-
シェムリアツプ 「パークレーン(Parklane) ホテル」~1泊千五百円でダブルベッド、バスタブ、朝食付きのホテル!! シェムリアツプは、世界的な観光地だけに物価は他の場所、特にタイと較べると全体的に高いが、ことホテルに関しては宿泊料金は全体的に安いのではないかと。 全部で7泊しましたが、最初に2泊宿泊したホテルからま… Read more
-
銀世界で梅観賞【芝公園】東京のオススメ梅観賞スポット おつかれさまです。 朝から呑気に梅観賞。 芝公園へ。 白梅も紅梅も鮮やか。 ほのかーに良き香りがします。 芝公園内の梅林は、江戸時代に新宿辺りで「梅屋敷銀世界」と呼ばれていた梅林を、明治時代になって移… Read more
-
【佐久市】伊豆箱根三島神社 今回は長野県佐久市の伊豆箱根三島神社(いず はこね みしま-)について。 伊豆箱根三島神社は鳴瀬地区の農地の一角にある城跡に鎮座しています。 創建は不明。鎮座地の岩尾城は室町中期に造られ、戦国時代末期… Read more
-
大阪城で公開されている豊臣時代の石垣を見てきました 昨日は大阪城で限定公開されている「豊臣期の石垣」を見学してきました。ものすごい倍率だったようでSNSでは落選したという声が多数投稿されていました。じつはぼくも例にもれず落選していたのですが、一般抽選と… Read more
-
天竜浜名湖鉄道 歴史探訪の旅2 岩水寺駅を散策 -岩水寺・根堅遺跡 天浜線歴史巡りの旅。2回目は岩水寺駅を散策します。 お目当ては駅前にある駅名の由来になっている岩水寺でしたが、旧石器時代の遺跡との偶然の出会いもありました。 2本目 天竜二俣~岩水寺 龍宮山岩水寺 根… Read more
-
少年愛の歴史~文化から虐待への認識転換~⑧江戸の男娼・陰間 ご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、江戸の男娼たち・陰間(かげま)について書いていきます! 少年売春システムの確立 江戸時代以前の少年売春 江戸時代に売春システムが組織化 陰間たちの生活 陰… Read more
-
【小説】塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界(上)」:中世 ローマ亡き後の地中海世界(上) 紹介 ローマ亡き後の地中海世界1: 海賊、そして海軍 (新潮文庫)作者:七生, 塩野発売日: 2014/07/28メディア: 文庫 愛しのローマ亡き後の世界を描く。 前… Read more
-
【読書】昭和史の影響で行った場所 半藤一利先生の『昭和史』がKindleでセール販売されていたので、読みました。 戦前のこと、戦後のこと。 いろんな人間模様や思惑があったんだけど、深いところまでは今までわかりませんでした。 内容として… Read more
-
岩槻城の御城印・武将印・武将(?)印 岩槻城 www.mi-cha34.com 花見・犬の散歩・豆腐ラーメン・・・今まで何度も訪れた岩槻城址ですが、 なんと御城印があることをつい最近知りました!!! どうやら、去年の11月から発売されてい… Read more