英語学習について書いてる人たち集まれ~ 勿論そればかりでなくてもオッケー、励ましあいましょ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんにちは! お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 今回は、多くの人に届いてほしい、ニューヨークで起こったとっても素敵な心温まる実話の絵本をご紹介させていただきます。 本について 本の内容のご紹介 最後に 本について 今回ご紹介させていただくのは、この本で書かれている出来事の当事者であるPeter Mercurioさんが文を、Leo Espinosaさんがイラストを手掛けた絵本、『Our S…
スペイン語のインディーロックなんてどうでしょう。Las Ligas Menoresは、アルゼンチンのバンドです。もちろん英語ではなく、スペイン語で歌われます。スペイン語なんてじっくり聴いたことはないけれど、英語が尖っているなら、スペイン語は丸っこい印象。演奏は、ザラザラしているけど、そこがよいです。たとえるなら、シルクじゃなくて麻の手触り。ライブの方が、音の凹凸が引き出されているので、あえて、ライ…
東進こども英語塾オンラインはあらかじめ収録されている動画を見て学ぶ学習スタイルなので、いつでも好きな時に受講できるのが人気の理由です。 また東進こども英語塾オンラインはフォニックスを身につけた後、英語で別の科目の勉強をすることで、5科目全ての学習を効率よく行うことができます。 この記事では東進こども英語塾オンラインの特徴や実際に受講されているお子さま・親御さまのリアルな口コミ・評判をご紹介していき…
よく、英語のリスニングのレベルの話題で、「映画や海外ドラマ、洋楽が聞き取れるか」みたいな話になることがあると思います。 私の個人的な意見ですが、相当なレベルにならないうちは、このような題材は英語学習には向かないと思っています。 もちろん、楽しむためなら、映画やドラマを見るのも良いし(字幕や吹き替えで)、洋楽を聴くのも良いこと。英語の学習とは別です。 今日、ふと思ったんですが、このような外国から入っ…
みなさんこんにちは。たろこです。 今日は「invent」の意味を覚えられる動画をアップしました 和訳は「発明する」です。 楽しく英単語を覚えることができればそれが一番いいよね 英語学習は継続できるかどうかがとても大事。 楽しく英語学習つづけていこうね。 youtu.be 「たろこの副音声ラジオ」もよろしくね。 stand.fm
さて「英作文は英借文」の第5回。テーマは”比較”。では早速、行ってみましょう。 目次 この記事の使い方 今日の英文 ちょこっと解説 解答1 解答2 解答3 解答4 転んでもただじゃ起きないぞ! あとがき この記事の使い方 この記事の使い方や目的についてはこちらの記事へ! 今日の英文 カッコ内の比較表現を用いて次の日本文を英語にしてください。 1. これはどれにも引けを取らない時計だ(原級) 2. …
休職してから1ヶ月強が過ぎたが、まだ全然休んでいるという気分にはならない。母親の介護問題やら、伯父の相続の問題やらが全然片付いていないし、その他の雑用も一つ片付けるそばから新しいものが二つ湧き出てくるような状態で、常に何かしらに追われている状態だ。自分で望んだ道とはいえ、原稿書きも溜まってるし。それでも会社の仕事がないだけ、かなりゆとりある状態ではあるのだが。 先週はまず出足からつまづいた。火曜日…
「日本の将来が不安」 「子供を海外で教育したい」 「海外でのびのび子育てしたい」 そのような人は海外に教育移住を考えていると思います。 教育移住できる国はいくつかありますが、カナダはその中でも非常に人気が高いですね。 僕は教育移住でカナダに移住したわけではありませんが、カナダの現地事情について はお伝えすることができます。 今回はカナダに教育移住する前に知っておくべきことについてお話しします。 カ…
Hi、皆さん、エビンです。 恒例のえべっさん参りに今年も行ってきました。 仕事前の午前中に妻と参拝してきましたが、去年よりも人が少なかったですねぇ。 露天の数は増えていましたが。 時間帯が良かったのかもしれません。 コロナ禍で売上が激減してしまっている業種もある中で、僕の会社は数%減で踏ん張っています。今年はより多くの学習者に貢献できるよう会社の健康も維持したいですね。 商売繁盛をしっかり祈念して…
callって比較的日本人に馴染みのある言葉ですよね。 コールセンターとか、コールバック、ナースコール、、、、中学で習うcallは電話をかける、呼ぶ、などですよね。 実はこのcallには意外な意味がるんでよー。 判断、判定、決定、という意味でThat's your call!という表現があります。 直訳するとそれはあなたの判断です となりますが、意訳すると あなたに任せます あなた次第です あなたが…
Next page