Hatena Blog Tags
はてなダイアリーガイド「日記を書こう(パソコンで)」

はてなダイアリーガイド「日記を書こう(パソコンで)」

(コミュニティ)
はてなだいありーがいどにっきをか

ガイドトップへ・ ガイドトップ ・ 目次 ・ 索引

日記を書こう(パソコンで)

パソコンで日記を書く方法です。携帯からの更新よりも、細かい指定ができます。

日記を書く

まずログインして自分の日記ページに移動します。ページ上部の「日記を書く」をクリックすると、下の図のような入力画面に切り替わります。

入力画面 a…日付欄、b…その日のタイトル入力欄、c…テキスト入力欄、e…「プレビュー」ボタン、d…「この内容を登録する」ボタン、f…サイドメニュー

aの部分は自動的に今日の日付が入ります。書きかえることもできます。
bの部分はその日の日記のタイトルです。書かなくてもまあ大丈夫です。
cの部分に本文を書きましょう。ここではとりあえず「日記の表記テスト中です。」と書いたことにします。
eの「プレビュー」ボタンを押すと更新した感じをあらかじめチェックできるプレビュー画面になります。
dの「この内容を登録する」ボタンをクリックしましょう。はてなダイアリーのサーバーに登録内容が送られて、すぐに日記画面に切り替わります。

ヘッダ
日記部分
フッタ

上の図のような感じになれば更新成功です。
画像の登録もこの時いっしょにできますが、次の説明に分けましたのでそちらをご覧ください。

  • 【注意】「この内容を登録する」を押した後、接続の関係で登録に失敗することがあります。すぐブラウザで「戻る」などすれば大丈夫な場合もありますが、環境によってはせっかく書いた文章が消えてしまうこともあるでしょう。接続が不安な場合は、登録の前にクリップボードにコピーしておいたり、パソコンのメモ帳ソフトなどに書いてから更新すると安全です。
  • 【注意】上図の「f」のメニューをクリックすると、他の画面に移動したり文章が消えてしまったりするので、日記を書いている間は触れないようにしましょう。このサイドメニューは「日記の基本設定 > 編集画面のスタイル」で「標準」以外を選ぶと編集画面から消えますが、同時に入力支援ボタンも使えなくなります。
  • 【注意】その日の日記をすでに書いている場合、普通は前回書いた内容に追記できる編集画面が表示されるのですが、ブラウザの設定によっては前回書いた内容が反映されていない状態の編集画面が出てくることがあります。その場合は画面上で右クリック→「最新の状態に更新」やF5キーなどで内容を反映させてから編集しないと、せっかく書いた記事が消えてしまう場合があります。
  • 【関連FAQ】長文を登録したら日記が文字化けして編集できなくなった!

日記の編集画面

書いた日記の日付欄には、日記の編集画面へのリンクが表示されます(ログイン時のみ)。編集操作については、この後のガイドで詳しく説明していきます。はてなダイアリー編集画面説明には画面全体の説明がまとまっています。

  • 【補足:多くのブログサービスとの違い】他のブログサービスを使っていた人向けの補足です。多くのブログサービスではエントリ(記事)ごとに編集画面がありますが、はてなダイアリーは1日まとまりです。各記事は見出し記法によって分けていきます。記事ごとにトラックバックやコメント欄を設けるには管理画面 > 日記の設定 > 表示モードの選択でブログモードを選びます。記事ごとに枠をつけたいといった見栄えの問題はデザイン設定で都合の良いテーマを選ぶなどします。

その日の日記を削除

書いた日記を削除するには、編集画面の一番下の「この日を削除」ボタンを押します。その日1日分の日記を消すことができます。一度削除した文章は復活できませんのでご注意ください。
日記の一部分を消すには、編集画面で文章を削って再登録するだけでOKです。

  • 【注意:日記の削除】編集画面や管理ツール画面のサイドメニューにある「日記の削除」は、今まで書いたすべての日付の日記を全部削除する機能です。


はてなダイアリーガイド基本編目次に戻る← | →画像を登録するに進む

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。