台湾の台南好きなグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今日から12月。 2023年も最後の月となった。 近況を手短に。 そして、私のメモ代わり。 12/01~12/07 大学のカモシュウ。 12月8日、世間はボーナスの日だが、私は大学の初SCで世界史。 これが終わらないと、年末の準備に取り掛かれない。 来月も、ある。 ということは多分ここの更新も無理かもしれないが、それはそれ。 何とか時間を捻出してやっていきたい。 メインブログの「オカジマ リオの年…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9で行ってきた台湾旅行の食事記事です。 台湾で三本の指に入るとも、台湾No.1ともよばれる牛肉麺の伝説店、老牌牛肉拉麺大王に行ってきました。 Google マップ 台北中正区の城中市場というローカル市場にあります。ローカルすぎて着くまでに本当にここであたっているのか?と不安になる感じです。 牛肉拉麺(ラーメン)となっているけど、牛肉麺を…
YouTubeを始めて1年半!やっとチャンネル登録者数が700人を突破しました。 YouTubeって難しいですね。 1日1人のペースでしか増えて無いので、1,000人達成までは後1年ほどかかりそうです。 1,000人達成したところでいくら稼げるのかな? YouTubeでお小遣い稼ぎを夢見みていましたが、現実は厳しい。。。 とりあえず宣伝しときます。 YouTubeは名古屋の情報&旅行の動画を上げて…
Hola! 梅雨はいかがお過ごしですか? わたしは今スペインの大学で初等教育を学んでいます。 初のヨーロッパでの生活! 景色が違いすぎてしばらく観光客気分でした^^ 今回はちょっと真面目に、私が感じたスペインと日本の外国語吸収力の違いについて考えていこうかなと思ってます。 まずどうしてこのことについて書きたいなって思ったかっていうと、今まで日本で言語学習が得意って自負してた私、なんとスペインで周り…
台南人の夫 2歳と1歳の息子たちと、犬・猫と6人で台南で暮らしているmayu(@mayu_taiwan)です。 前回のブログ、反響があり嬉しいです。読んでくださった皆様、ありがとうございます。約2年ぶりに更新した前回のブログ、ここ1・2年の出来事を時系列にまとめています。まだ読んでいないかたはぜひ読んでみてくださいね。 www.taiwan-mayu.com さて、今回は台湾の幼稚園事情についてお…
今回ご紹介するのは、台湾のハードコアバンド・SPIT! 驚嘆號の1st Album【SPIT!】、怒涛の12曲18分。
2021年12月31日コミックマーケット99に参加します! 今回の新刊は『台湾澎湖観光入門』 澎湖に4年住んだポンフーマスターさんと共著の澎湖ガイドブックです。 台湾の観光ブックは数あれど、澎湖の項目はないか、あっても1~4ページほど…。 その澎湖に特化した、初めて台湾の離島へ行く方へのガイド本ができました! 今回はイベント終了後に以下サイトにて通販を行います。 コミケに参加しない方もどうぞよろし…
最近コーヒーってなんとなくオシャレなイメージあるよね。 セカンドウェーブと言われるスタバから始まり、 サードウェーヴコーヒー、ブルーボトル的なものでオシャレまっしぐら。 もちろん生活の一部には最初からなっていたコーヒーも、 近年、ファッションの一部にもなっているもんね。 そんななか、 こちらの珈琲豆専門店の面構えを見て。 ぱっと見、何のお店、というかお店?って感じ。 完全に問屋のそれです。 しかも…
ニーハオ!おべにです! 我が愛娘・ポテコは絶賛『アナ雪』にどハマり中! 『アナ雪』が公開された時は生まれる前でしたが、 昨年『アナ雪2』が公開された時は保育園でもブームに。 その時、3歳のポテコにはまだ映画館は早いよな〜と思い、 『アナ雪』のDVDをレンタルして観たんですが まんまとディズニーマジックに引っ掛かりw それからず〜っとエルサに憧れています。 そしてついに先日、『アナ雪2』のDVDも発…
こんにちは 台湾大好きブロガーKARENです。 今台湾でクラフトビールが密かにブームが起きているそうで、 街中にもちらほらビアパブが増えてきています。 若い人に人気の臺虎精釀 Taihu Brewing直営のパブは 台北中心部に数店舗ありますが、 今回は忠孝復興駅のすぐ近くにあるお店に行ってみました。 Craft Beer Taproom啜飲室 106台北市大安區仁愛路四段27巷34號 △忠孝復興…
Next page