacy of Llygamyn(リルガミンの遺産)(1983)
  4. Wizardry #4 - The Return of Werdna(ワードナの逆襲)(1987)
  5. Wizardry #5 - Heart of the Maelstrom(災禍の中心)(1988)
  6. Wizardry 6 - Bane of the Cosmic Forge(呪いの魔筆)(1990)
  7. Wizardry 7 - Crusaders of the Dark Savant(ガーディアの宝珠)(1993)
  8. Wizardry 8 (2001)

アスキーが「ウィザードリィ外伝」シリーズを発売するなど、日本のメーカーが独自に開発したタイトルが他に多数存在する。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ